ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【ららぽーと東京ベイの激安&激ウマ・スーパー「ロピア」で買ったお肉と生ビールサーバー、新米コシヒカリで、我が家の極美味ホームパーティ!

2021-10-23 | FAMILY関係
【ららぽーと東京ベイの激安&激ウマ・スーパー「ロピア」で買ったお肉と生ビールサーバー、新米コシヒカリで、我が家の極美味ホームパーティ! 「ロピア」は凄かった!   激安、美味しいお肉や、魚がいっぱいでした。   OKよりもある意味、偉大!かも?w       . . . 本文を読む

創業1976年、市川オリジナル男爵で、寒くなったラーメン豆腐ハイブレンド味噌を注文❣️なう

2021-10-21 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
木曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、創業1976年の市川駅南口の男爵です。こちらは南口のアーケード街時代から通っておりまして、夏の冷やし中華、冬の豆腐ハイブレンド味噌は、毎年食べておりました。最近寒くなって来ましたね。こういう時期は、豆腐ハイブレンド味噌に、水餃子トッピングがおすすめ。更に卓上のオロシニンニクをスープに投入。こうすると風邪もぶっ飛びます。ご馳走様‼️ . . . 本文を読む

【レギュラーメニューも美味しい!】「ら〜麺 あけどや@市川」にて、支那ソバみたいな醤油ラーメンを久しぶりにいただきました!

2021-10-20 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
【レギュラーメニューも美味しい!】「ら〜麺 あけどや@市川」にて、支那ソバみたいな醤油ラーメンを久しぶりにいただきました! いつも限定ラーメンばかり頂いてる、あけどやですが、 実はレギュラーメニューも半端なく美味いです。 味噌が定番ですが、醤油も美味い! なんか麺の畳み方が支那ソバ仕様。 すごいコピー!w 柔らかい醤油味。 ごちそうさまでした。 *厨房内は店主に撮影許可をいただいて . . . 本文を読む

【妙典ウォーキングで見つけた美味しいパン屋さん】デュデスタン(DUDESTIN)、クロワッサンが美味しいのに、売り切れでした!残念!でも美味い!

2021-10-20 | 市川グルメ情報
【妙典ウォーキングで見つけた美味しいパン屋さん】デュデスタン(DUDESTIN)、クロワッサンが美味しいのに、売り切れでした!残念!でも美味い! いろんな種類のパンを購入。 うちで食べたら、うまかった! 妙典周辺の街並み。 もうタッキーが子供の頃から通ってますが、IPHONE13PROを使うと、また違った風景が見えてきますね。       . . . 本文を読む

【ウォーキング&美味しいラーメン】「支那ソバ小むろ@行徳」カミさんと歩いて本八幡から行徳まで!醤油と塩を堪能!

2021-10-20 | ラーメンレポ(市川市ー東京メトロ東西線)
【ウォーキング&美味しいラーメン】「支那ソバ小むろ@行徳」カミさんと歩いて本八幡から行徳まで!醤油と塩を堪能! 10月の夏みたいに暑い休日は、本八幡から江戸川を渡り、行徳までウォーキング。 ガッツリと汗をかきまして、 その後向かうは、行徳の「支那ソバ小むろ」 すると店内満席ですっごい行列。 でも待って、支那ソバゲット! 醤油ワンタン麺に、塩チャーシューメン、あと肉煮込みご飯に、別皿で背 . . . 本文を読む

市川のあけどやの毎年恒例の秋の大収穫祭、松茸を使った白だしつけ麺が旬を迎えました❣️詳細は明記‼️

2021-10-20 | ラーメンレポ(市川市ーJR市川駅周辺地域)
水曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、毎年恒例、秋の味覚の王様、松茸を使った市川のあけどやの「松茸白だしつけ麺」です。リピート率100%。松茸ご飯、味玉もオーダー。毎年少しずつ進化している松茸白だしつけ麺、今年はどんぶりに温めの和だしを張って、その中に京都の老舗製麺所「棣鄂(ていがく)」のウィングスリム麺を泳がせています。*和出しは麺を食べ終わると、つけ汁に投入してスープ割りになり . . . 本文を読む

自家製麺とひつじがテーマ、後楽園のMENSHO TOKYOにてまぜひつじ、羊タンタン麺を夫婦で❣️

2021-10-18 | ラーメンレポ(東京都)
月曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは自家製麺とひつじがテーマの後楽園の人気ラーメン店、庄野さんのMENSHO TOKYOです。小石川大神宮に参拝、東京ドーム周辺でショッピングした後にカミさんと一緒に伺いました。カミさんは2回目の訪問。まぜひつじと、ふわふわ羊タンタン麺に、サイドでラムチャーシュー、水餃子を注文。まぜ羊はボリュームありますが、胡椒飯のおい飯も頼んで、美味しく完食。ふわ . . . 本文を読む

鎌倉の新名所、チョコレートの聖地カフェ、チョコレートバンクにて、限定の極美味モンブラン❣️生搾り‼️

2021-10-17 | その他グルメ情報
鎌倉の新名所、カフェ。チョコレートバンク。カカオ豆は昔、通貨に使われていた時代があったのと、鎌倉駅前に出店したこの場所が、旧東日本銀行の店舗だったそう。という事はこの金庫の扉も本物か⁉️季節限定のモンブランがめちゃくちゃ美味しかったです❣️ . . . 本文を読む

【いざ鎌倉へ‼️】圧巻の2000本の竹林の臨済宗建長寺派、報国寺へ夫婦で!

2021-10-17 | 日本全国御朱印ロードツアーSINCE 2018
【いざ鎌倉へ】【圧巻の2000本の孟宗竹の竹林】【1334年創建の「報国寺」は、臨済宗建長寺派】さていざ鎌倉への最後の目的地は、これまたカミさんのチョイスで、臨済宗建長寺派「報国寺」へ。ガイドブックでは、2000本の竹林が圧巻で、まるで京都の嵐山を彷彿。ロッキーも未訪問でしたので、小雨が降る中、歩いて、報国寺へ。割烹レストラン、絶品穴子丼の名店「左可井(さかい)」から歩いて400メートルほどで . . . 本文を読む

【いざ鎌倉へ】坂東33観音霊場巡りの一丁目一番地、スタートの杉本寺へ!

2021-10-17 | 日本全国御朱印ロードツアーSINCE 2018
【いざ鎌倉へ】【鎌倉最古の寺院「杉本寺」にて秋の御朱印を拝受】【坂東(ばんどう)33観音】御朱印を集めるようになりまして、坂東33観音巡りがあります。坂東は、足柄山、箱根の坂の東一帯を指します。坂東33観音は関東各地に点在し、全行程は1300キロになるそうです。千葉県では、龍正院、円福寺、千葉寺、笠森寺、高蔵寺、清水寺、那古寺がありまして、ロッキーは千葉県内は全て回りました。そして坂東33観音 . . . 本文を読む