酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

台風が接近するがウェザーニュースタッチ動かず

2012年07月31日 | 以前の八重山旅行

この時期しかた無いとは言え台風が八重山地方に接近しています。
台風9号と10号の挟み撃ちになりそうなのが沖縄本島から鹿児島方面。

当初、9号サオラーは台湾の西側を抜けていく予想だったのだが、進路を石垣島方面に変え台湾と与那国島の間を抜ける予想に。


10号ダムレイは東から鹿児島方面を伺う体勢にある。


与那国島は既に風速10m超え、石垣島では風速24mを観測した模様。


明日から週末にかけて影響が出そうだ。島の人、今週旅行の人、そして九州四国から広く太平洋岸に行かれる方はぜひ波に気をつけて欲しい。

自分の旅行はもう一週先なので、この台風の影響は無いのだが、毎年この台風にはヤキモキさせられる。
8回連続で台風に阻まれたことは無いが、いつかは残念な思いをすることになると覚悟せねばなるまい。


ところで、気になる天気予報を確認するのにいつも使ってきたのがスマホで使ってきたウェザーニュースタッチ(Android版)。
便利に使ってきたのだが、つい先日のバージョンアップで大きな改変が。

いままで無料会員と有料会員の2分だったのだが、無料会員も登録制に変った。狙いは天気予報を通じたSNS化のようだ。
自分的には、天気予報や波浪情報が確認できれば事足りるのだが、今回のバージョンでは全員が会員登録を必須とし、それぞれが撮った空の写真を共有していこうというものだった。
SNS化には反対しないが、やはり天気予報が主にあるべきで、全員参加を前提にされてしまうのには違和感を感じる。

とり合えずどのように改悪?されたのか試してみようと思ったのだがまず登録ができない。
調べてみると、登録システムに障害があり対応中らしい。


アプリを入れ替えたり再起動したがいつまでたっても登録ができない。


なぜだか、docomoログインを要求されたり、不思議な現象。



数回試してはみたものの、登録が進まず断念しました。
SNS化するのはいいが、いったいどんなユーザー情報が抜かれるのかわかったもんじゃないね。

アプリの「アクセス許可」を見てみると・・・

電話/通話

  • 端末のステータスと ID の読み取り
    端末の電話機能へのアクセスをアプリに許可します。許可すると、アプリではこの携帯端末の電話番号やシリアル番号、通話中かどうか、通話相手の電話番号などを特定できるようになります。

うーん、自分はIIJmioカードを入れてるので電話通話機能を持ってない。(050plusのみ)

このあたりの情報がうまく反映できず、アプリの会員登録が進まないのだろうか。天気予報見るのにドコモIDとパスまで引き渡すわけにいかず、ウェザーニュースタッチの使用は諦めることにした。
MVNOやWi-Fiのみ運用のユーザーは切り捨てられたということだろうか。

ネットを見ていると、今回のバージョンアップを喜ぶ人が居る一方で、改悪についていけずアプリを削除した方も少なからず居るようだ。
天気予報、プラス興味があるひとは「レポーター」登録という選択は無かったのだろうか。とにかく残念なバージョンアップだった。

検証
L-07C V10d rooted
IIJmio 1GB

追記
バージョンダウンして使うことにしました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログアプリでgooブログアプリを紹介

2012年07月24日 | モバイル&PC&AV
出ました。gooブログアプリ。iPhoneアプリですが、iPadでも使えます。

今までは携帯メールからの投稿しか出来ず、写真の貼り付けや追加投稿ってのがかなり面倒でした。

このアプリの登場でiPadからも気軽にブログが、更新出来るようになったわけですよ。
アプリをダウンロードしてgooアカウントでログイン。

記事一覧やコメントの管理もできます。


カメラロールから写真を選択して貼り付けもOK。


そしてDropboxから写真を選ぶこともできるので、スマホで撮った写真も手軽に使えます。

あと、GoProで撮った写真もコネクションキット経由で使えますから、旅先でのブログ更新が楽になるでしょう。

今年の八重山旅行から活用してみたいと思います。

この記事はiPadのgooブログアプリで作成してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群@波照間2012

2012年07月19日 | 以前の八重山旅行

まず最初に断っておきますが、わたしゃ天体や星空は全くのド素人です。いや、それどころか、最近は星空を見上げたことすらありません。

元々が乱視近眼の上、最近は繁華街のにじむネオンサインは酔いなのか老眼のせいなのか、はたまた今夜も痛飲した自分が泣いているのか、まず世間が見えていない状況です。

だが、波照間島について調べていたら、どうやらこの島は天体ファンにとってもあこがれの地のようです。
島にはちゃんとした星空観測タワーってのがあって、偏西風に影響されずまた地上光がほとんどないこの島での天体観測はファンにとっては絶好地のようなのです。

自分は、この波照間遠征では、(1)ニシハマで潜る、そして(2)カイトフォトで空撮する、これが大命題になってます。
GoProで撮る珊瑚礁とカイトフォトはぼちぼちながらコツってのが分かってきましたから、まぁ条件さえ揃えばそれなりの映像が撮れるだろうなぁという自信といいますか、ま、予感めいたものはあります。

しかし、星空は全く経験が無い(きっぱり)

駄菓子菓子、ちょうど島を訪れる8月中旬、この時期にはペルセウス座流星群が極大日を迎えるとのことで、せっかくだから見てみようかなぁと思います。

ペルセウス座流星群とは詳しくは天体マニアのサイトをご覧頂くとして、省略かつ簡単にいうと、ペルセウス座のほうからいっぱい流れ星が流れてくるというものです。
極大日とは、その発生が最大と予想される日のことです。流れ来る方向は北東を放射点としほぼ全空に渡り流れ星が観測できるようです。


今までこのペルセウス座流星群を見たのは、高校生の頃、サッカー部の奈良県下北山村合宿地のグランドで見上げたこと。そしてその10年後、芦有道路に登ろうとして大渋滞の中、展望台にたどり着けず前車のテールランプを見ただけで帰ったことくらいでしょうか。

せっかく、波照間島まで行って更に滞在中に極大日が訪れるというのなら、20年ぶりに見てやろうじゃないですか、ということでちょっと調べてみました。

極大日は2012年8月12日深夜から早朝にかけて。
流れくるは北東の方角から。

波照間島から北東というとコッチ。

西表島から石垣島方向になります。放射点は低いようですから島の北側から見るより観測タワーまで行ったほうがいいのかなぁ。

方角より人工光が全く無いところで見るほうがいいかもしれん。
タワーに居れば、それなりに解説なりガイドなりあるやもしれんが、畑の真ん中で個人観察するとなると、ちょっと自信が無い。

そこで、アプリを探してみたところ、ちゃんとあるじゃないですかgoogle sky map。
ARとGPSを使い、スマホを向けた方角に見えるだろう星座が表示されます。


星座の名前を入力して、方角を探すこともできます。


更に、過去や未来に移動してその時の星座を表示することも可能。

これがあればどっちにどの星座があるか分かるようです。
(場所の移動はできませんでした)

ただ・・・

酒飲んだ上で、深夜まで起きていられるか?
これが最大の問題になりそうです。

(星空撮れるデジカメ買うかな・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波照間の空撮

2012年07月16日 | 以前の八重山旅行

今日、台風7号が発生しました。
進路は沖縄本島と九州の間、種子島屋久島方面へ進む予想になっています。

毎年ではありますが、夏の八重山旅行に向けて台風の行方が気になります。そして波照間島航路がいま大変なことになってますよ。
波照間海運が運休(事実上の撤退)になったので、安栄観光の船が唯一の移動手段なのですが、その安栄の高速船が11日以降、風と波による欠航を繰り返しています。

以前なら普通に運航していたはずの状況でも、この6月の事故せいなのか安全運航に務めここ5日間でまともに終日全便運航した日はありません。
世間は3連休ですが観光客も渡れずまた帰られずその予定を大幅に狂わしたことでしょう。欠航による観光業への影響、そして燃料や食料の不足が続いているようです。

さて、自分の旅程はまだ1ヶ月ほど先ですが、どんどん妄想と準備を進めています。
いまだ九州は梅雨が空けず出かけることもままならない豪雨が繰り返しやってきています。昨日は自宅にこもって地図を整理しました。

google mapに、必要だろうと思うポイントをピンオフしました。
my mapsをスマホで共有できることを確認しました。(iPad2では容易に共有できないんですねぇ)

石垣島なら「いしがき島っぷ」という空撮写真があるのですが、波照間島は範囲に入っていませんでした。ただ、google mapがそれなりの解像度を持っているので、シュノーケルポイントをGoogle Earthを使い調べてみました。

島で唯一の遊泳場所、ニシハマ。右側、防波堤のほうがリーフエッヂに近そうですね。

2日目にボートシュノーケルをお願いしているのでポイントや潮流を教えてもらい、3日目に自力で潜ってみたいと思います。

※追記しました。
手前から、陸地(緑)、ビーチ(砂浜)、コーラルリーフ(珊瑚礁)、リーフエッヂ(白と青の境目)、リーフ(礁)と続きます。
自分はリーフエッヂのドロップオフ(落ち込み部分)が目標です。その先に点在するリーフ(礁)はボートツアーの時に潮流など確認しておくつもりです。

もう一つの目標はニシハマでの空撮です。空撮といっても飛行機からの撮影ではなくカイトフォトでそのハテルマブルーを狙ってみたいと考えています。

今のところ、カイトはPowerSled14と新たに入手した9ftボックスデルタを考えています。カメラはGoPro HD HERO2で。
風が吹くとカイトフォトには都合が良いのですが、高速船が欠航するリスクも上がりますから、ここんとこバランスよく吹いて欲しいもんなんですがね。
弱風用のボックスデルタと、強風用のパワースレッド。例年の失敗を踏まえ両方持参したいと考えてます。

さて、この波照間空撮ですが、キーワードでググるとそのほとんどが以前運航していた空路「エアードルフィン」からの撮影です。

今やエアードルフィンも廃止となり、一般人が波照間島を空から眺める機会はほとんどありません。
カイトフォトでニシハマを撮った映像は見つけられませんでしたから、googleワールド的にぜひ初の「ニシハマカイトフォト」を実現させてみたいですね。

シュノーケリング9年目、カイトフォトは3年目、舞台はハテルマブルーです。水中も空中も、そろそろちゃんとした映像を撮らなくてはいけませんね。

あ、あと到着日が島のお祭りのようです。(第4回波照間島楽宴祭)
Twitterでフォローしている方から教えて頂きました。まだ情報が定かでは無いのですがお祭りがあると島の人がそっちへ集まってしまうので、島にたった2軒しかない晩御飯処がお休みになってしまう可能性が。

どうも移動日は忙しくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁縫男子

2012年07月15日 | カイトフォト

9ftボックスデルタカイトが到着しました。
eBayのemmakiteで頼んで、EMS1週間で到着しました。送料込み$45なんで3,600円ほど。

早速組み立てみました。

横幅9ftですから約2.7mのサイズ。以前の9ftデルタと同サイズですね。

縫製は9ftデルタよりまともでした。

ミシン目もちゃんとリップストラップナイロンを結んでくれています。

だが・・・、なんか変だ。

左右翼は3本継ぎ、ボックス部分の縦軸と両翼を繋ぐ横軸は2本継ぎです。この内、右翼部分だけがスコスコ状態になっています。

マジックテープでストラップしても、継いだ部分がすぽんと抜け落ちてしまいました。

いったん全部の骨を抜いてみて、ポールの左右長さを比較してみたところ同寸です。
ということは縫製に問題ありということで折りたたんでみたところ右翼が長い・・・。

約4cmほど右翼が長いわけで、マジックテープを折り返してもテンションがかからない状態になってました。

困ったなぁ。9ftデルタの時の経験から言えば間違えなく左右アンバランスで旋回してしまうでしょう。
それ以前に右翼のテンションがかからずポールが抜けてしまいますから、空中で抜けると墜落すること間違え無し。

自分は工作が苦手なので自作するのを避けてきましたけど、こりゃなんとかせねばいかん、と裁縫に挑戦しました。

ストラップ部分の糸をほぐしマジックテープを取り外した後、4cmほど生地をカット。
マジックテープのオスメスを縫い付けたのち、さらに袋縫いをして寸法を詰めました。老眼に鞭打ちながらの無言作業です。


1時間ほどかけてちまちまと縫い上げました。
縫製なんて20年以上やっていなかったから仕上がりは酷いものですが、一応寸法内に収めることができ満足です。
あとはダクロンテープで弱そうなところを補強してボックスデルタの完成。

作業前には中華カイトの仕上がりに呪いの言葉を吐いていたのですが、作業後はなんだか穏やかな気持ちになりました。

「かーあさんがー夜なべーをして、てぶくーろ編んでくれた~」
こちらも20年ぶりに口ずさみまして、なんとなく実家に電話してみようかな、と思った休日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山カウントダウン

2012年07月12日 | 以前の八重山旅行

今年の八重山旅行まで1ヶ月をきりました。
色々と検索、妄想を繰り返しています。旅は行くまでが楽しいもんなんですよ。

そんな今日、ツイートした情報にあったのが、トリップアドバイザーが選ぶ「日本のビーチTop20
アンケートでもなく投票でも無し、口コミからのランキングですが今年で3回目、そして1位が波照間島のニシハマということでした。

今年の八重山旅行は、波照間島に3泊と軸足を置いている島だけに初めてのニシハマが更に楽しみになってきました。
ランキングを引用しながら、これまでに訪れたことがあるところをチェックしてみました。

(□は未訪問、■が行ったことあり)
----------------------------------
□ 1位 ニシ浜ビーチ 沖縄県/波照間島
■ 2位 与那覇前浜ビーチ 沖縄県/宮古島
□ 3位 はての浜 沖縄県/久米島
■ 4位 コンドイビーチ 沖縄県/竹富島
□ 5位 浄土ヶ浜 岩手県/宮古市
■ 6位 ニライビーチ 沖縄県/読谷村
■ 7位 阿波連ビーチ 沖縄県/渡嘉敷島
■ 8位 千里浜なぎさドライブウェイ 石川県/羽咋市
□ 9位 北浜ビーチ(ニシハマビーチ) 沖縄県/阿嘉島
■10位 新城海岸 沖縄県/宮古島
■11位 砂山ビーチ 沖縄県/宮古島
□12位 城南島海浜公園 東京都/大田区
■13位 米原ビーチ 沖縄県/石垣島
□14位 永田いなか浜 鹿児島県/屋久島
■15位 瀬底ビーチ 沖縄県/本部町
■16位 白良浜海水浴場 和歌山県/白浜町
□17位 九十九里浜 千葉県/九十九里町
■18位 シーサイドももち海浜公園 福岡県/福岡市
■19位 桂浜 高知県/高知市
■20位 佐和田の浜 沖縄県/宮古島
----------------------------------
今までに13ヶ所の海岸を訪れたことがあります。16位白浜とか18位ももち海岸のランキングインは意外ですが、おおよそ海好きの自分としては妥当なランキングだと思いました。

未訪問の中から行きたいなぁと思っているのは、まず波照間島のニシハマ。これは今年の目標なので天候さえ問題なければこの夏に訪問達成できるでしょう。
あとは・・・潜るという目的ならば9位北浜ビーチと14位 永田いなか浜くらいかなぁ。こうやってみると行きたいところはほぼ行ってきた訳ですよ。

なぜか、与論島(未訪問)とか川平湾が入ってないのが不思議です。

川平湾は遊泳禁止だからビーチで無い? あ、19位桂浜も遊泳禁止だったか。

大好きな米原海岸も13位に。

ここ米原も正式な海水浴場ではありませんが、石垣島を代表する海岸です。特に米原沖に位置するWリーフは素晴らしい珊瑚群が広がっています。
最近はオニヒトデの被害が大きく、海中のサンゴはだいぶ弱っているようで残念です。

米原海岸一帯を全てオニヒトデから守ることは不可能なので、珊瑚の産卵場所としてWリーフを重点的に保護する方針のようです。

まだ竹富島沖には被害が広がっていないようなので、ピュアマリンクラブで行く浅場ポイントも楽しみにしています。
こちらはビーチではありませんので先のランキングには入りませんが、宮古島の八重干瀬とあわせ素晴らしい珊瑚が広がる地域です。






1位ニシハマは「20年前の石垣島のようだ」と評されることが、楽しみでもあり残念でもあり・・・。
素晴らしい海岸と珊瑚礁がいつまでも受け継がれていきますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoProレンズカバー

2012年07月08日 | GoPro HD

GoPro HD HERO2にDiveHousing。水中でごつんとやったらハウジングレンズにキズが付きそうなので、レンズカバーを貼ってみた。
100円ショップのDS用保護シートを適当にカットしてハウジングに貼り付けて撮影。


静止画11mpを1枚。


等倍で一部をクリップしたものがこれ。


かなりボケてる。

車載動画(Wide120fps)からクリップしたもの。


やっぱりぼけてる。
レンズカバーは剥がしてしまいました。

ところで、新しいダイブハウジングに付いてきたこのクリップ。


個体差なのか改良があったのか、ぴったりはまって全くがたつかなくなっています。
見た目で違いが分からなかったのですが、厚み方向に遊びが無くなったように感じます。会社の検査室に放り込んで顕微鏡で計測してみようかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良WiFiには繋がせない

2012年07月07日 | モバイル&PC&AV

スマホやタブレットを使うならWi-Fiは欠かせないインフラですよね。
ここへ来てコンビニなどを中心に「無料WiFiスポット」が大増殖中です。出先でも無料で使える便利さはあるんですが、自宅近隣に商業施設があると絶えずそこから野良電波が発信されている訳ですよ。
旅先なら移動してしまえばサヨナラなんですけど、住んでいる限り24時間365日、野良電波が自宅へ届いてしまいます。

ちゃんとセキュリティを掛けたり登録制のAPならまだしも、OPENにしたままのソフトバンク系スポット、これがホントーに邪魔なんです。
配置も適当、無料でばら撒け、インセンティブ目当ての代理店がありとあらゆる場所にFONを仕掛けてまわったせいで、街中でFONFREE INTERNETのSSIDが溢れています。

ご多分に漏れずうちでもソフトバンクモバイルのFONSWS1dayが常時流れてます。


不用意に接続されてしまうと、ソフトバンクのページに飛ばされて「登録しろ」と言われます。その前にセキュリティちゃんとかけておけよ・・と思うのですが。



拡声器で騒音を流しておいて、「うるさかったら耳を塞いで下さい」というやり方ですよね。

で、私はこれをカットする為に使っているのがWiFi Managerです。

無料版もありますが、$1.75払って有料版(WiFi Manager Premium)にグレードアップしてあります。
有料版にするとウィジェット化、そして「除外リスト」という機能が追加されます。


飛び交う不要なAPNを一覧から選択して長押しすると、「リストから除外する」というメニューが選択できます。



いったん除外した不要なAPNは一行にまとめられ、タップするまで隔離された状況になります。


缶コーヒー1杯程度の負担で、野良Wi-Fiを隔離できるなら迷わず導入でしょう。
ただ、WiFi Managerのこの機能は「不要なAPNを除外」だけで、「必要なAPN」のみ使うではありません。だから街中を移動しながら次々と掴んでしまう野良電波を避けることはできません。

ちなみに、FONなどのフリースポットに繋ぐと、IPアドレスやMACアドレスがじゃじゃ漏れになりますよ。
iOS用アプリSubnetInsightで見てみると

FONにぶら下がってる端末がずらり。IP抜かれたってたいしたことはありませんが、MACアドレスはヤダなぁ。
特にソフトバンクに抜かれるのだけはカンベン(笑)

あと、自宅のWi-FiをOPENにしていて、とんでも無いことになった人が。
自宅のWi-Fiをパスワード保護しないと、米SWATが閃光弾を投げて突入してくるよ

動画はこちら

アナライザーで見てると、OPENにしたままの自宅AP、けっこう多いですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山の思い出

2012年07月01日 | 以前の八重山旅行

梅雨でどこにも行けないので昨年の八重山映像からキャプチャーし、水中風景のジオラマ風という、普段ではありえない視点から見てみました。


ピュアマリンクラブで訪れた竹富島沖浅場ポイントの映像。


こちらは米原沖のWリーフ。アプネアのカヤックツアーで訪れたポイント。

いずれもGoPro HD HERO(1)、Oculus flat lensで撮影した1920x1080動画からクリップし、JtrimとTiltShiftを経由させたものです。
自分が撮った映像は、動画静止画ともにピンボケばっかりなので、そのピンボケが許せるジオラマ写真は大好きです。

GoPro空撮→ピンボケ→しょぼーん→ジオラマ写真
GoPro水中撮影→ピンボケ→しょぼーん→ジオラマ写真

ジオラマ風映像ってのは自分を解放してくれますね、今年も撮りますよジオラマ作品の題材を(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする