怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

初買い物はチョコレート

2015年01月03日 | 物品
応援してね!人気ブログランキングへ

1月2日。
そろそろ食料が尽きてきたので買い出しに行くことになった。1月2日は役所などは開いている平日だ。当然、商店も普通に営業中。
ショッピングモールは休暇中の家族連れでごった返していた。義父は駐車場に入っていつものようにすぐに止める事ができない時点でイラついていた。義母と私はクリスマス後の割引セールを楽しみにしていたので義父の不機嫌を無視した。

一時間後にいつもの場所で待ち合わせ、と言うことで、私はすばやく好みの店をチェックしてまわった。

クリスマスそのままの店内装飾。夫が日本で、25日を過ぎるとあっという間にクリスマスが片付けられて正月飾りになることに驚いていたことを思い出す。

あまりにも人が多く、また、安くなっている商品は(見たのは主に衣類)もともと安っぽいものばかりだったので、期待はずれだった。
義母も早々にそれを発見したらしく、一時間たたないうちに待ち合わせのベンチで義父と仲良く座っていたらしい。義父はずっと座って待っていたのだろうな、男性は女性の買い物に付き合うのはたいへんだろう、うほほほほ。

その後、スーパーに行っていい買物をした。

チョコレート。一つ200グラムのサンタクロース型。子供向きなので甘ったるくておいしい。(本来私は甘いもの大好き、間食としてね、食事で甘いものは・・・うっ)これがなんと、29セントで売られていたんだ。40円くらいかな!日本ではチョコレートはえらく高いじゃあないか。ロッテのガーナチョコレート50gが100円。(ネットで検索、去年の帰省時には特売で75円だった記憶が)四倍の量を半額で買っちゃったイメージかな。
5つも買ったら義母があきれていた。はい、わたしがちゃんと全部食べるから大丈夫!一キロのチョコレートを一週間で食べ切る自信がある私。