高瀬川祭りの一環で、「がんこ 高瀬川店」の二条苑(庭園)を無料公開しているとのことで、見せてもらいました。
これが、いったん店内に入り、和服の店員さんにお願いして、靴を脱いで店に上がらせてもらって、内庭に入るため、一人でお客さんたちが食事をしている横を通るのにちょっとドキドキしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/c214bd57c0357ef8fa0b50143dc87650.jpg)
「がんこ」は京都に数店舗ある、京風の食事処だそうですね。
美しい庭園を、惜しげもなく一般開放してくれるなんて、がんこというより男気を感じます。
贅沢なお店の雰囲気の割に、メニューはリーズナブルなお値段でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/cbb4e0708cdf409f4bbf44cd20310489.jpg)
きれいに手入れされた回遊式庭園を、ぐるっと回りました。
800坪もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/dad789e6ba8af7445267163ca9640521.jpg)
日本一巨大という灯籠がありました。
あまりに巨大すぎて、びっくりしました。あずまやになっていました。
南禅寺にもそう歌われている燈台がありますが、まあ別物ということで…。
でも足が疲れていたせいか、もつれて池に足を滑らせ、カバンの底を水で濡らしてしまいました。スリッパに履きかえたので、ふんばりがきかなかったのでしょう。
流されるかと思いました。庭の小川に…。
これが、いったん店内に入り、和服の店員さんにお願いして、靴を脱いで店に上がらせてもらって、内庭に入るため、一人でお客さんたちが食事をしている横を通るのにちょっとドキドキしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/c214bd57c0357ef8fa0b50143dc87650.jpg)
「がんこ」は京都に数店舗ある、京風の食事処だそうですね。
美しい庭園を、惜しげもなく一般開放してくれるなんて、がんこというより男気を感じます。
贅沢なお店の雰囲気の割に、メニューはリーズナブルなお値段でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/cbb4e0708cdf409f4bbf44cd20310489.jpg)
きれいに手入れされた回遊式庭園を、ぐるっと回りました。
800坪もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/dad789e6ba8af7445267163ca9640521.jpg)
日本一巨大という灯籠がありました。
あまりに巨大すぎて、びっくりしました。あずまやになっていました。
南禅寺にもそう歌われている燈台がありますが、まあ別物ということで…。
でも足が疲れていたせいか、もつれて池に足を滑らせ、カバンの底を水で濡らしてしまいました。スリッパに履きかえたので、ふんばりがきかなかったのでしょう。
流されるかと思いました。庭の小川に…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます