![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/86aa7ef525c41c2b1821c22085a1cdcf.jpg)
2008年10月10日のお昼時。
ふくちゃんを後にして、春木屋を覗きます。
あ~今日は店主の手塚さんは不在の模様。ここでちょっと来週に持ち越すか、それともこの日全軒制覇にもって行くかで~セルフ作戦会議。
ふくちゃんの秋麺が凄く好印象でしたので、ここはガチンコ対決、連食する事に。
それにしても旬麺2年目から始まったそのシーズン人気ナンバーワンのお店に与えられる「MVS(最優秀店)」賞。
春木屋は、第二幕の「秋麺」「冬麺」「春麺」、第三幕の「冬麺」「夏麺」と9回中計5回受賞。いやがうえにも今回の秋麺も期待大です。間違いなくMVSの最有力候補です。
そして春木屋の秋麺とご対麺~☆☆☆
作品テーマは、サンドイッチ持ってきのこ狩り(900円)です。
なんか小躍りしたくなるようなネーミングですね。
ビジュアルが、お料理コンテストのコンクールで金賞を受賞した作品のようです。
これはもう見た目からやられましたw 超すごいです。
自家製の縮れ麺の上には、ひき肉ときのこが7種類も入っている餡(醤油ベース)がかかってまして、きのこの山です。
お皿の周りにも餡(塩ベース)がかかってまして、味の変化が楽しめます。
大きな四角いお皿の奥にはなぜか?スプーンが。これは他のお店にはない演出。でもその謎は後半明らかに。
この和え麺に関しては、はっきり言って麺を和えてはいけません。
そのまま麺と具を上から順番に頂いてく、それがマナーです。
すると麺の間からなぜか海苔の山が見えてきます。
その海苔の山をスプーンで突っつくと、え~~!!、きのことご飯が出現。
これはサプライズです、こんな創作系の和え麺、食べるのは初です。
人生、長生きするものです。
これはさっきのふくちゃんも吹っ飛ぶようなインパクトですが、和え麺という定義からすると、ふくちゃんに1票、作品的には春木屋に1票、かなり高レベルの争いですね。
おっと~遂に8軒、全軒制覇達成!
これで14シーズン連続の全軒制覇、
世界記録更新!です。感無量~
でもこの感無量、この日はこれだけではございませんでした!
ふくちゃんを後にして、春木屋を覗きます。
あ~今日は店主の手塚さんは不在の模様。ここでちょっと来週に持ち越すか、それともこの日全軒制覇にもって行くかで~セルフ作戦会議。
ふくちゃんの秋麺が凄く好印象でしたので、ここはガチンコ対決、連食する事に。
それにしても旬麺2年目から始まったそのシーズン人気ナンバーワンのお店に与えられる「MVS(最優秀店)」賞。
春木屋は、第二幕の「秋麺」「冬麺」「春麺」、第三幕の「冬麺」「夏麺」と9回中計5回受賞。いやがうえにも今回の秋麺も期待大です。間違いなくMVSの最有力候補です。
そして春木屋の秋麺とご対麺~☆☆☆
作品テーマは、サンドイッチ持ってきのこ狩り(900円)です。
なんか小躍りしたくなるようなネーミングですね。
ビジュアルが、お料理コンテストのコンクールで金賞を受賞した作品のようです。
これはもう見た目からやられましたw 超すごいです。
自家製の縮れ麺の上には、ひき肉ときのこが7種類も入っている餡(醤油ベース)がかかってまして、きのこの山です。
お皿の周りにも餡(塩ベース)がかかってまして、味の変化が楽しめます。
大きな四角いお皿の奥にはなぜか?スプーンが。これは他のお店にはない演出。でもその謎は後半明らかに。
この和え麺に関しては、はっきり言って麺を和えてはいけません。
そのまま麺と具を上から順番に頂いてく、それがマナーです。
すると麺の間からなぜか海苔の山が見えてきます。
その海苔の山をスプーンで突っつくと、え~~!!、きのことご飯が出現。
これはサプライズです、こんな創作系の和え麺、食べるのは初です。
人生、長生きするものです。
これはさっきのふくちゃんも吹っ飛ぶようなインパクトですが、和え麺という定義からすると、ふくちゃんに1票、作品的には春木屋に1票、かなり高レベルの争いですね。
おっと~遂に8軒、全軒制覇達成!
これで14シーズン連続の全軒制覇、
世界記録更新!です。感無量~
でもこの感無量、この日はこれだけではございませんでした!