月曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、提供が昨日終了してしまった市川あけどやの海鮮餡掛け麺の辛いバージョンです。週末3日間だけの提供でしたが、土曜日ランチタイムもご覧のような激混みぶりでした。さて昨晩最終話を迎えたドラマ、日本沈没。衝撃のラストシーンでしたが、まだ録画してご覧になっていない方もいると思いますので、内容はシークレット。第二話で女性記者演じる杏さんに、環境省の若い官僚役 . . . 本文を読む
第20回「千葉ミステリーラーメンツアー2021冬」
. . . 本文を読む
水曜日の朝、おはよう御座います。【今年も来ました、市川あけどやの海鮮餡かけWINGら〜麺】毎年恒例の冬の風物詩、海鮮餡掛けの季節が参りました。今年は昨年より100円ディスカウントでの提供。食材や燃料費の高騰が騒がれている昨今ですが、すごい企業努力ですね。大きなホタテ、エビ、烏賊にお野菜がドーン!餡に絡むのは、京都の老舗製麺所が開発したWING麺。さらにサクサクおこげもON。カミさんも楽しみにし . . . 本文を読む
【祝、6周年記念☆「鶏そば朱雀@下総中山」】
【毎年テーマを決めて、高みを目指して、進化して、総武線沿線でナンバーワンの「鶏そば専門店」に昇格】
こちらは残念ながら12月5日の日曜日で提供が終了した限定のラーメンになります。
今から6年前の12月1日にラーメン不毛地帯と呼ばれたJR総武線の下総中山駅に創業。
店主の山下さんは、千葉県八千代市の「食の道場」の出身。 . . . 本文を読む
月曜日の朝、おはよう御座います。今朝紹介するのは、18年間続く、千葉ラーメンミュージアム公式イベント、千葉ミステリーラーメンツアー2021🍜の最終目的地、市川市行徳のバリバリジョニーでツアー参加者に提供された、河豚の中骨で出汁を取り、北海鴨と伊吹いりこを合わせた、ミステリーラーメン2021です。今まで誰も食べた事がない、未知との遭遇。あっさりかと思いきや、旨味の層が半端なく、グ . . . 本文を読む
【天外天@東京ラーメンストリート】木曜日の朝、おはようございます。5年前に熊本県に大きな地震が襲いました。熊本城も壊滅的な打撃を受けましたが、その年の12月に熊本復興割で訪れた熊本。ホテルは地震の影響で斜めに傾き、当時大変な光景に出会いました。その中で元気に営業されているラーメン店を訪問。天外天本店も、食べてみたいと思い、訪問。夜間のみ営業されている本店は、店内満席で、外待ちが半端ない。訪問す . . . 本文を読む
12月、師走のスタートの水曜日、おはようございます。今朝紹介するのは本八幡の魂麺のご当地ラーメンシリーズ、今回は四国、徳島県のご当地ラーメンの茶系です。徳島ラーメンが全国的に知られるようになったのは、1998年に新横浜ラーメン博物館に、徳島ラーメン店いのたにが出店してから。ロッキーもその頃に初めて食べました。ご飯が合う衝撃的なラーメンでした。徳島ラーメンにはスープで、茶系、白系、黄系の三系統に . . . 本文を読む