1月6日サンデーのラーメンレポの続きです。
私はこの日、温つけめん(750円)を頂きました。
相変わらず津田沼の必勝軒の遺伝子を持ちつつ、進化させたつけ麺は美味いです。
温つけ麺の麺の入っているドンブリには、鰹出汁のアツアツスープでして、これも
割りスープに変化します。また普通にスープ割りも頼む事が出来ます。
厨房には今年からNEWお弟子さんも入って、良い感じでした。
そしてつけ麺目黒屋の最新情報です。
まず残念なお知らせです。
価格は据え置きで、普通盛りや小盛り、大盛りのグラム数が20グラムから10グラム減量になります。という訳で今年から小幅ながら実質的な値上げとなります。
でも普通盛りが300グラムから280グラムですから、他店に比べると減量後も大盛りに匹敵します。
月曜日は濃厚デーと題して、津田沼必勝軒のように、魚を抑えて、鶏、豚、野菜の濃厚スープの日ですが、月曜以外でも10杯程濃厚スープを仕込んでいるそうです。これは濃厚好きには朗報ですね。
あとこれはV7さん情報ですが、最近メニューになった塩ラーメンが美味いと評判です。私は残念ながらこの日は前にra2で塩ラーメンを頂いていたので、塩の連食は塩分過多になるとの判断で避けましたが、塩ラーメン好きな方はぜひ一度試して見て下さい。出来たら感想もお寄せ頂くと、有難いですw
つけ麺目黒屋のデータ:
住所:鎌ヶ谷市馬込沢3-22
電話:047-430-5005
営業時間:11:30~15:00(スープ切れで終了)
定休日:火・水
私はこの日、温つけめん(750円)を頂きました。
相変わらず津田沼の必勝軒の遺伝子を持ちつつ、進化させたつけ麺は美味いです。
温つけ麺の麺の入っているドンブリには、鰹出汁のアツアツスープでして、これも
割りスープに変化します。また普通にスープ割りも頼む事が出来ます。
厨房には今年からNEWお弟子さんも入って、良い感じでした。
そしてつけ麺目黒屋の最新情報です。
まず残念なお知らせです。
価格は据え置きで、普通盛りや小盛り、大盛りのグラム数が20グラムから10グラム減量になります。という訳で今年から小幅ながら実質的な値上げとなります。
でも普通盛りが300グラムから280グラムですから、他店に比べると減量後も大盛りに匹敵します。
月曜日は濃厚デーと題して、津田沼必勝軒のように、魚を抑えて、鶏、豚、野菜の濃厚スープの日ですが、月曜以外でも10杯程濃厚スープを仕込んでいるそうです。これは濃厚好きには朗報ですね。
あとこれはV7さん情報ですが、最近メニューになった塩ラーメンが美味いと評判です。私は残念ながらこの日は前にra2で塩ラーメンを頂いていたので、塩の連食は塩分過多になるとの判断で避けましたが、塩ラーメン好きな方はぜひ一度試して見て下さい。出来たら感想もお寄せ頂くと、有難いですw
つけ麺目黒屋のデータ:
住所:鎌ヶ谷市馬込沢3-22
電話:047-430-5005
営業時間:11:30~15:00(スープ切れで終了)
定休日:火・水