雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

69 sixtynine

2006-12-05 | 小説
「退屈な連中に自分の笑い声を聞かせてやるための戦いは死ぬまで終わることがないだろう。」

 とは、村上龍氏の『69 sixtynine』のあとがきに記されている言葉である。

 実は私、村上龍氏は苦手だったのです。出逢いがイケナイ。だって『五分後の世界』だもん。ずいぶん苦労して読んだんですよ。あぁ、もう村上龍は読まねぇ!って固く心に誓ったんだけど、この前、李相日監督、妻夫木聡主演の映画『69』観たらどうしても原作も読みたくなっちゃって、んで、古本屋行ったら105円で売ってたんで、即購入。
 ふぃ~っ・・村上龍か・・・などと読みたいのか読みたくないのか自分でもよくワカラン境地でページをめくり始めたんだけど、オモシロいよ!なんだよ!村上龍!すげぇよ!村上龍、いや、村上龍氏!

 いやぁ~、これはね、傑作ですよ。まさに、青春小説の傑作ですよ!
 映画も良かったしね。

 と、これに味をしめて村上龍氏の他作品に手を出すと、痛い目に遭うのかな?
 まっ、いいや、とりあえず何冊か読んでみようと思います。

 それにしても、『69』はホンっト、オモシロいですから、まだ未読の方、是非とも読んでみてはいかがかな?
 マジ、絶対オススメ!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラブ・ストーリーは突然に」

2006-12-04 | 雑記
「女子高生に誘惑されたいっ!」と常日頃思っている私ですが、今日はこんなことがありました。

 今日の仕事も疲れたなぁ~、ん、もうちょっとでお家に着くよ、がんばれっ!
 などと自分を励ましながら車を運転していたところ、突然、人が飛び出してきた。
「うお~っとぉ!」
 と、まぁ、丁度一旦停止を終えて、ハイ発進ってとこだったんですぐにブレーキ踏んだんだけどさ、辺りももう暗くなっててさ、ちょっと間違えたらヤバかったぜ・・・ってなもんで、思わず普段は温厚な私も思わず飛び出してきたソイツを睨んじゃったんだよね。
 
 んがっ!な、なんと、それはそれはカワイイ・・じょ、女子高生さんではないでつかぁ~
 ハイ、もうね、ここで私の頭ん中に鳴り響きましたよ、「ラブ・ストーリーは突然に」のイントロのギターがねっ!
 あぁ、運命って、こういうとを云うだろうねぇ~

 すでに険しい表情は消え失せた私、飛びっきりの笑顔で「カンチっ!」とか云われる妄想に浸っていたら、向こうの女子高生さん、飛びっきりの笑顔で頭を下げて、「そんじゃ!すいまてーん」ってカンジで、行っちゃいました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 あ、あれ・・・? 

「おぉ~い・・・」

 と、とりあえず、後続車がきたので発進・・・あ、あれ・・・?

 煮え切らない心の中に、小田和正の歌声が響いてました。
♪あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら
 僕等は いつまでも 見知らぬ二人のまま♪


 あ~あ、こんなことなら軽く当てて脳震盪くらい起こさせて拉致ればよかったよ・・・そんで、見知らぬ二人の・・・ままっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃牛

2006-12-03 | 小説
 エロモンスターが「榊原郁恵のオナニー」と評した(笑)殊能将之氏の『美濃牛』を読んだ。

 確かに、驚愕は少ないが、けっこう正統派の推理小説でオレは好きだったけどさ・・・まぁ、郁恵ちゃんのオナニーも見たいもんだよ(もういいって)

 あえて云うなら、「長いよ」ってとこかな?
 こんだけ長くする意味あったの?
 フツウに火サスで一時間四十五分くらいになる話だよなーって思いました。

 んでも、なんだか読みやすいので殊能氏の次作『黒い仏』も読んでみるつもりです。ハイ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ノ屋

2006-12-03 | 友人
ある文芸誌に、うちの兄キが書いた小説が掲載された。
 その作品は推敲を重ねる度に読ませてもらっていて、すでに五、六回読んでいるのだが、なんだろう?やはりああいうふうに雑誌の中で活字になっているのを見ると感無量というか、やっ、べつにオレが感無量になってどうするっ!みたいな、いや、とにかく、推敲を重ねた分、今までより格段に読み易くなっているような・・・まぁ、多少、贔屓目ではあるのだろうけど、とても良い作品に仕上がっていると思う。
 もし、機会があれば、みなさんもご覧になってください。

 読後、感動のあと、顔写真でオチをつけている兄キがニクイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬がはじまるよ

2006-12-02 | 雑記
 一週間前に、十数年使っていた石油ストーブがとうとうイカれた・・・。
 ので、新しいストーブを買ってきた。
 のに、何故か?購入一週間目にして、壊れた・・・。

 ・・・・・・・・・・・寒い・・・・・・・・・。

 なんだか、コチラは明日から雪が降るとか降らないとか・・・。
 昨日はエロモンからやけに叙情的なメールが届き、今年は「厳冬」だとか云いやがる・・・。

 もうすぐ、冬がはじまるよ、っていうか、もうはじまってるよ・・・。

 ・・・・・・・・・・・寒いよ・・・・・・・・。

 とりあえず明日、電器屋さんに行ってきます・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走だよ

2006-12-01 | 友人
 うわっ!気がついたら今年も後、残すところ一ヶ月じゃん!

 なんか、やっぱ早ぇ~なぁ~月日の経つのはさ(歳とった証拠とかベタなツッコミはいらん)

 流行語大賞も決まっちゃったし(それはもう、いいっちゅーねん!)年末調整やらなんやら、年賀状のデザインやらなんやら、暮れの元気なご挨拶やらなんやら・・・まぁ、なにかとアタフタとややこしい月間ではあるが、何故かオイラはマイペース?

 こりゃね、誰からも『師』と思われてないからだよ・・・と、思ってたら、一人、オイラを「師匠」と呼ばせてくれという人間が現れたよ\(^o^)/

 うん、『焼魚』さんだよ。

 うむ、苦しゅうないぞ。。。

 でもさ、あれだろ、焼さん「支障」とか「刺傷」の間違いだろ(゜Å゜)

 だって、やっぱり、マイペースなんだもん、オレ(^_^)v
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行語大賞

2006-12-01 | 雑記
 2006流行語大賞が決まったそうだ。
 大賞は「イナバウアー」「品格」だそうだ。
 この他、トップ10には「ミクシィ」「エロカッコイイ」(エロカワイイ)「格差社会」「シンジラレナ~イ」「たらこ・たらこ・たらこ」「ハンカチ王子」「メタボリックシンドローム」(メタボ)等々が選ばれている。

 あれ?

『ザーメン殺し』は?『びんびこびぃ~ん』は?

 どうやら惜しくも選考に漏れたらしい・・・。くそぅ・・・。

 んーっ、よしっ!また、来年ガンバルよッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする