SH-04A デザインシートLazaJakeの記事で、「十字キー」が押しにくくなったと書いた。
その後、しばらく使ってみたが、やはりmobile2PCを操作するときや、漢字変換の次候補選択など、操作感が思わしくなく十字キーの部分だけ剥がすことにしました。
位置がびみょーにズレてるし・・・。
思い切って剥がしてみました。
やっぱり操作性はこちらの方が上です。
フロントパネルのクリアボタンのほうは、私は気にならないのでそのままです。
ちなみに爪楊枝の先で持ち上げるようにして剥がすと、糊も残らずきれいに取れました。しかも、もしかしてまた使うかも?と思い保管しておいたし(^^;
LazaJakeを貼ってから、ポケットに入れたりケースを使ったりしながら1ヶ月ほど経ちましたが、角がとれたり細い部分が持ち上がるような事もありません。
decottoは最初から十字キーの部分は無いようです。
LazaJakeを利用する人も思い切って剥がしてしまうのが良いかも。
向かいにある小学校の体育館に、定額給付金の受付窓口が仮設された。さっそく申請手続きに行ってきた。
申請書には2ヶ所、コピー添付欄がある。ひとつは「身分証明書のコピー」。もうひとつは「振込み口座の通帳コピー」である。
しかし、申請を窓口で行う場合は、証明書を持参すれば「コピーは不要」と書いてある。
もう一つ、振込み口座番号は別に記入する欄があるし、コピー添付が絶対必要とは書いていない。
せっかく目の前に窓口があるのに、わざわざコンビにまで遠回りしてコピーしてくるのは面倒だ。よって、通帳のコピーは省略した。
窓口で係員に「通帳は持参いただいてますか?」と聞かれたが、web通帳なので無いと答えると、キャッシュカードをコピーさせて欲しいと言われた。
イーバンクやJNBみたいにカードすら発行しないネット銀行もあるのだから、ごねようかと思ったが時間を取られるのもバカらしいので、素直にコピーさせた。
ただし、クレカ一体型のキャッシュカードなら、お役所相手といえコピーは避けておきたい。
のちにネットで調べてみたら、「郵送申し込み」の時には身分証明書・口座番号ともにコピー添付が必須のようだ。
総務省の通達により、窓口で申請する場合は、「口座番号はできる限りコピー添付が望ましいが、困難な場合は省略可」となっている。
ネットバンクユーザーはまだしも、お年寄り世帯がわざわざコンビニまで出向いて通帳やカードをコピーするなら、おそらく原稿の取り忘れが多発するだろう。
せっかくの給付金が、新たな被害を生まなければ良いが。