食品の安全性が騒がれる昨今ですが、『身体に取り込むもの』という意味では食品と同等かそれ以上に安全性を検証しなくてはならないものが、精油やオイル、ハーブウォーターなどといったものです。
いつも繰り返し申しておりますが、これらは、肌からダイレクトに血管に入り、全身をめぐり、速やかに作用いたします。
わかりやすく例えると、点滴注射のようなもので、口から薬を飲むよりも、効率的です。
『妊産婦さん・乳幼児に、安心してお使いいただけるもの』を妥協することなくご提供できるように、がんばっています。
ご不安な点がごさいましたら、いつでもお問い合わせください。
さてずっと品薄だったトラデイショナル・メディシナルズのハーブティーがようやく届きました。
エキナセアエルダー、ローズヒップ、フィーメルトナー、カモミール、ラズベリーリーフなどなど。
ずっとお待ちいただいた方、ゴメンナサイ。
カリス成城のティーバッグも、Ka.Fu.Nをはじめ全種類、そろっています。
日差しが強くなってきたら、ビューティーヴィーナスもいいですよ。
美白効果のある「ヒース」というハーブがブレンドされています。
それから、大人気のローズウォーターですが、国産ローズウォーターは、メーカーで完売になりました。
今度、バラが咲いて、蒸留されるまで、ありません。
それで、今、プラナロム社のローズウォーター(2625円)は少しばかり確保しています。
でもこれもおそらく近々、完売するでしょう。
ローズはとにかく入手困難なので、『絶対にローズ

』という方は、秋冬のうちに買占めておくしかないですね。
開封しなければ、一年以上もつのです。
このほかに『ローズマリー』や『国産ティトゥリーレモン』を在庫しています。
季節や気分によって使い分けるのも楽しいかもね
テイトゥリーレモンは、ティトゥリーよりも殺菌力が高いらしいそうです。
ルームコロンみたいに使われてもいいかもね。(もったいない?)
今年はハーブウォーターを充実させていこうと思っています。
まだ私自身も試していないものがいっぱいで・・・。成分も勉強しながら、ご紹介させていただきますね。
できるだけ国産のウォーターを扱いたいと思っています。
花粉症や黄砂でムズムズされる方、ぜひお好みのウォーターやハーブティーをご活用下さいませ。
精油やオイル、ウォーターの取扱い品リスト・価格表が出来ました。
販売スタイルも少々変りましたので、ご希望の方は、ご来店の際に声をかけてください。
お越しになれない方には喜んで

か郵送させていただきますのでご請求下さい。
(ふなかわ)