Richardに愛をこめて…

旅立った最愛のRichardへ贈る
マダムKのDiary
    

十二月号「和楽」にちょっと惹かれました ・・・ 国宝 源氏物語絵巻

2015-11-28 | art・・・美術館他

 

 

 


「和楽12月号」
特別付録と 「源氏物語絵巻」の特集に惹かれ 久しぶりに雑誌を買いました
前に9月号を買いそびれましたので 気にかけていたんです

 

 

 

 


付録の「源氏物語絵巻」・・・

 

 

 


絵巻の色合いといい 平安時代の優美な古筆は素晴らしい・・・

 

 

 

 

 


源氏物語は・・・学生時代に少し読んでは 最後まで読みきれず
そう そのままになってしまいました
今から1000年以上前の長保3年(1001年)に ある程度完成したと言われる小説
作者は紫式部
全54帖 文字数は約100万(400字詰め原稿用紙で約2400枚)の大長編
70年間にも渡る物語は 約500名の人物と 約800首の和歌が登場しているそうです
それにしても 凄いの一言です・・・

 

 

 

 

「源氏物語絵巻」は「隆能源氏」(たかよしげんじ)と呼ばれている平安時代末期の作品で
源氏物語を題材にして制作された絵巻としては現存最古のものだそうです

 

 

 

 

源氏物語・・・
桐壷帝の子 光源氏(ひかるげんじ)は幼くして母を亡くします
帝の後宮に新たに入った藤壷の宮が 母に似ていると聞いた源氏は
彼女を思い焦がれるようになり 父の後妻を愛するという道ならぬ恋に・・・
年上の女性葵の上と結婚し 空蝉 夕顔  六条御息所・・・と浮名を流し
やがて 藤壷の宮が源氏の子を出産し 桐壷帝の子として育てられます



第一部は 光源氏が数多の恋愛遍歴を繰り広げつつ、王朝人として最高の栄誉を極める前半生
第二部は 愛情生活の破綻による無常を覚り やがて出家を志すその後半生 源氏をとりまく子女の恋愛模様
第三部は 源氏没後の子孫たちの恋と人生
光源氏の 栄華と苦悩の人生が描かれた 長編恋愛小説です

この絵巻に描かれている物語を垣間見ても とても面白い人間模様がえがかれていて
少し興味が湧いてきました
源氏物語を読んでみたいと思います

 

 

 

そして本の中には・・・

かわいい日本美術が掲載されています
俵屋宗達の「犬図」
表情が何とも言えませんね

 

 

 


伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)の「蝦蟇河豚相撲図」
カエルの目と足が面白いでしょ

その他にも 平安時代から江戸時代までの美術が多く語られています
ゆっくりと読みながら 楽しみたいと思います

 

 

 

 

そして もうひとつ興味を惹く写真・・・

名だたる作家や芸術家 政財界の重鎮たちを夢中にさせた伝説の人
「武原はん」
まるで浮世絵が踊っているかのような美しさだったそうです

 

 

 


おめでたい時に着用された舞台衣装だそうです
鶴は友禅と京縫いで表現されていて・・・
品格があって 鶴の舞の美しいこと!

 


 

 


あまりにも素晴らしい鶴の衣装・・・
11歳で芸妓学校に入学されて 95歳までの人生が書かれていました
深く感動いたしました・・・
秋の夜長に本を・・・いえ 「和楽」 いかがでしょうか
久しぶりに心が揺れる そんな感動を覚える掲載でした

* 和楽の写真及び一部文章を引用させて頂いています
(12月号 Amazon  12/1発売 新年号は北斎特集です)




☆ 週末から 伊豆高原へ・・・コメントラン欄が 綴じさせて頂いています

 

 Madame K

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOKOHAMA ROYAL PARK HOTEL のクリスマスツリー ・・・ 「皇苑」の健美ランチを頂く

2015-11-25 | YOKOHAMA Walker

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年も ホワイトカラー&ゴールドで素敵です・・・

 

 

 

3連休には 弟が出張で帰国・・・
初日は ロティスリー アルディザン
肉食系3人…ですので…たくさん頂いてしまいました
二日目は お寿司…
3日目は 二人で皇苑でLunchを頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっとオヤツが少ないって拗ねています…
お留守番のオヤツ 待てなくって 飛び掛かって頂戴するようになってしまって笑
つい半年前までは 大人しくお座りしていたのに。。。
いろんな事が 少しずつ変化して(子供に戻るのかしら?) あの律していた態度も
最近はおちゃめになって それもとっても可愛いんです

お散歩から帰ってからの 綺麗 綺麗のお手入れも・・・
最近は イヤイヤ~ってお口を開けたり ブラッシングもイヤイヤ~って
ちょっとだけ大変になってきたけれど 今までとてもお利口だったので
これからは Richard の我儘も受け入れながら暮らしていきましょう

お陰様で 腎臓の数値がほぼ正常値に戻ってきています
まだまだ 安心はできませんが とても嬉しいです…
このまま続いて欲しい

 


 


子供の頃は 指より数えていました
あの頃は サンタさんからのプレゼントやクリスマスケーキにとてもワクワクしたものです
クリスマスイヴには 父が ビクターのステレオに大好きなBING CROSBY の「WHITE CHRISTMAS」をかけて口ずさんで…
襟と袖がニットのグレー系のプルオーバー 見頃の胸の所にリングモヘアがたくさん出ていて・・・
それは今でも覚えています
私は母の手作り グレンチェックのボレロ付きのベルベットのワンピース
遠い 遠~い(笑)昔の記憶です

 

 

 

 

 Madame K 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋色に燃える紅葉に逢いたい・・・

2015-11-21 | 季節の行事 ・ 風景

 

 

 

 


kodaiji

 

 

 

 

 

 

 

 


Genkouan

 

 

 

 

 

 


unryuin

 

 


 

 

 

緋色に燃える紅葉に逢いたい・・・

 



 

 

 

☆ コメント欄は綴じさせて頂いています

 

 Madame K

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽月の旅 ・・・ 金閣寺 ~ 堂本印象博物館 ~ 龍安寺

2015-11-18 | 京都旅行

 

 

 


3日目はお天気でしたので 金閣寺も黄金色に輝いていました
鏡湖池の水面に映る「逆さ金閣」は 秋風にゆらゆらと揺れていました
鏡湖池は 浄土世界にある七宝の池を模して造られたといわれています
金閣寺も そして鏡湖池に映る姿も 一番美しい世界遺産と言われる所以かも知れません

 

 

 

 


近くまで来てみると やはり金箔の色は眩しいほど美しい
そして最上階に輝く鳳凰は・・・
 前部が麒麟(伝説上の神獣) 後部が鹿 頸は蛇 背は亀 頷(あご)は燕 嘴は鶏 尾は魚だそうです
特別拝観で鳳凰を拝見しながら そう説明を受けました
そして 鳳凰は聖天子があらわれる時に姿をあらわすとされ権力の象徴でもあることから
一説には 天皇家にとってかわろうとした足利義満が 天皇より自分の方が天子にふさわしいという意味を込めて設置したとも言われています

 

 

 


紅葉は まだ始まったばかりでしたが
秋景の中に佇む金閣寺は 優美な姿でした・・・
あ~美しい・・・

 

 

 

それから 20分くらい歩いて 楽しみにしていました堂本印象美術館へ
ところが 東寺で感動した鷲の襖絵の基になる絵は どこにも飾られていませんでした・・・
二人でガッカリして 次の龍安寺へ急ぎました


この特別公開を是非拝見したくて 足を運びました

 


 

 


(写真参照)
2010年末 かつて方丈を飾っていた襖絵が115年ぶりに寺に戻り 龍安寺の歴史をゆるがしました
見つかった襖絵は 仙人や子どもを描いた群仙図と琴や囲碁などで遊ぶ人々を描いた琴棋書画図(きんきしょがず)」の計6面
人気絵師集団・狩野派が作成したと推測される襖絵は もともと計71面ありました

しかし 明治の廃仏毀釈の影響で財政難になり 他寺へ売却されたり さらに九州の炭鉱王・伊藤伝右衛門のもとへ渡り
伊藤の死後 襖絵はシアトル美術館やメトロポリタン美術館が所蔵する一部をのぞき その行方は誰にもわからなくなってしまいました 
それが突如 ニューヨークのオークションに出品され 表舞台に現れたそうです
この襖絵がここへ戻ってくる道は 想像を超えた物語がありそうで
襖絵を拝見しながら 深く感動いたしました
素晴らしかった・・・

 

 

 

 

 

 

 


「知足のつくばい」
蹲踞とは 茶室に入る前に手や口を清めるための手水を張っておく石です
口の四方には 「五・隹・疋・矢」と書いてあり
その文字の全てに口を付けると 吾唯知足(われ ただ たるを しる)になります
満足することを知っている者は貧しくても幸せであり 満足することを知らない者はたとえ金持ちでも不幸である
人は欲張らず 今の自分を大切にしなさい
そのような意味だそうです
・・・ この言葉を心に深く刻み込んで 60歳からの人生をゆっくりと生きて行きたいと思いました

 


 

 


皐月鶴翁(さつきほうげつ)が1953から5年がかりで描いた龍と北朝鮮の金剛山の襖絵
こうして撮影できるとは思ってもみなかったのですが 
近くで拝見すると 筆画の迫力とこの褪せた墨色は圧巻です
 龍安寺は 石庭が有名ですが 私は襖絵にとても感動いたしました

 

 

 


真っ青な空に 秋の実り・・・そして少し紅葉した風景が広がって
フ~っと深く深呼吸

感動の数々の襖絵を思い浮かべながら 夕暮れになる前に京都駅へと向かいました
予定では 6時の新幹線でしたが 4時過ぎの新幹線に乗れそうでしたので
少しは早めに帰郷いたしました


二泊三日 伊勢神宮~京都の旅
雨を心配していましたが降られなくて 三日間 満喫いたしました
帰りには また次の京都旅行のお話をしながら・・・
まだまだ 京都制覇は長い旅路になりそうです

長い旅掲載を読んで頂きましてありがとうございました
動画も 後に振り返る思い出の為に 少し長い編集になってしまいますが
私の宝物語です・・・

 

 


                                              [You Tubeをクイックしてご覧頂くと 少し大きな画面でお楽しみいただけます]

 

 

 

 

 Madame K

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISSEY MIYAKE 2016 S&S Collection ・・・ 「エンボカ青山」でLunch

2015-11-14 | ちょっと素敵な時間 ・ お出掛け

 

 

 


2016 春夏コレクションの受注会でした

 

 

 


今回は 「ジャングルの植物の旺盛な生命力」からインスピレーションを得て ファブリックを調理
蒸気で生地を縮めるという手法
特殊なのりをプリントした生地をパンのように焼き上げ 膨れ上がったのりでプリーツを形状記憶させる
そんなファブリックがデザインされていました
何点か お気に入りをお願いしてきました
来年が楽しみです

 


 

 

丁度 お昼時でしたので ショップに伺う前にこちらへ・・・

                                 (全てiphone撮影です)
enboca 青山
隣りは『PENDULE VIA BUS STOP

 

 

 

 

 
ランテメニューは 6種から3種をチョイスする創作おにぎりに 日替わりの前菜 味噌スープ付きです

 

 

 

 


前菜は 野菜のおから煮です

 


 

 


おにぎりは 五目おいなりさんと紅芯大根包 ?ご飯のサツマイモのせを頂ました
小さなおにぎりですが 一つ一つの混ぜご飯が楽しめます

 

 

 


紅芯大根でこうして包むと素敵でしょう


 


 

 


この 根菜とシメジの粕汁が凄く美味しかったんです!
大きな器にたっぷり入っていて 身体がとっても温まりました

 

 

 

 


ランチに付いているお茶は 抹茶入り焙じ茶を頂きました
この鉄瓶が いいですね… 欲しくなりました!
持っていたのは もっと大きくて重かったので 使う頻度がなかなかなくて手放しました
これは丁度いい大きさだったんです
瓶敷きもフェルトで作ったら・・・茶卓も同じシリーズでしたの

 

 

 


テーブルも いいですね~・・・
そしてこのフラワーポットに入ったグリーンも
こんな風にして テーブルに飾るのもいいですね

久しぶりに青山へ出かけましたが
やはり また参考になるお洒落をチョイスできて嬉しいです!

 

 

 

13日は Richard のトリミングでした

終わったよ!
終わったよ~!

 

 

 

 


ひよこちゃんと遊ぶRichard

 

 

 

 


ハァハァ・・・

 

 

 

 


そしてお決まりのトリーツ頂戴!
ご飯も頂戴!


最近のRichard
ご飯を 全て腎臓サポートにしてみました
ロイヤルカナンの腎臓サポートの缶詰とドライフード

この前の私の京都旅行の時には 缶詰を丸い小さなお団子にして 3食3日間の数(32個)造りました
それを毎食別にして 冷蔵庫へ
あげるときには10秒レンジしてもらって お薬とサプリを入れて・・・
缶詰+ドライフードにしているので カリカリも一食ずつ袋に入れて・・・
なので プレートの上には 袋詰めされた小さなフードの山!笑
パパもきちんとできたみたいで 安心いたしました(ありがとう・・・)

旅行へ行くときには ドライフードだけが簡単なので 
今 腎臓サポートのドライフードへ切換えたいと思って量を増やしています
ところが アレルギーのコーンが入っているので お口が茶色に・・・
。。。
今悩んでいます
フード ほんとに悩みますね~
手作りだけだと 先生が栄養のバランスがとても難しいので 缶詰かドライフードがいいでしょう
とおっしゃっています

でもRichardは 何でも豪快に頂きます笑
もう ク~ンク~ンと要求しながら 時には手をタンタンして待ちきれません
その食欲旺盛な姿を見るたびに 嬉しくて胸が熱くなります・・・
いつまでも そんなRichardでいてね!

 


 

☆ 京都 3日目は 後日掲載させて頂きます・・・

 

 Madame K

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽月の旅 ・・・ 東寺(小子房・宝物館) ~ 青蓮院門跡

2015-11-11 | 京都旅行

 

 

 
二日目の京都は 朝から冷たい雨…
でも 出かける時間には曇り空に変わり 東寺
(朝 昨日の伊勢神宮の砂利道をたくさん歩きましたので  またギックリ ・・・でも どうしても拝観したく頑張って歩きました)

 

 

 

 

 
東寺では 拝観50周年記念で 宝物館 小子房 講堂 五重塔 が公開されています
宝物館では 両界曼荼羅図や千手観音立像
小子房では 枇杷の間 鷲の間 雛鶏の間 瓜の間 牡丹の間の堂本印象の襖絵や壁絵
勅使の間では 金箔が張られた絢爛な部屋に 鶴や白鷺の秋景山水図
それぞれの間の墨絵や極彩色の山水画には 深く感動いたしました
☆ 動画で 少しご紹介しています

講堂では 高さ6m もの 千手観音像を拝見し 
たくさんの慈悲深く差しのべられた手…そのお姿に深く感動いたしました

 

 

 

 


国宝 五重塔
少し紅葉したモミジが映えて 素晴らしい景観です

 

 

 

 


こうしてここからの東寺の五重塔を眺めると
水面に映る姿が美しいですね…

 

 


 

お昼は 近くの「湯葉に」で頂きました


私達が頂いたのは 梅御膳です
一番 少ない懐石ですが それでも8種類の湯葉料理です
窓から柚子の木が見える個室で ゆっくりととても美味しく頂きました
帰りに 美味しかった湯葉佃煮を買って帰りました

 

 



次は 楽しみにしていた京都国立博物館へ
タクシーに乗って 運転手さんに行先を告げると・・・なんと休刊日!!!
あ~…ガツカリです
でも気を取り直して 運転手さんの勧めてくださった 青蓮院門跡

 

 

 

 


華頂殿です
素晴らしい・・・
木村英輝氏奉納の蓮の襖絵が60枚も描かれていました

 

 

 

 


ここから眺める相阿弥作の庭は素晴らしく
たくさんの方々が見入っていらっしゃいました

 

 

 


寒かったのですが 長い時間 私達も襖絵を拝見しながらお話して過ごしました

 



 

 


それから 夕食を頂くために東山を通り 仁王門通りの方へ
 
途中 祇園白河を見ながら・・・
私はギックリ腰で トコトコ歩きなので まだかしら・・・まだかしらと言いながら笑
Hさんに優しく励まされながら 歩いて行きました
(タクシーで・・・と思ったのですが iphoneでは直ぐの距離!? でも間違っていたんです)

 

 

 

 


春に訪れて以来です
あの時の美味しい一品料理とおうどんが忘れられなくて・・・
きりんざんのぽたりぽたりを一緒に頂きながら 美味しい~って何度も言ってお笑い
お店の方も とっても感じが良くて また来年も伺うと思います
皆様も是非!

 

 

 

 



二日目は 早朝に起きたギックリ・・・でしたが
いつもなら 直ぐに諦めてホテルで休むところですが
せっかくの京都 Richard を置いて なかなか訪れる事ができないので 頑張りました
Hさんが 心配して何度も優しく声をかけてくださって そのお蔭もあって廻ることができました
とても感謝しています…

うね乃で美味しい食事 そしてぽたりぽたりの美味しいお酒でほろ酔い気分で帰りました
この日も 素晴らしい日本の美に遭遇出来て 最高でした

明日は最終日
お天気の予報 とても楽しみです

 

 

 Madame K

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽月の旅 ・・・ 伊勢神宮 ~ 京都 祇園

2015-11-08 | 京都旅行

 

 


11月1日 早朝 新幹線で伊勢へ向かいました
今回も 同じ年齢のさんとご一緒しました
8 時過ぎの新幹線で 11時半に到着

まず お昼を頂いてから・・・と おかげ横丁へ
凄い人!
やはり休日でしたし 一番良い季節 予想通りの混雑でした

 

 

 


行く前にリサーチして行った「ゑびや」さんで
 お伊勢さんのご馳走めしを頂きました
手ごね寿司や松阪牛のローストビーフ そして柔らかい太麺を甘辛いお出汁で頂く 伊勢うどん・・・
少しずつ 美味しい伊勢名物 とても美味しく頂きました

 


 

さあ!伊勢神宮へ参りましょう
今回は 内宮で御祈願して頂くので 外宮へは行きませんでした


宇治橋を渡り神宮へ向かいます

 

 

 

 


手水舎で心身を清めて・・・

 

 

 

 


桂昌院が寄進したといわれる石畳を敷き詰めた五十鈴川岸の御手洗場です
川面には 少し紅葉した木々が美しく映っていました

 

 

 

 

 

 


内宮神楽殿
入母屋造の建物

 

 

 

 


今年は 大きな節目の年 そして大厄の歳でもあります
一度 どうしても伊勢神宮へお参りし 今までの健康に深く感謝して
これからの人生も健康でいられますようにと御祈祷して頂きました

まずお祓いが行われ 御神札と神饌とが供えられ
次に祝詞(願い事)が御神前に奏上され お供えが下げられて 御饌の儀は終了いたしました
 御神札と神饌(おさがり)を頂戴いたしました
正座して 厳かで神聖な時間を過ごし 心新たに新年を迎えられます

帰りはおかげ横丁で 甘味の冷やしあずきを頂いて
京都へ

祇園四条から 花見小路を歩いて・・・
丁度 6時過ぎでしたので 美しい舞子さんに出逢いました
とても風情のある そして趣のある町屋界隈・・・うっとりと眺めながら
 花見小路や裏通り そして宮川筋界隈を歩きました

粋な灯りが並ぶ裏路地 引き戸を開けた先にはどんな世界が・・・と二人で夢追いながら歩いて
次に訪れた時には この引き戸を開けて 京料理 そして美味しいお酒を酌み交わしたいわ・・・と
何度訪れても 心惹かれる京都です

 

 

 


花見小路の「祇園 豆寅」で 豆すし懐石を頂きました
3階の個室は 二人だけでの食事・・・
しっとりと趣のあるお部屋で 運ばれてくる目にも美しい懐石料理
そして 可愛い豆すし 美味しいお酒を頂きました

帰りは 八瀬離宮まで二人で電車に揺られて~
ところが 電車を間違えて また大笑い! 
何度も こんな失敗をしながら 長い一日が終わりました

明日は 東寺 そして・・・
また京都の旅は始まったばかりです

 

 

 

 

 

 

 

 

 Madame K

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩が美味しい!・・・

2015-11-03 | レシピ・グルメ

 

 

 


かかっているのは・・・
そう 今話題の落花塩です

 

 

 

 

 


ヤキソバは 野菜と粗挽き塩コショウ 中華風ダシ そしてフライパンで煎った干しエビでさっと作って 
ヤキソバはレンジで1分間温めて それを炒めると炒め易く弾力が増して美味しい
パラパラっと落花塩を振りかけたら・・・
美味しい~!!!

 

 

 

 


最近 いろんな塩が販売されていますね
先日 ベークオーターでふと見つけた「塩屋」
この他にもた~くさんの塩がありました
饂飩や蕎麦 そしてパスタ チャーハン・・・などに使うと風味が増します

 


 

 

 

 

 

 

 


落花塩

しばらくこの塩シリーズ ブームになりそうです

 

 

 

☆ 以前から行きたかった伊勢神宮へ行ってまいります
京都へ2泊して帰ります


コメント欄は綴じさせて頂いています

 

 

 Madame K

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする