夜中まで行列が絶えない本八幡の人気ラーメン店、
背脂チャッチャ系の「なりたけ」。
なりたけは真夏でも、ラーメン一本のお店でしたが、
今年は猛暑、酷暑の影響もあり、
また全国的につけ麺がブームという背景もあるのかもしれません。
あの「なりたけ」で今年つけ麺が登場というのは、千葉のラーメン界では大変なビッグニュース。
これは千葉県ナンバーワンのラーメンブログの「館長日記」も記事として押さえておかないと(笑)
なりたけの蘊蓄。
基本的に味は濃いめになってます。
そこら辺が若者受けする理由かも。
本八幡のラーメン店行列の法則ですと、塩ラーメンが欲しい所ですが、
醤油と味噌が売りのなりたけには必要ないかも。
逆に言うと次の切り札は、「塩」ですね?!
元々津田沼から派生していったなりたけ。
現在では東京・錦糸町や、
フランスは、パリのオペラ座近くにも出店。
パリジャンがなりたけのラーメンを食べてるとは衝撃的。
こちらが旨そうな味噌のツケダレ。柚子入り!
こちらがなりたけ自家製麺の太麺。
非常に美味しそうなオーラを感じます。
味玉がちょっと私にはしょっぱかった、漬け込みすぎですね。
でもこれがなりたけのデフォなのかな?
やはりつけ麺は麺が命、
自家製の麺が、ひじょーに美味い!!!
麺は並盛で200g、
中盛りが300gでここまでは無料サービスで並盛りと同料金。
なので300gにしてみました。
これが大正解。
どうです、絡みまくりで旨そうでショ。
凄く美味いです!
麺自体が大変美味しいので、あっというまに300gを完食。
続いて、スープ割。
この良い所は、元のスープが楽しめる所。
半濁なスープは、結構複雑な食材の味わい。
平日ランチタイムは、お得なセットがお勧め。
若い皆さんは、こちらも注文しておりました。
なりたけのあとお勧めは「中休みがない」事。
だから午後3時過ぎの遅めのランチにも対応出来ますね。
千葉県に広がる、なりたけ系のラーメン、美味しいですね☆!