ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

「千葉ミステリーラーメンツアー2010」の模様

2010-05-10 | 銚子・旭・匝瑳・東金・茂原・長生郡
2003年の6月にスタートした、HPラーメンミュージアム発のオリジナル企画。

千葉県内の、どのラーメン屋さんに行くかわからない~

どんなラーメンを食べられるのかもわからない~

ミステリー小説にも似たミステリー。

究極のラーメンイベントです。


でも今回は、史上初のトラブル発生。

なんと開催5日前に、当日店主が不在であることが発覚。

どうしてもお台場に臨時出店する為だからと。

え~~~~!!!

大変だ、どうしよう!

館長実は非常に慌てました!

でも規模を縮小して開催決定。

さて4月24日、当日です。


今回の集合場所は、JR千葉駅。



いつもの集合場所は、津田沼ですが、千葉駅の方が、これから行く外房方面は時間がしっかり読めるので、時刻表と睨めっこして決定。
でもこれがミステリー小説に拍車をかけました。どこに行くのか、誰も読めないw



定刻どおり、野郎どもは集結、あ、ゲストの皆様はお集まりになりました~♪



駅弁買って、車内で食べるのも良いですね~
あるいは車内で軽く一杯も、マイカーでなくて電車ならではの選択。
電車は、便利なのですよ~



定刻どおり、茂原駅に到着。



ここからは1時間に1本あるかないかのバスで移動。
そうなんですね、1本逃すと1時間近く茂原で足止め。
なんとしてもこのバスに乗らねば~~



実は私もこのバスに乗るのが初めて。
降りるバス停は把握しておりますが、自動音声のアナウンス、ちょっと後ろだと聞きづらい。



千葉の喉かな田園風景も堪能。バスならではですw



無事目的の停留所に到着。
人が歩いてない~
ここら辺は、車で良く来ますが、バスではお初。



さて、バスを降りたら、あとは徒歩で、最終目的地のBeeHiveに到着。



はるばる来たぜ、BeeHive♪



でももちろん店主は不在ですので、鍵はかかったまま。中に入れませんw



そこは前日の斎藤店主との打ち合わせどおり、無事、鍵をゲット。
私が開けて、皆さんを店内へ。


そういえば、電気のスイッチの場所は打ち合わせてなかった。
皆さんで手探りで捜索開始w
なんとかスイッチを見つけて、明るくなりました(爆)



この日はなんとお弟子さんが、裏でスタンバイ。
ラーメンはお弟子さんが仕上げました。




たった1杯のラーメンを求めて、電車とバスと徒歩で、ここまで来ました。

そんな体験が出来るのは、ラーメンミュージアムだけw

皆さん、感動の一杯でした。



一杯の醤油ラーメン、心にしみる美味さでした!



さてお腹がいっぱいになったところで、お帰りも歩いてまずバスの停留所。
1時間に一本なんですね。
でもちゃんと時刻表を調べてあるので、ちょっと待ってバスに乗る事が出来ました。


今回のミステリーツアーは、私もドキドキ、ハラハラの連続でした。
まさに筋書きのないドラマですからw



最後に、次回のミステリーツアーがあるか?

それはもちろん、ミ・ス・テ・リーです~~(核爆)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「麺翁 百福亭」今月16日... | トップ | マイミクの大ちゃんが、新天... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねー (ケイシュウ)
2010-05-10 19:23:19
僕は毎回この電車+バスですよ(笑)
でもいいですよねーー^^
返信する

銚子・旭・匝瑳・東金・茂原・長生郡」カテゴリの最新記事