![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/1e2d84eb0e53e06156342ecd63b3600f.jpg)
「ツケダレのお代わりも出来る~六厘舎TOKYOの特盛りつけ麺!」の巻
9月18日のハナキンナイトのラーメンレポです。
ハナキンは基本的に、私のフリーの夜。
どこで食べても良いんですね。
ウキウキで遠征したいのですが、ちょっといつも通る東京駅の地下も気になるスポットが。
で、
その後の「東京ラーメンストリート」へ、GO!してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/e2b9df75841178a9e37968b6fee78208.jpg)
東京駅八重洲南口地下1階の「東京ラーメンストリート」は、
6月のオープン時ほどではございませんが、この日もどのお店も行列してますね。
特に六厘舎は、別格。行列が、通りを跨いで反対側まで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/e59759c16689aa7ecbf811c6433c1360.jpg)
行列に関する、きちんとした案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/43f5e32d1877495efff9bacc53f47d23.jpg)
30分ほどで店内へ。オペレーションも大分スムーズになった感じですね。
この日は、ラーメンを食べようと心に決めて並んでおりました。
でも店内を見渡すと、皆さん、つけ麺を美味しそうに食べております。
う~ん、どうしよう!?
ラーメンか、つけ麺か、私のファイナルアンサーは!?
すると私の前の方が、つけ麺に特製?え、全部のせ?と、券を2枚買われていたので、なんか勢い?で、同じにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/b32ee46f5770e846b729a4d87b543438.jpg)
全部のせの特製かと思っていたのが、実は特盛り~でして、大盛りの更に大盛りでしたw
プライスは、つけ麺850円プラス特盛り200円の計1,050円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/7c24db60d658d0ef2ced9c027df8766a.jpg)
麺は倍以上ですが、ツケダレは並盛り~並ですね。
でも店員さんから、ツケダレはお代わりが出来る旨の案内がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/18c69d4a552e35a6d04f554a4b95661f.jpg)
さて二郎以来の「バトル喰い」のスタートですw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/ae2c28837b4f1af0e2ff9061dc6b7f9d.jpg)
浅草開化楼の極太麺と、濃厚ドロドロなツケダレのマリアージュ!
美味いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/8dce471c64eb9f01f42991e3d484d576.jpg)
並盛りのつもりでお腹を空かせて来たので、正直、特盛りは苦しいっすねえ。
ギャル曽根だとここら辺で、アイスクリームが登場。
私は、ここでツケダレのお代わりを敢行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/d306e765ddfef30926a7c056305065c4.jpg)
ホットなリニューアル・ツケダレが、登場!
なんか食欲も生き返りますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/37773df57df77e20bd3021112737a939.jpg)
なんとか完食、スープ割りもして、柚子風味、ナイスですね。
ご馳走様でした。
9月18日のハナキンナイトのラーメンレポです。
ハナキンは基本的に、私のフリーの夜。
どこで食べても良いんですね。
ウキウキで遠征したいのですが、ちょっといつも通る東京駅の地下も気になるスポットが。
で、
その後の「東京ラーメンストリート」へ、GO!してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/e2b9df75841178a9e37968b6fee78208.jpg)
東京駅八重洲南口地下1階の「東京ラーメンストリート」は、
6月のオープン時ほどではございませんが、この日もどのお店も行列してますね。
特に六厘舎は、別格。行列が、通りを跨いで反対側まで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/e59759c16689aa7ecbf811c6433c1360.jpg)
行列に関する、きちんとした案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/43f5e32d1877495efff9bacc53f47d23.jpg)
30分ほどで店内へ。オペレーションも大分スムーズになった感じですね。
この日は、ラーメンを食べようと心に決めて並んでおりました。
でも店内を見渡すと、皆さん、つけ麺を美味しそうに食べております。
う~ん、どうしよう!?
ラーメンか、つけ麺か、私のファイナルアンサーは!?
すると私の前の方が、つけ麺に特製?え、全部のせ?と、券を2枚買われていたので、なんか勢い?で、同じにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/b32ee46f5770e846b729a4d87b543438.jpg)
全部のせの特製かと思っていたのが、実は特盛り~でして、大盛りの更に大盛りでしたw
プライスは、つけ麺850円プラス特盛り200円の計1,050円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/7c24db60d658d0ef2ced9c027df8766a.jpg)
麺は倍以上ですが、ツケダレは並盛り~並ですね。
でも店員さんから、ツケダレはお代わりが出来る旨の案内がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/18c69d4a552e35a6d04f554a4b95661f.jpg)
さて二郎以来の「バトル喰い」のスタートですw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/ae2c28837b4f1af0e2ff9061dc6b7f9d.jpg)
浅草開化楼の極太麺と、濃厚ドロドロなツケダレのマリアージュ!
美味いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/8dce471c64eb9f01f42991e3d484d576.jpg)
並盛りのつもりでお腹を空かせて来たので、正直、特盛りは苦しいっすねえ。
ギャル曽根だとここら辺で、アイスクリームが登場。
私は、ここでツケダレのお代わりを敢行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/d306e765ddfef30926a7c056305065c4.jpg)
ホットなリニューアル・ツケダレが、登場!
なんか食欲も生き返りますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/37773df57df77e20bd3021112737a939.jpg)
なんとか完食、スープ割りもして、柚子風味、ナイスですね。
ご馳走様でした。