無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

VU7 Laccadive Is 間もなくスタート

2013-11-20 09:23:18 | アマチュア無線

VU7AG Laccadive Is の DX Pedition が間もなくスタートします。

機材は昨日朝(日本時間では昨日の昼ごろ)、インド南西海岸のマンガロールからラッカディヴ向け出港したとのことです。

200Km程度の距離なので、現地について夜明け待ちの状態ではないかと推察されます。

夜明けは日本時間の午前10時です。このあたりから上陸開始、今夜QRV開始でしょうか。

VU7は世界ランキング34位、1990年代はベスト10に入っていたように記憶しています。

当局はモードは全てありますが、160-80-12-10-6m が未WKDです。

コンディション的には問題ない場所ですし、24時間どこかしかで聞こえると思います。

アンプも使われるようなので問題ないでしょう。 さあ、太平洋とは一味違うお祭りとなるでしょうか。

現在、14180をビーム270度で聞いています。

学生時代にインドを歩いたことがあるので、言葉はなんとなくわかるのですが、今聞こえているほにゃららはヒンディー語ではないようです。

過半数がインド人のチームですので、まず本国とのテスト交信から開始されるのではないかと予想しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

VU7AG ホームページはこちらです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL LN3Z/28MHz VP8LP/24MHz

2013-11-19 21:24:57 | アマチュア無線

28MHzのノルウェーはなかなかCfmできず、28MHz-#287 でした。

VP8LP は Falkland Is. 24MHz-#286 でした。

DXCCエンドーズメントは毎年ゴールデンウィークと決めています。

来年もそこそこの枚数になりそうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケートに答えて無線機をもらおう!

2013-11-18 21:04:50 | アマチュア無線

QRZ.COM で開設20周年を記念して、アンケートを実施しています。

抽選で、IC-7100 や FT-1200 他、豪華景品がもらえます。

そういえば、CQ誌のお年玉プレゼントからHF機がなくなって久しいですね。

アンケート内容はだいたい以下のような感じです。

実際、アンケートに答えながらメモ帳にメモしたので、不正確なところもあるかもしれません。

質問は全部で33問です。

終わると表題の画像が表示されます。

当たれ!

当たれ!

当たれ!

当たれ! 

なんでもいいから当たれ!

アンケート項目は以下のような感じ

1.免許をとって何年か
2.男性・女性
3.年齢
4.学歴
5.年収
6.持っている電子機器
7.シャックでコンピューターを使っていますか
8.週何時間シャックにいるか
9.無線設備にかけた金額
10.今後6ヶ月に無線にどれくらいお金を使うか
11.設備はどういうふうに買いますか
12.買う前にリグを試しますか
13.中古品を買う時はどうしますか
14.オンラインレビューを参考にしますか
15.よく訪れるアマチュア無線のサイトは
16.QRZ.COMのどの機能を最低週1回使いますか
17.QRZ.COMの評価は
18.ハムフェスタなどには年何回行きますか
19.非常用の電源はありますか
20.下記の緊急通信のグループに属していますか
21.ローカルアマチュアクラブのメンバーですか
22.QRZ.COMの有料メンバーですか
23.ARRLのメンバーですか
24.興味のあるアイテムを選んでください(かなり特殊?なもの)
25.車に無線を積んでいますか
26.QRPの熱狂者ですか
27.過去6ヶ月で50$以上使った趣味を選んでください
28.獲得したアワードの数は
29.過去に他の人が無線を始めるのを手助けしましたか
30.好きな運用モードを選んでください
31.所持している設備を選んでください
32.新しい設備を贈られるなら何を選びますか
33.メーカーやディーラーに何かご意見は

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長波受信状況 2013-11-17

2013-11-17 21:47:48 | BCL

久々の BCL レポートです。 今夜の長波帯受信状況。

本日21時台、長波帯の放送波15波をざっとスイープしました。

相当コンディションがいいときは10波くらいとらえられたと記憶しているのですが、本日受信できたのは5波のみでした。

受信機は IC-9100M アンテナはカメレオンアンテナ(エレメントは12.5m長) プリアンプ=OFF

S=Sメータの指示 d=おおよその距離 MW,KWは放送局の出力(ネット情報)

279KHz の R.Rossii は当地札幌では、日中、ポータブルラジオでも聞こえます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムが主人公のドラマ "Last Man Standing"

2013-11-17 16:48:12 | なんでも日記

アメリカでやっているというハムを主人公にしたドラマの宣伝らしき映像を YouTube でみつけました。

使用リグに IC-9100, IC-7600 と出てきて「うちとおんなじだあ」とか思ってしまいました。

このドラマのタイトル・・・ どういう意味なんでしょうか?

直訳すると「最後に立っている人」・・・ いろいろ調べてみると 「最後に残る人」 って意味のようです。

ん? ハムがもう絶滅するってこと? それともドラマの中で家に残る人って意味?

それから、この映像に Ham Nation とついていますが、これは 「ハム国民」 それとも 「ハム国家」?

こりゃ、Wの局を捕まえて聞いてみなきゃわからないかな・・・ なーんちゃって、きっとそのWの局の英語もわけわからないんだな。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVドラマにFOXハンティングが登場

2013-11-16 13:51:29 | なんでも日記

【上記画像について】利益を目的とするものではありませんが、不都合があれば早急に対処いたしますので、当ブログのコメントにてご連絡ください。

なんか最近マイブーム的な「UNDER THE DOME」 

けっこう無線ネタが出てきてくれる面白いドラマです。

アメリカではハムを題材にしたドラマもやっているそうで、DLIFEで放送してくれないかなあなんて思っています。

さて、昨夜の第6話では、妨害電波の発信源を突き止めるという設定で、フォックスハンティングもどき(?)の場面が出てきました。この後、車に乗って発信源を突き止めに行きます。

こういうドラマにありがちの「今どきこんな古い機械はねえだろう」っていうのは、この画面のお姉さんが抱えている機械でご想像いただけると思います。ま、そこはご愛嬌。

ストーリーは相変わらず「怖い怖い」です。

良い子は見ない方がいいかも・・・

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイルの山 パイルの谷

2013-11-15 07:54:50 | アマチュア無線

今朝の J87GU の18MHz パイルアップの残像です。

この局は実に軽快に手際よくパイルをさばいてくれます。

Gerd, DL7VOG GOOD EAR! GOOD OP! です。

さて、今朝ほどのパイルを聞いた感じでは、Gerd さんはプラスマイナス1KHzくらいの幅で上へ、下へランダムにピックアップする癖があるようです。

同じ周波数を取り続ける局、次第に上へ、次第に下へなど、オペレーターにやコンディション、パイルの大きさなどにより様々ですが、皆さん基本的な流儀をお持ちのようです。

この Gerd さんのようにランダムにピックアップされる場合には、スコープの谷で呼ぶのが基本ですね。

パイルアップに参戦するとき、あっさりできてしまえばいいですが、10分、15分と長期戦になった時は、まず、オペレーターの癖を見抜くことだとはよく言われます。

そんなとき、このバンドスコープが大いに役立ちます。

ちなみに、本日は、たまたまJ87GUのCQを見っけてしまいましたので、オンフレでWKDさせてもらいました。

これが最高のパターンだということは言うまでもありません。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sorry! ああ勘違い アベス情報

2013-11-14 07:10:08 | アマチュア無線

10月27日の当ブログで「4M5DXグループからのINFO」として、

"We expect to get 15 Days in the Island."

早ければあと15日で上陸か・・というような記事を掲載しましたが、

完全に当局の誤訳、この場をかりて訂正します。

ツイッターで流れたこの情報の意味は、

「島に15日間滞在する予定だよ」って意味で解釈するのが正解ですね。

その後、全然アナウンスがないので改めて英文を見て「はっ」と気づきました。

期待されてしまった各局 very sorry です。

で、気を取り直して再度情報を整理すると、当初のアナウンス通り、

「本年11月から来年2月の中のどこかでナバサから運用する」

ということのままです。

ツイッターでは着々と準備が整っている状況が流されていますので、

近いような気がしますが、

事前インフォがあるのか? 電撃的QRVになるのか?

いずれにしろ、2006年のような不幸なことが無いよう、

チームの安全と成功を祈ります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のコールサインを世界中の言葉で言わせてみた

2013-11-13 08:01:27 | なんでも日記

Google翻訳 という実に便利なページがあります。

今はホームページまるまんま翻訳できますが、クラスターなどでわけのわからない info が流れたときなどに利用したり、海外の局にメールを出すときなどに助けてもらったりしています。

この Google翻訳には発音してくれる機能もあることを最近知りました。今朝、暇にまかせて自分のコールサインを言わせてみました。英語はそれなりに聞こえて、ボイスメモリーに入れてパイルアップでも使えそう・・・でも、女性の声だからやっぱダメかなあ・・なんて、どうでもいいことを考えてしまいました。

英語以外にもざっと数えたところ70か国語くらいに対応しています。で、ロシア語だのイタリア語などで自分のコールサインを言わせて遊んでしまいました。どれどれと思って日本語で言わせてみて大爆笑。まあ、どんなふうかはどうぞお試しください。

アンドロイド無線局の誕生です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXハンドブックとDXマニュアル

2013-11-12 19:04:02 | モノ

当局がバリバリDXを追っかけていた1990年代の書籍です。今でも思い出したようにページを繰ることがあります。

DX HANDBOOK (CQ出版・1991年・ダイナミックハムシリーズ11)

語りかけるようにDXの面白さを伝えてくれた本です。「バンド別に見たDXの稼ぎ方」が特にお気に入りです。50MHzのDXを取り上げている章にある「DX'erのためのバランスシート」の自局の設備の点数化があり、ここを参考にアンテナやリグのグレードアップを考えたのが懐かしい思い出です。DSPもクラスターも無かった時代の本です。リグなどの広告がない本です。

今でもよく見るのは・・・3章 バンド別に見たDXの稼ぎ方 9章 大陸別に見る高難易度カントリー

DX MANUAL (CQ出版・1995年・HAM JOURNAL 8月号臨時増刊)

DXCCルールの詳しい説明があり一気に知識を広めることができたありがたい本です。こちらは上記の本に比べ「データベース的」要素も強く、全カントリーの解説があるのが特徴です。DSPがちらちら出始めた時代、、、また、インターネットではなくパケット通信によるクラスターが普及し始めた時代です。FT-1000MP/TS-870/IC-775DXIIが広告として掲載されています。

今でもよく見るのは・・・カントリーガイドです。当時の全カントリーの詳しい解説があります。

現在との環境の違いを考えると

・1.8MHz帯の解放(上記の本には160mのスプリットQSOの解説が詳しくのっています)
・WARCバンドの一般化(上記の本には「まだ解放されたばかりでバンドの様子はわからない」とあります)
・設備面では DSP,1KW,インターネットによるDXクラスター,ロギングソフト,LoTWなどなど随分進歩しています。

最近の最新情報を反映させた、新しい DX HANDBOOK に期待です!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする