![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/6775bc71d315e8efeda5ffb86ef0d73a.jpg)
【ラー博倶楽部限定麺】明治43年創業の「浅草 来々軒」で、もし昭和に生まれた「つけ麺」がメニューにあったら?そんな楽しい空想で限定麺が登場!
木曜日の朝、おはようございます。
今朝紹介するのは、提供が昨日までの新横浜ラーメン博物館に出店中の「浅草 来々軒」のラー博倶楽部限定麺「特製広東風 青竹つけ麺」です。
1910年(明治43年)に浅草にオープンした来々軒。
日本で初めての人気行列店になりますが、こちらのお店を来々軒の末裔の方と、ラー博、そしてあのラーメンの鬼「支那そばや」がタッグを組んで昨年の10月に復活させました。
今回の「広東風青竹つけ麺」は昭和30年に誕生した「つけ麺」が、もし来々軒があった時代に存在したら?そんな夢のコラボを、来々軒で実現させました。
この日は、広東風青竹つけ麺の他に、来々軒で誕生したとされる天津飯、揚げワンタンもメニューに登場。
ラー博として画期的な試みは、麺類でなく、ご飯ものの「天津飯」だけでの注文も可能でした。
店内を見てロッキーが驚いたのが、意外と、つけ麺、天津飯、揚げワンタンのオールメニューを注文して、完食されている方が数名いたこと。
ロッキーは券売機で、すごく悩みました。天津飯がミニ丼だったら、注文してましたが、麺量250グラムのつけ麺に、フルサイズの天津飯は、ちょっと午後の仕事に影響しそう。なので特製のつけ麺にしました。
さて厨房で箭内さんが仕上げて、史華さんがサーブして下さった特製の青竹つけ麺が到着!
このつけ麺、広東風につけ汁にとろみをつけておりますが、このとろみ加減が絶妙。硬すぎず、緩すぎず、つけ麺用に、ラーメンよりも若干太めに仕上げた青竹麺との相性が抜群。
これは「支那そばや」の技だと思いました。
この技、確か、佐野さんが生前に2011年「支那そばや25周年記念」で手がけたサンマーメンで味わった、奈良県の吉野本葛で出したとろみに凄く似ていました。
もしかして?と思いましたが、今回はそれではないそうです。ますます興味ありますねw
明治の時代に、つけ麺があったらも面白いが、あと明治の時代に半熟の味玉があったら?考案者の「ちばき屋」の千葉さんが明治時代にもいらっしゃったら、なんかとっても楽しい、ワクワクなつけ麺でした。麺には冷水の出汁が張られていて、これも面白かった。
遊び心も満載の限定で、ほんと感銘を受けました。
心の底から、ごちそうさま!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/87/6775bc71d315e8efeda5ffb86ef0d73a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/1ffda10b4966ed260f95d6a0112ff31e.jpg?1623283011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/aa/e85bd8320fe0b236c7744ea9cee822e0.jpg?1623283011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/d954dbfe41108a262f3432a6dbc10257.jpg?1623283011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/3cf46d3abe49ede5ecd6ca9fc29c1c09.jpg?1623283011)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/b1cfd16193f28d52117c8d163e68b8bf.jpg?1623283014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/fbe59f0246d373d3ea450905528e59b1.jpg?1623283014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/a8f7fea36d918dafc71b712d72b7ed7b.jpg?1623283014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/3023783119fe977e77da8427e62f676e.jpg?1623283014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/ee6026562615473363a509c7d9578d46.jpg?1623283017)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/a2ab096f74726177267091cdac001f22.jpg?1623283018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/8283decb7ab37950b4396249bc663429.jpg?1623283049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/9bbc45e44b0e78fd4c5661a52c742d63.jpg?1623283049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/f23d17d40d3712e158ff94ebf06575f1.jpg?1623283049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/a361ab552199151d55bfc240172c1be4.jpg?1623283049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d9/bde35d4fcaca4c0b2687352ee2e15b05.jpg?1623283052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/8c4051b28b244f9e6ac405ddf9cd764e.jpg?1623283052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/e3a64f1fac8210024c614bd616641041.jpg?1623283052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/f9b59395c54ec5467f664d4190769f51.jpg?1623283052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/9859ec113e65798f161466857ac60322.jpg?1623283054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/e2773872f40f17db9250cf9c5a44517c.jpg?1623283055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/41bed1804193e80a2ea1537b12ca8ac6.jpg?1623283072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/807f7955bda144d883be87115c46c815.jpg?1623283072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/53a046069ba11836f5a235f59992740a.jpg?1623283072)