ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

ラスト営業日の「支那そば 八島@日本橋」の海老塩ワンタンメン

2009-03-30 | ラーメンレポ(東京都)
ラスト営業日の「支那そば 八島@日本橋」の海老塩ワンタンメン~の巻


確か神田にお店があった頃に一度、訪れた事がある「支那そば 八島」。

その時も、確か~美味しい海老塩ワンタンメンを頂いた記憶があります。

その後先代が他界、また日本橋へ移転。

そして2009年3月27日(金)が、ラスト営業日で暫く休業するという情報をらーなびで得まして、会社を早退してレッツらゴーする事にしました。

地下鉄の茅場町駅で降りて、支那そば 八島へ。

お店に着くと、初訪の店内はお客さんでいっぱい。

カウンター席が約13席、4名掛けのテーブル席が3卓で12席分。合計25名ほどの席数ですが、この広い店舗で女将さんお一人で営業。これには私もビックリしました。厨房から、洗い物から接客、会計まで~25名のお客さんと相対する訳ですから、なんか一時休業も納得です。

私はカウンター席が満席なので、4人掛けのテーブル席に相席する事に。

そして看板メニューの海老塩ワンタンメン(1,050円)を注文。

12時50分にオーダーして、実際ご対麺となったのが、13時30分過ぎ。

40分以上待ちましたが、ドンマイです。なにせ全てを女将さんお一人で切り盛りですので、心の中ではドンブリを下げるのを手伝いたい心境でした。お冷はセルフで良い鴨です。

つづく・・



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 09井出商店の春麺@新横浜... | トップ | さらばまた会う日まで、「支... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽん)
2009-03-30 01:19:09
居酒屋も兼ねたようなあのお店で
一人営業は無茶だったように思います。
僕は八島には二回しか行きませんでしたが
一回は席についてから30分近く待たされましたし、
もう一回は麺がのびてしまった状態でした。
でも必死の形相で仕事をしてる女将さんを見ると
腹は立ちませんでした。
お疲れ様です、少しはゆっくり休んでください、
という気持ちです。
返信する

ラーメンレポ(東京都)」カテゴリの最新記事