![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/4e766be036595ab689527c040f003f2b.jpg)
先週末 岩佐又兵衛の「源氏絵」の展示会へ行って参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/b4f6f200e00d5acbdb07743e26ea9d8b.jpg)
電車で日比谷駅で待ち合わせ B3出口へ・・・
日比谷駅の改札口から???
B3出口が全く見当たらなくて 駅員さんに聞きながら随分歩いて到着!
展示会を観る前に 帝国劇場の地下の懐石和食 北大路へ
ところが定休日 土日祝はお休みだそうです(リサーチ不足でした笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/3b8284bbd63f66528d10853f05a60118.jpg)
いろいろと地下街を歩いてもなかなか気に入る食事処がなくて・・・
こちらでささっと済ませる事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/19/99e29cd9bc08856ef1ed3d498f1c8e2e.jpg)
かぼす風味つけ麺
オリーブオイルを加えた特製麺だそうです
麺も平打ちでコシがあって美味しく頂きました
それから美術館へ
桃山時代から江戸時代初期に活躍した絵師・岩佐又兵衛
又兵衛が生涯にわたって絶えず意を注ぎ続けた画題のひとつ「源氏絵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/e1ad5c73391c08f8bd4ea7fbfee1eb68.jpg)
浮舟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/653947cc2738d131b46e5165741446ff.jpg)
夕霧
・
・
・
又兵衛と同じ時代を生きた絵師たちによる源氏絵巻が展示され
源氏物語の大作の絵巻は圧巻でした
個人的には やはり又兵衛の繊細な筆使いや色合いは 他の絵師たちよりも素晴らしいと感じました
ゆっくりと Hさんと二人で観賞して 感動したひと時でした
やはり作品を見 その作品の説明書きを真剣に読みながらなので 目も頭も疲れます笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/fcaf408094a83f6636d039226eee05c6.jpg)
外へ出ると 真っ青な空・・・
程よい疲れを癒すのは。。。やはりこれですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/bad171a8db94427870e255ce775cb260.jpg)
一保堂で 極上ほうじ茶を頂ました
小豆が入ったお焼き
ここでお店の方に美味しいお茶の入れ方を・・・
缶に入った茶葉(茶葉10gくらい)を急須に入れ ポットのお湯を入れて10秒
急須は回したりしないで直ぐに湯呑へ最後の一滴まで注ぎます
2番茶は お湯を入れたらすぐに注ぐ方が 苦味もなく頂けるそうです
とても美味しく頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/aef7f8fad4ac8b17b64c3fced64ca58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/e3ccec0105dc688332f2d9e454aaf352.jpg)
ここでもカメラのモードを試したり・・・
カメラ談義は止まりません
とても楽しかった!
さあ!そろそろ帰らくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/0d44ae52428e681bdc3867ebde3f58c5.jpg)
帰りに金沢の福光屋で ちょっと寄り道
美味しいお酒がた~くさん
でも 帰りは電車なので 欲しい物はたくさんありましたが
バレンタインチョコとキューブのラミントンを買って 急いで駅へ・・・
また ご一緒しましょう~と別れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/43306f4de856e5ad1f28c227f132dda2.jpg)
ドライフルーツのラミントン
四角状に切ったスポンジケーキを伝統的なチョコレートソースでコーティングし
乾燥ココナッツをまぶして作られるオーストラリア発祥のデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/2f4ddd79d3abe23bb0ef0fbe03cb2888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/3ce299e413997c4d21221cbf432f7d45.jpg)
外側がカリッとして 中はふんわりのスポンジケーキ
特に金柑のラミントンは凄く美味しくて
初めて味わったケーキです
こ れ は コーヒーや紅茶 いえ冷酒やワインにも合いそう
なかなかお店には並ばないとおっしゃっていました
タイミング良くて嬉しいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/dee0522098c09d73a7134438ed354947.jpg)
そしてまた虜になりそうなくらい美味しかったグラノーラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/ff9b2fed6e61b7865a6e0ef968d8f52d.jpg)
みりんの搾り粕のことを「こぼれ梅」といいます
ほのかな甘みのこぼれ梅を 有機栽培オーツ麦やナッツ ドライフルーツと一緒に香ばしく焼き上げました(HP)
と説明されていますが カリカリっうと香ばしく 麹の香りが何とも言えません
カリカリ・・・止まりません
朝食にと思っていたのに 美味しくてその前に無くなりそう
今までのグラノーラの中で 一番美味しい!
また購入しなくちゃ
この土曜日は たまたま主人が風邪気味でゴルフをキャンセル
だったら 行きたかった源氏絵の展示会へ・・・とその朝 急遽決めました
Hさんへ直ぐにLINEをして 待ち合わせ致しました
日比谷駅に立ち寄ったのは・・・初めてだと思います
構内もいろんな線が入り乱れて 皆さん凄い速さで乗り換えたり 出口へ急がれていて
ぼ~っとしながら あちらこちら探しているのが申し訳ないくらいでした笑
でもこんな緊張感も時々は必要です
次回は もうシュミレーションばっちりですウフフフ
まだまだ立ち寄りたいショップがたくさん・・・
また電車でゆっくりと訪れてみたいと思っています
Madame K