リセッツAROMA香房

赤ちゃんから使えるオーガニックスキンケア
リセッツ ハ-モニ-オイル好評発売中

リセッツAROMA香房   TEL090-6271-3458

リセッツAROMA香房は、ボディ-セラピ-、アロマレッスンが受けられる自宅サロンです。精油、オイル、ひまし油などの販売・発送も行っております。皆様のご利用をお待ちしております。 〒930-0038 富山市緑町1-5-7 【ナード・アロマテラピー協会認定校】 【プラナロムケモタイプ精油 正規小売店】

余計なことですが・・・

2013年03月30日 | オ-ナ-日記

週末のデパートやショッピングセンターに出かけると、赤ちゃん連れのファミリーについ目がいきます。

残念ながらスリングや抱っこひもを、快適に安全にお使いの方が本当に少ないです

「ああ、それは・・・」といいたいけどさすがにいえない。

図々しくおせっかいなおばさんになりたいです。


あなたのために。。。

2013年03月29日 | オ-ナ-日記

リセッツは元々、どなたかから頼まれては抱っこ紐を縫わせていただく、或いはトリートメントをさせていただくというところからスタートしました。
なので、『たくさん売る』ことが当初の目的ではありませんでした。

忘れもしない、私がトリートメントを始めた初月の売り上げは、2万円ちょっとでした。
それでも、バイト料や給料以外の方法で、それだけのお金を人様からいただけたということが、ものすごい大きな喜びでした。
バブル期に女子大生→OLという時代を送ったので、平気でもっと高額な買い物などもしてきた私が・・・

贅沢もどん底も経験した上で、行きついた先が、今のリセッツスタイルだと思います。
かすみを食べて生きているわけではないので、利益を生む必要はあります。
でも、やっぱり、二人とも、『たくさん売る』ことが究極の目的ではないですね。

またしても見直しを考えております。
場所や大きな枠は変わりませんが、もっとお一人お一人を大切に出来るようなスタイルをめざして
構想中です。

リセッツには、ブログにはあまり登場しないレアな品もあります。
中には、ユーザーが4名のみという商品もあります。
(Aさん、Bさん、うえだ、ふなかわ)

先日、久しぶりにご来店されたAさん。「そういえばそろそろあれ下さい」
ふなかわ「いや~、今、ないね。めったに売れないし。今度また4個仕入れとくね。」
Aさん「えぇ? 私、あれないと暮らしていけんし・・・。」
うえだ「うちもあれないと暮らしていけん。」
ふなかわ「うちも。あとひとりはBさん。これ使ってる人、4人しかいないの。だからたまに4個仕入れておけばいいが。富山のお客様に宣伝したことないから、存在すら知られてないが。」

まあ、これはほんの一例ですが、こんなものがリセッツにはいっぱいあります。

商売屋としては、失格でしょうね。

もうちょっとがんばるべきでしょうか?

いや、がんばります。

5人目のユーザーになりたい方は、いつでもお尋ねください。

ふなかわ



日焼止めの季節ですね

2013年03月28日 | アロマ関連商品

今日、レッスンに来られたお客様から、「日焼け止めを買いたいんですけど」と仰られ、「え?」と思ったのですが、考えてみればもう4月になろうとしてるのですね

最近、紫外線アレルギーがかなり克服できたので(アレルギーって一生モノじゃなかったのですね)
UVカット商品もサングラスも使わず、無防備な生活を送っておりました。

でも、今は何ともなくても、年を重ねてからのシミやシワ、老化を防ぐ意味で、ガードは大切でしょうね。

話はズレますが、このところ、乱視&老眼が急速に進み、メガネなしでは何も読めないくらいになりつつあります。
パソコンやスマホが主原因ですが、「サングラスをかけずに運転してませんでしたか?」とメガネショップの方に指摘されました。
どきっ 確かにこの2~3年、かけてなかったです。
それまでは、裸眼で光にあたると、すぐに痒くなるため、いつもサングラスをかけていたのでした。
アレルギーは治ったけど、今度は乱視ですか  差引ゼロや

というわけで、お肌も目も、少しでも老化を遅らせるために、今からガードしておくことは、無駄ではありません
(とても実感を込めて、しめてみました。)

近日中に、昨年同様 カリス成城さんのハーバルUVローション SPF30とSPF50をご用意いたします。
どちらも2100円で、お子様は1歳ぐらいからOKという商品です。
メイクをされてもされなくても お顔にもお身体にも
OFFは特にメイク落としなどしなくても、普通の入浴で
スキンケアのひとつとして、安全にお使いいただけます。

去年、最初にSPF30のみを取扱い開始したのでしたが、実はSPF50のほうがニーズがあることがわかりました。友人知人たちは、こぞってSPF50がほしいといわれ、みんな「焼かない」ことに並々ならぬ執念があるのだなあということを知りました

ふなかわ


目の疲れ

2013年03月21日 | ケンソー国産HERB WATER

花粉症ではないのですが、目が乾いて、かすんで、疲れてます
こんな時は、愛用のMー401ミント系ウォーターをスプレーします
けっこう刺激的です
オススメしているわけではありません。(むしろオススメできません)

普通は、カモミール・ローマンorジャーマン、ラベンダー、ローズなどがよろしいかと思います

でも、あえて、ミントのスカーーーッを満喫しているふなかわでした

お陰で、目薬不要。

あとで寝る前に、ひまし油も点眼しとこ。



 


カサカサしております

2013年03月19日 | オ-ナ-日記

春の突風、乾燥、陽射し(黄砂や花粉なども?)で、お肌がカサカサパリパリしてきました  (わたしだけでしょうか?)

ハーブウォーターだけではうるおいが足りず、自然派化粧水にしています。
≪しっとり≫を使いたいところですが、在庫がなかったので、とりあえず≪あらゆる方に≫で
ローズ、どくだみ、レモンバーベナのブレンドでございます。


化粧水の次はもちろんオイルorシアバター。

マカダミアナッツオイルに、好きな精油を色々ちょっとずつ入れて、塗り塗り。
ここではあまり薬理作用は考えず、単に好みの香りで選びました。

フランキンセンス
シナモスマ・フラグランス
ラベンダー・ストエカス
イランイラン
タイム・ゲラニオール
各1滴ずつ。

控えめでほの甘な香りです

少~しずつ、時間差で塗ります。

オイルの上からまた化粧水もいいんだよね

これで明日は、少しは回復してるかな。

ふなかわ


たんぽぽの根の効果 その4(了)

2013年03月18日 | かおり茶&ハーブティ-

先日、ホワイトデーにと実家にプレゼントしたたんぽぽコーヒー

早速、父母が飲んでくれたようで、特に肝臓が弱い父には効果をすぐに感じたそうです

日頃のお通じにも増して、初めて飲んだ日はとっても快便だったと。

何の病気でもそうなのですが、身体から不要なものが出て行くことがとっても大切。知らず知らずの間にも、たくさん不要なものを溜め込んでしまう現代の生活は、意識してデトックスしないと、気がついたときには・・・・・ということになりかねません

リセッツには、デトックスを積極的に促す商品がいっぱいです。アロマテラピーもひまし油湿布もその1つ。
特に今の季節は、冬の間にためたものを排泄する、いい季節です

 

さて、今日は、たんぽぽの根の効果シリーズの最後、その冷え性や便秘の改善です。

先ほどのデトックスとも関連しますが、私達の身体は体温が高ければ排泄が進みます。

たんぽぽの根の成分の中には、毛細血管での血液循環を促進させる作用がある成分があります。
このことから、血行不良が原因である冷え性の改善を期待できます。

血液循環がよくなれば、東洋医学でいうところのあらゆる病気の元といわれる「汚血」も防げます。

また、でもご紹介しましたが、身体の中の余分な水分を排泄することにより、冷えが改善されたケースもあるようです。
むくみがあると、体が冷えてしまうのです

冷え性は、体の外からも内からも温めることが、とても重要。

例えば、冷たい飲み物を温かいものに変える、身体を冷やしてしまう飲み物(陰性)を温める飲み物(陽性)に変える、ということが必要です。たんぽぽコーヒーは陽性の飲み物です。

 

たんぽぽコーヒーは、以前のものよりも水出しがよりしやすくなりました。
暑い夏の日には、冷蔵庫で冷えたたんぽぽコーヒーもとってもおいしいものです。

でも、冷え性で悩んでおられる方は、夏場でもたんぽぽコーヒーをホットでお飲みになるといいかもしれませんね

私も、暑い夏のホットティーや、暑い夏の夜のひまし油湿布が好きです

 

冷えは、侮るなかれ、あらゆる病気の原因にもなっているということも聞きます。

ある本で読んだのですが、体温が1度下がると免疫力は37パーセント落ち、代謝は12パーセント落ちる・・・
逆に体温が1度上がると、免疫力は5倍に跳ね上がります

それから、例えばがん細胞と体温というのも密接な関係にあります。
がん細胞は35度で一番増殖するというのは皆さんもご存知かと思います。体温が39.3度になるとがん細胞は死滅します。

そして、高い温度である心臓や脾臓にはがんはできません。中が管になっていて冷えやすい臓器に、がんが発生しやすいのです。

がんだけではなく、いろいろな病気が完治するときは、必ず発熱する、という原理も、わかりますね。

 

少し話は飛躍しましたが、日頃から身体を温めておく、ということと、健康である、ということは、切っても切れない関係にあります。

最近、あったかいな~と感じる日も多くなりましたが、朝夕はまだまだ冷え込んだりしますね。
また、夏場でもクーラーにより冷えが進んでしまいます。

そんなときこそ、意識して身体を温めましょう。

 

さて、リセッツで扱っております、たんぽぽコーヒー。

試しに一箱ご購入されたお客様が、リピートされることがとても多いのも特徴です。

「毎日飲むわけではないのですが、たんぽぽコーヒーがないとなんだか不安・・・」

「自宅に来客があるときは、たんぽぽコーヒーでおもてなしします」

「お友達の出産祝いに

「夕方塾に行く娘に、たんぽぽコーヒーを持たせています」

「体が軽くなったような気がします。確かに、トイレに良く行く!顔がスッキリしたといわれます(^^)v」

など、リピートされるお客様から、どのようにお使いかを聞くのも私の楽しみでもありす。

 

 (うえだ)


困ったときのリセッツ

2013年03月16日 | オ-ナ-日記

体調がイマイチの時。

いろんなことがうまくいかない時。

ちょっと誰かに後押ししてほしい時。

リセッツを思い出してください。

リセッツからご提案やアドバイスが出来る分野は、限られていますが、精一杯、あなたの人生に寄り添いたいという気持ちはいつも持ち続けています。

いつもは忘れられても、困った時に「あっ、リセッツに行ってみようかな」と思っていただけるとうれしい






かおり?におい?

2013年03月14日 | オ-ナ-日記

最近、リニューアル(バージョンダウン?)した『瞑想へのいざない』メディテーションをよく焚いています

すると今日ご来店のお客様が、「これ甘くていい香りですね~」と大変お気に召して下さったご様子でした。
きっと、我が家にもこんないい香りが漂っていたらいいなあと思われたようです。

以下、私の勝手な推測ですが。。。

(しかし、そのためには、このモクモクと霧の出る装置がいるに違いない・・・)

(きっと、この装置と、この香りの液体がここに売っているに違いない・・・)

(でもなんて聞いたらいいのだろう?)

というオーラが伝わってきました。

営業トークが得意ではないので、さりげなくお値段やスペックを伝えられずにいる私

そしてそろそろお帰りという頃になり、そのお客様は、『この香りの機械、売っているのですか? おいくらですか? それと焚くものも。』と仰いました。
まあ ありがとうございます。

お買い求めいただくと決められたのでしたら、次は、精油選びですね。

『これ(ルームコロン用の30mlのブレンド精油)は、ちょっと多過ぎて、毎日使うと飽きそう。色々焚いてみたい。』ということで、単品の精油をいくつか嗅いでいただいて、量り売りをオススメしました。

オレンジスィート、マンダリン、それからご主人様がお好きらしいラベンダーに決まりました。

『では、これと、これと・・・匂いの機械とね。』

ほお においのきかい  (さっきは香りだったけど・・・?)


今夜から、三種類の精油とにおいの機械で、アロマライフをスタートされたことと思います

リラックスできて喜んでいただけるなら、香りでも匂いでもアロマでもいいですよ

ふなかわ


ミントですっきり☆

2013年03月13日 | ケンソー国産HERB WATER

ここしばらく、パルマローザのハーブウォーターを愛用しておりましたが、今夜からM-401ミント系ウォーター(写真真ん中)に換えました。

ペパーミント、スペアミント、アルベンシスミントのブレンド水です
なんともいえない清涼感に溢れ、お肌をクールダウンするにもぴったり
これはもう春夏の生活必需品デス(私にとってはね)

花粉症と肌荒れがひどくなってきた息子には、M-401ウォーターとラベンダーウォーターをブレンドし、アロエジェルなどを少々加えて、おNEWのポンプボトルに入れました。
でもスプレーのほうがいいような気がする

ミントはあまりに工業製品化され過ぎて、好きではないイメージの方も多いかも知れませんが、本来のハーブとしてのミントは、精油、蒸留水(ハーブウォーター)、ハーブティー、どれもみな香りよし味よしですよ



オーガニック ペパーミントティー 900円
(ティーバッグ16包入り)


花粉症のムズムズをスッキリさせたい時は。。。
プラナロム ケモタイプ精油 ペパーミント 10ml  3570円

ペパーミントの精油には、乳幼児や妊産婦さんなどに刺激の強い成分が含まれています。
使い方など詳しくはご購入時の際、ご相談下さいませ。



たんぽぽの根の効果 その3

2013年03月13日 | かおり茶&ハーブティ-

  胃や肝臓の機能アップ効果 利胆 

たんぽぽには胃の働きを活発にするようで、胃もたれや消化不良、食欲不振などの症状の改善が期待できます。

また、肝臓を強化することでも有名ですね。
胆汁の分泌を促進する作用があることから、肝臓の代謝を助けることにつながります。これを利胆と言います。

抗C型肝炎ウイルスを抑制する作用があることも証明されているそうです。

慢性の肝臓病の改善にもつながるといった効能があるともされています。

肝臓は、内臓では一番大きな臓器で、その機能もとても多いことで知られています。
沈黙の臓器とも言われていて、痛みを感じない臓器です。痛みが出てくる頃には、すでに手遅れだとも言われています。
それから、怒りをためる臓器だとも・・・・・。
ひまし油湿布は、肝臓の部位に湿布をします。解毒が促され、いろいろな機能を向上させてくれます。

肝臓に弱さを抱えていらっしゃる方には、ひまし油湿布とともに、おいしいたんぽぽコーヒーで、ふっと力が抜ける時間をもたれるといいな、と思います。

 

身内のお話で恐縮ですが、毎年のバレンタインデーには、私達の母達から夫へチョコレートがやってきます。

そして今月、ホワイトデーで何をお返ししようかな、と考えたとき、今年は迷わずたんぽぽコーヒーにしました。

2月3月と、チョコレートやクッキーがいつも以上に家庭にあり、私もついつい食べてしまって、身体が重い・・・・と感じていた頃です。

でも、日頃からお付き合いのある人たちからいただいたお菓子を粗末に扱うこともできないでしょう。

ですから、そのお菓子と一緒にたんぽぽコーヒーを飲んでもらえたらな・・・という気持ちで、送りました。

その際に、このような効能もあるということを伝えます。

そしたら、数ヶ月経っても封を開けていない、飲むことをすっかり忘れていた、と言うこともなくなるかな・・・・。

特に父は肝臓に心配を抱えているので、日頃のひまし油湿布と一緒にWで肝臓の強化になってほしいものです

 

(うえだ)

 


開かれたリセッツへ

2013年03月11日 | オ-ナ-日記

リセッツは、営業スタイルや場所も何度か変わり、今日に至っております。
完全予約制となり、『行きにくくなった』というお声をいただくこともございます。
初めていらして下さった方に、充分な対応が出来なかったこともございます

様々な方のご意見を真摯に受け止めつつも、今、出来るベストを、常に二人で模索し続けております。

こんな(へんな?)私たちと、何年もお付き合いをして下さる方がいらっしゃるという奇跡にも、大変感謝しております

さて、リセッツは、どうしても「ママとベビーのための・・・」というカラーが濃いと思います。
多くの方に、「子育て中にリセッツに出会えてよかった」と仰っていただけて、うれしく思います。

一方で、子どもが授からない方(或いは未婚の方など)にとっては、「行きたくても行けない場所」「行っても辛くなる場所」「ブログにも子育て話題が満載」・・・と感じられるようです。
もしかして、自分の発信していることが、誰かを傷つけているとしたら、それはすごく悲しいことです

人を傷つけるのが怖く、自分が傷つくのはもっと怖い・・・と思っている人間には、自営業は向かないのかも知れませんね。

「リセッツはこんなところなので、これでいいと思って下さった方が集まって下されば・・・」という、やや開き直りも時には必要なのでしょうか~?

いい歳をして、これでも色々悩みます


スリングや抱っこ紐などは、どうしても対象者が限定される商品なのですが、その他にもリセッツには、様々な商品やクラスがあります。
ことアロマやオイルに関しては、もっともっと老若男女にお使いいただきたい!! 知っていただきたい!!と思っております。
うれしいことに、男性のお客様も来て下さいますし、なんと現在、男性でアロマ・アドバイザーを受講中の方もいらっしゃいます。

どのようなお客様がいらしても、私たちは大歓迎ですし、その方のニーズに寄り添えたらと思っております。
ご予約制ということで、面倒をおかけしますが、おひとりおひとりとゆっくり向き合う時間を守るために必要なことなのです。

これからも、よろしくお願い致します

ふなかわ


たんぽぽの根の効果 その2

2013年03月07日 | かおり茶&ハーブティ-

  利尿作用 腎臓の機能改善効果  解毒作用

次に有名な効果としては、利尿作用でしょう。

リセッツのお客様に試飲としてたんぽぽコーヒーをお出しすることがあるのですが、その後おトイレに行かれる方が多い!すぐに効果をかんじられる方もいるんですね。

たんぽぽコーヒーには、強い利尿作用があることから、むくみの改善にも効果があるといわれています。
尿の排泄機能が充分に働かないと、体内の水分バランスが乱れることからむくみにつながります。
それが利尿作用のある飲み物を摂取することで、うまく排泄が進む場合があり、むくみが軽減されたり、改善されたりといった効果が期待できるのです。

そして、利尿作用を促進することが、結果的に腎臓の負担を軽減します。そして、腎臓の機能アップにつながる、というわけです。

むくみでお悩みの方も多く見受けられますが、私自身も、ちょうど妊娠後期に、かなりひどいむくみに悩まされました。「むくむ、ってこういうことを言うのだ!」と特に朝に実感しました。
そのとき、たんぽぽコーヒーと出会っていれば・・・・と悔やまれます
特に妊婦さんや産後間もない方のむくみには、そのほかの効能も期待して、たんぽぽコーヒーを試される価値はありますね

たんぽぽコーヒーを数週間試されたところ、体重が2kgも減った!と言われたお客様もいるくらいです。
いわゆる水太りといわれるタイプの方やむくみがある方は、そういう効果を感じられたのでしょう。

利尿作用だけではなく、実は便秘の解消にも効果があるようです。
たんぽぽコーヒーには、緩下作用といって、排便を促進する作用があります。

そして、解毒。
たんぽぽの根は感染・汚染による有毒物の排泄を促進する効果もあるそうです。

リセッツで扱っているたんぽぽコーヒーは、水出しも可能になりました!
それくらい抽出度が上がっているということなのですが、このような効果を期待される場合は、ぜひ温かいたんぽぽコーヒーを飲まれることをお勧めします。

むくみ、便秘、と言われる方は、身体が冷えていることが多いと聞きます。
これは、効果とも関連するので、この続きはまた・・・・・

 


わたしのご褒美

2013年03月06日 | オ-ナ-日記

先日も書いたように、家族思いのやさしいお客様が多く、自分のことは後回し・・・になりがちなのですが、時には、「わたし」のためにプレゼントをお求めの方もいらっしゃいます

ご懐妊の記念に  マイバースディーに  アロマの試験に合格したお祝いに

そんな時のうれそしうなお顔を拝見していますと、本当にステキだなア~と思い
そうだ、私も、何の記念日でもないけど、がんばってる自分に精油を1本買ってあげようと思いました。
毎日、精油を使える仕事をしていながら、純粋にプライベイトのために買うということが少いのです。

ここ数日、何を買おうかなあ~。いつ買おうかなあ~。とずっと考えておりました。

せっかくだから、まだ使ったことのない香りがいいかなあ?

今、気になっているのは、『クエラ』 5ml  14490円  『ベルガモットミント』 10ml 3885円  『マジョラムウィンター』10ml 7140円 この三つだな

それとも冒険はせず、いつだって癒してくれる『ローズウッド』 10ml 2940円にしようかな?


たんぽぽの根の効果 その1

2013年03月05日 | かおり茶&ハーブティ-

皆様のご存知の通り、たんぽぽの根は、とても長く、地中深くまで根を張る植物です。大地にどっしりと根を張る、生命力が強いたんぽぽ。
様々な環境でも、踏まれても踏まれても生きる力強さ。そういうエネルギーを感じながら、ぜひ飲んでみてください。力がわいてきそうな感じ

余談ですが、去年娘と一緒に理科の勉強をしているときに、合弁花類だということを知って、驚いた!!ってか、中学の一般常識なんですね

 母乳の出と質をよくする効果

健康維持や美容に対して様々な効果があるといわれているたんぽぽの根。その中でも有名なのが【母乳】に関することです。

母乳の出をよくすることや、質をよくする効果があることがよく知られています。
これらは、たんぽぽの根のに含まれる苦味成分によるものだと考えられていて、この有効成分が代謝の働きをよくすることで、母乳分泌の促進作用をもたらすそうです。

血液浄化作用や血中コレステロールを減少させる効果あるたんぽぽの根。
母乳は血液を原料としていることから、質の向上となるのでしょう。
おっぱいが詰まりそうになったときに助けられた、というお客様もおられます。

また、たんぽぽの根には、鉄分・ミネラル・ビタミンなどが多く含まれている事から、母乳育児中の大切な栄養源ともなりうりますね。

2つ目の効果、利尿作用とも関連するのですが、母乳が出すぎてパンパンになっていたあるママさんは、たんぽぽコーヒーを飲み始めてから、尿の回数が増え、母乳の量もちょうどよくなってきた、という例があります。
飲み忘れると、またおっぱいがパンパンになるのですって!
こういう面が、自然の力のありがたさですね。過多過少をちょうどよくしてくれる効果があります。

性ホルモンのバランスを整えたり、分泌促進作用を持った成分も含まれることから、母乳に関する効果だけではなく、生理不順の解消や、不妊に対してまでも、効能が期待できるとも言われています。
(不妊に対する効果があると言われていたりしますが、実際に科学的に証明されているわけではありません。カフェインの摂取が制限できた、また、冷えを解消できた、と言うことから、日頃の飲み物をたんぽぽコーヒーに変えたことが、不妊にも効果があったと言われている所以かもしれません。)

もしかして、更年期にの方にも良いかもしれませんね。リセッツでもご年配の方々にも好評ですょ。

 

リニューアルしたたんぽぽコーヒーは、短時間でも抽出がかなりできるようになりました!

しかも、以前のものよりマイルドになったような気がします。でも、濃く出したときの、くどさのようなものも軽減されているような・・・・・。これは、あくまでも私個人の感想ですが・・・・。

他社メーカーのたんぽぽコーヒーを飲まれた方の中で「私、たんぽぽ茶、苦手なのです」とおっしゃる方もおられました。
でも、こちらの商品の試飲をしていただくと、「あれ??うまい」と言われた方も!!

実は、多くのたんぽぽ茶は、原料がたんぽぽの葉なのです。

また、当たり前の話ですが、メーカーによって、原材料も違うし、製造工程も違います。安すぎるものは、原価がいったいいくらなんだろう・・・・と考えると、恐ろしくさえなることもあります。

こちらの商品は、皆様に安心して、おいしく飲んでいただけると思い、リセッツでも取り扱っております。

店頭での販売、通信販売もしております。ご来店の際は、ご一報をお願いします。

お問合せは、メールフォームまたはお電話でどうぞ。

富山 076-464-5542    入善 0765-74-0602


家族おもい

2013年03月04日 | オ-ナ-日記
アロマ・アドバイザーのレッスンなどをしておりますと、皆さん、ご家族のことをよくお話になります。
一番身近な人ですから、当然のことですが(#^.^#)

伴侶やお子さん、ご両親といった方々に、どれだけ深い愛情をお持ちなのかがひしひしと伝わります。

誰かの幸せや健康を共にイメージしながらレッスンをさせていただけるリセッツは、とても幸せです。