プラナロム ルームコロン・フレッシュナー用 ブレンド精油
【パワーアップ・チアアップ Immuno Plus】
30ml 3780円
Immuno Plus 免疫力をプラスするという意味でしょうか? (間違っていたらごめんなさい)
パイン、スイートオレンジ、ユーカリ・グロブルス、ユーカリ・スミティ、シナモスマ・フラグランス、ホーウッド、アルベンシスミント
元気がなく、ちょっと誰かに背中を押してほしいような時に。
免疫力を高め、病気を遠ざけたい時に。
脳をクリアにリセットしたい時に。
特に、朝や午前中、勉強や仕事のシーンでおすすめです。
脳がしゃんとする成分、1-8シネオールやリナロールもばっちり含まれていますね
精油は、ブレンド使いがおすすめです。
香りがまろやかになりますし、相乗効果も激しくアップするといわれています。
まだ自分でブレンドする自信のない時や、あれもこれもとたくさんの精油を揃えられない時、こういう商品は、とっても重宝します。
考えなくていい。
いつも焚いていても意外と飽きない。
どことなし万人ウケする。
コスパがよい。
という感じです。
もちろん、素材は、プラナロム社のケモタイプ精油100%ですので、上質な香りです。
「子どもの身体に塗るのは、いい精油にしたいけど、焚くくらいなら、なんでもいいですよね?」という問いかけに、数年前の私なら、「ああいいですよ。焚くくらいなら。」と答えていたと思います。
でも、この考え方は、間違っていました。
上書きします
焚くものほど、最高品質の香りを
精油が嗅覚から脳に伝わり、人の最も深いところを揺さぶると。。。それは机上ではわかっていたつもりですが、本当の意味で理解するまでに随分時間を要しました。
精油を香らせると、その空間で空気を吸い込む人すべての嗅覚に取り込まれます。
だから、焚く人は、責任を持たなければなりません。
特に赤ちゃんも含め、子供たちには、ぜひいい香りを体験させてあげたいものです。
味覚などを育てるの同様、香りもまた、三つ子の魂百までです。
嗅覚は、本物と合成をちゃんと嗅ぎ分けています。
(意識上、判別できなくても)
天然の精油ですと謳っているものでも、クオリティやメーカーのレベル、流通経路は様々です。
情報に惑わされず、本能がYESというものをお使いください。
ふなかわ