![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/eee1c0b5fe591a5c2370aa55b04ab569.jpg)
2009年1月最終のハナキンナイトのラーメンレポです。
この日はちょい悪な天候の中、一旦帰宅して自家用車に乗り換えて、行徳方面へレッツらゴーしました。
いやあ~東京メトロ東西線のエリアにも、実は沢山の美味しいラーメン屋さんが点在しております。
東西線の場合は、駅前周辺よりもバイパス沿いだったり、ちょっと駅から離れたエリアに美味しいラーメン屋さんが比較的多いので、マイカーでの移動が楽です。
まあ万歩計のカウント稼ぎには徒歩でも良いのですが、悪天候だと徒歩は厳しいですね。
そんな感じで近くのコインパーキングで車を駐車して、「北海道らーめん かむい」のお店の前に到着。
う~~ん、このお店の外観は、データイムよりもナイトタイムが私はお勧めです。
なんか北海道の大地にポツンと建つ一軒のラーメン屋さんみたいな風格がありまして、派手な電飾で飾られたラーメン屋さんとは間逆にある~落ち着いたシックな雰囲気が私は大好きです。
「神居(かむい)」と書かれた提灯の温かい灯りが、また何とも言えずグ~です。
私の中では、一番最初にかむいを訪れた時には、塩らーめんを頂いて、その後はずっと味噌らーめんでしたので、まだ未食の醤油らーめんを頂こうと心に決めておりました。
車の中では、醤油、醤油、醤油、と、醤油コールを連呼していた私。
でも店頭に立つと、なぜか心変わり~w
つづく・・
*北海道らーめん かむいの最新営業情報はこちらです~
http://blog.goo.ne.jp/rocky2006/e/ecefac6948ccf88c32637bf2fcac877e
この日はちょい悪な天候の中、一旦帰宅して自家用車に乗り換えて、行徳方面へレッツらゴーしました。
いやあ~東京メトロ東西線のエリアにも、実は沢山の美味しいラーメン屋さんが点在しております。
東西線の場合は、駅前周辺よりもバイパス沿いだったり、ちょっと駅から離れたエリアに美味しいラーメン屋さんが比較的多いので、マイカーでの移動が楽です。
まあ万歩計のカウント稼ぎには徒歩でも良いのですが、悪天候だと徒歩は厳しいですね。
そんな感じで近くのコインパーキングで車を駐車して、「北海道らーめん かむい」のお店の前に到着。
う~~ん、このお店の外観は、データイムよりもナイトタイムが私はお勧めです。
なんか北海道の大地にポツンと建つ一軒のラーメン屋さんみたいな風格がありまして、派手な電飾で飾られたラーメン屋さんとは間逆にある~落ち着いたシックな雰囲気が私は大好きです。
「神居(かむい)」と書かれた提灯の温かい灯りが、また何とも言えずグ~です。
私の中では、一番最初にかむいを訪れた時には、塩らーめんを頂いて、その後はずっと味噌らーめんでしたので、まだ未食の醤油らーめんを頂こうと心に決めておりました。
車の中では、醤油、醤油、醤油、と、醤油コールを連呼していた私。
でも店頭に立つと、なぜか心変わり~w
つづく・・
*北海道らーめん かむいの最新営業情報はこちらです~
http://blog.goo.ne.jp/rocky2006/e/ecefac6948ccf88c32637bf2fcac877e