◆ 1日目-1 (静岡)
三連休に東海地方をドライブ旅行しました。
まずは静岡へ。時代劇によく登場する橋を渡り、遠江國一の宮をお参りします。
秋祭りの日で、境内に地元の山車が勢ぞろいしていました。
○ prologue ○ 海老名で出発 ○ みしまコロッケ
○ 蓬莱橋ふたたび ○ ことのまま八幡宮 ○ 鎮守の秋祭り ○ 鹿苑神社
◆ 1日目-2 (静岡)
静岡で日本一のトイレを見学。浜名湖ではウナギを食べ損ねてしまいました。
そのままひたすら西に向かい、渥美半島の先端へ。
美しい伊勢湾の夕日に間に合いました。
○ 可睡斎 ○ 日本一のトイレ ○ うなぎ食べられず
○ 一路渥美半島へ ○ 貝殻オブジェの宿 ○ 椰子の実メッセージ
○ 伊勢湾の夕日 ○ 最寄りのコンビニは7キロ先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/3047b0e82675f0a7d873aaea3234dd0d.jpg)
◆ 2日目-1 (三重)
波の音で目覚めたような静かな朝。フェリーで伊勢湾を渡ります。
海の向こうの鳥羽は、にぎやかな観光地でした。
真珠島で、あまちゃんショーを見守りました。
○ 白亜の灯台 ○ 特産はメロン ○ 青い羽根募金
○ 鳥羽に到着 ○ あまちゃん
◆ 2日目-2 (三重)
二見岩を訪れて、あさり焼きを食べました。
連休渋滞で道路が動かず、内宮参拝は断念。
外宮を参拝して再び移動し、夜は伊賀牛に舌鼓を打ちました。
○ カエルとワシと二見岩 ○ あさり焼き ○ お伊勢さん渋滞
○ 猿田彦神社 ○ 外宮へ ○ またもやランチ難民
○ 伊賀一宮の敢国神社 ○ 二宮、三宮 ○ イガギュー
○ 隣の市まで食事を取りに ○ イガ尽くしの夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/d46084b5d533e9cf8774f669798b885a.jpg)
◆ 3日目-1 (愛知)
伊賀では忍者の気配を感じながら、お城を巡ります。
導きの神様、猿田彦神を祀る椿大神社へ行きました。
しっかりお願いをして、これでもう安心!ザ・神頼み!
○ 駅前モーニング ○ 伊賀城の絶壁石垣 ○ 忍者と芭蕉の里
○ 忍者電車と999の銅像 ○ 伊賀のモロヘイヤ ○ 椿大神社
○ 新しい御朱印帳 ○ ダイナミックな摂社の場所
◆ 3日目-2 (愛知)
伊勢と三河の一の宮詣でをして、帰途につきました。
伊勢湾岸自動車道では気持ちいい湾岸ドライブ。
帰りは大渋滞にはまり、ようやくのことで旅を終えました。
○ ふたたび細道トラップに ○ 都波岐奈加等神社 ○ 伊勢湾岸自動車道
○ 砥鹿神社 ○ 魔の高速大渋滞 ○ epilogue
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/799114512f460b5b6204640aa6147355.jpg)
三連休に東海地方をドライブ旅行しました。
まずは静岡へ。時代劇によく登場する橋を渡り、遠江國一の宮をお参りします。
秋祭りの日で、境内に地元の山車が勢ぞろいしていました。
○ prologue ○ 海老名で出発 ○ みしまコロッケ
○ 蓬莱橋ふたたび ○ ことのまま八幡宮 ○ 鎮守の秋祭り ○ 鹿苑神社
◆ 1日目-2 (静岡)
静岡で日本一のトイレを見学。浜名湖ではウナギを食べ損ねてしまいました。
そのままひたすら西に向かい、渥美半島の先端へ。
美しい伊勢湾の夕日に間に合いました。
○ 可睡斎 ○ 日本一のトイレ ○ うなぎ食べられず
○ 一路渥美半島へ ○ 貝殻オブジェの宿 ○ 椰子の実メッセージ
○ 伊勢湾の夕日 ○ 最寄りのコンビニは7キロ先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/3047b0e82675f0a7d873aaea3234dd0d.jpg)
◆ 2日目-1 (三重)
波の音で目覚めたような静かな朝。フェリーで伊勢湾を渡ります。
海の向こうの鳥羽は、にぎやかな観光地でした。
真珠島で、あまちゃんショーを見守りました。
○ 白亜の灯台 ○ 特産はメロン ○ 青い羽根募金
○ 鳥羽に到着 ○ あまちゃん
◆ 2日目-2 (三重)
二見岩を訪れて、あさり焼きを食べました。
連休渋滞で道路が動かず、内宮参拝は断念。
外宮を参拝して再び移動し、夜は伊賀牛に舌鼓を打ちました。
○ カエルとワシと二見岩 ○ あさり焼き ○ お伊勢さん渋滞
○ 猿田彦神社 ○ 外宮へ ○ またもやランチ難民
○ 伊賀一宮の敢国神社 ○ 二宮、三宮 ○ イガギュー
○ 隣の市まで食事を取りに ○ イガ尽くしの夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/d46084b5d533e9cf8774f669798b885a.jpg)
◆ 3日目-1 (愛知)
伊賀では忍者の気配を感じながら、お城を巡ります。
導きの神様、猿田彦神を祀る椿大神社へ行きました。
しっかりお願いをして、これでもう安心!ザ・神頼み!
○ 駅前モーニング ○ 伊賀城の絶壁石垣 ○ 忍者と芭蕉の里
○ 忍者電車と999の銅像 ○ 伊賀のモロヘイヤ ○ 椿大神社
○ 新しい御朱印帳 ○ ダイナミックな摂社の場所
◆ 3日目-2 (愛知)
伊勢と三河の一の宮詣でをして、帰途につきました。
伊勢湾岸自動車道では気持ちいい湾岸ドライブ。
帰りは大渋滞にはまり、ようやくのことで旅を終えました。
○ ふたたび細道トラップに ○ 都波岐奈加等神社 ○ 伊勢湾岸自動車道
○ 砥鹿神社 ○ 魔の高速大渋滞 ○ epilogue
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/799114512f460b5b6204640aa6147355.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます