![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/d4f29c8f3d83d3cf2fa1099cbe4fc4d7.jpg)
横浜食べ歩きツアー一軒目。
見事に振られた私は、失意のイケ麺状態?!で、周りを見回しました。
そこで一軒の中華料理屋さんを発見。
四川料理の華隆餐館の「刀削麺」です。
これは以前行徳にもあった、刀で麺(の塊り)を削ってそれを中華鍋で茹でて食べる西安で生まれた古代スタイルのラーメンですね。
こちらの中国の方が経営しているお店も、麺の塊りを小さい刀で削って、その削り麺が沸騰している中華鍋の中へ。一度に3人前を一気に作っております。
そうそう私が注文したのはこの店で一番人気の「牛肉刀削麺(800円)」です。
そして麺と、ニイ~ハ~オ!☆
麺がプリプリしていて、美味いです。
牛肉は、内臓肉でしょうか、ハッカクが効いていて、いや私には効き過ぎていてちょっと食べ慣れません。ラー油は良い感じです。
あとパクチーでしたっけ?、この香草が食べ慣れなくて、個人的にはNG。
でも歩いてお腹が空いていたので、完食。
次の目的地を目指しました~
見事に振られた私は、失意のイケ麺状態?!で、周りを見回しました。
そこで一軒の中華料理屋さんを発見。
四川料理の華隆餐館の「刀削麺」です。
これは以前行徳にもあった、刀で麺(の塊り)を削ってそれを中華鍋で茹でて食べる西安で生まれた古代スタイルのラーメンですね。
こちらの中国の方が経営しているお店も、麺の塊りを小さい刀で削って、その削り麺が沸騰している中華鍋の中へ。一度に3人前を一気に作っております。
そうそう私が注文したのはこの店で一番人気の「牛肉刀削麺(800円)」です。
そして麺と、ニイ~ハ~オ!☆
麺がプリプリしていて、美味いです。
牛肉は、内臓肉でしょうか、ハッカクが効いていて、いや私には効き過ぎていてちょっと食べ慣れません。ラー油は良い感じです。
あとパクチーでしたっけ?、この香草が食べ慣れなくて、個人的にはNG。
でも歩いてお腹が空いていたので、完食。
次の目的地を目指しました~