パワースレッド14と170lb/1000ftラインの組み合わせ。
公園脇にある野外ステージの上空から撮影したものです。
かなり前、GoProカイトフォトを始めた頃に撮影していた場所と同じですが、だいぶ突っ込んだ場所からの撮影になります。
カメラはほぼ水平方向なのですが、風が弱いとリグごとおじぎをするので、俯角が付きます。
で、ジオラマ風に(TiltSiftの半自動)
野外ステージ全景を。
これもジオラマ化。
夕陽だと、シャッタースピードは1/400程度。
ぐっと空を掴んだ映像ならもう少し鮮明な画像になりますが、俯角画像だとどうしても暗くなります。
また、高度を稼ごうと頻繁に糸をあおっていると、カメラが揺れピンボケ映像が多くなってしまいます。
PowerSled14に、170lbラインを使うとどうしても揚力が不足気味になり高度を上げることが難しくなります。120から150lbラインが欲しくなりました。
カメラは、GoPro HD HERO 960モデルです。
以前、1080と比較してみたことがあります。Exifデータだと変わらないのですが960のほうが若干暗く感じるのは何故でしょうか?
そろそろ珊瑚撮影用にGoProフラットレンズハウジングをポチろうと思ってネットをウロウロしていたところ、新しいタイプを見つけましたのでご報告。
Oculus flat lens(アキュラス フラット レンズ)というそうです。
既に何タイプが発売されています。写真左上から「ノーマル」、右上「上部スコープ付き」、右下は「サイドスコープタイプ」、そして早くも3D用フラットレンズにも対応しています(左下)
YouTubeを探ってみると、映像もありました。
中々の再現性では無いでしょうか。
こちらを見ると、GoPro HD HERO 1080 r5モードに合わせて最適化されているようです。
r1~r4と静止画ではふちが少しケラレると解説がありますので、GoPro960だと覚悟が必要でしょうか。
ノーマル、スコープ付きは、それぞれ交換用レンズが2つ付いて$35。面倒だという方はプラスハウジング(交換済みGoProハウジング)が$79というのもあります。
純正のリペアキットと同様に交換可能なようで、元に戻せるならハウジングが無駄にならなくていいですね。
その他GoPro用フラットレンズは、既に黒松内の雪の上さんが購入&検証済みのもので、
Eye of Mine製、FLAT LENS HOUSINGは、(ハウジング込みで) $79。
画像ケラレがひどくお蔵入り?になったのが、The Hero HD focus fix lens 30ユーロ(約3500円)
があります。
このOculus flat lensは後者に近いタイプでしょうか。
フラットレンズメーカーの後発だけに、価格設定と性能は抑えてると思います。現在、eBayから購入可能なようで、ぐぐっと気持ちが傾きつつあります(笑)
こちらはフラットレンズを自作されている方
DIY、私には無理です・・・。
追伸
Oculus flat lens、ポチりました。$35+送料$5で、約3300円です。
さらに追記
こちらも映像を見る限り、かなり魅力的。
が、95ユーロというお値段の上、発売元はスペインカナリア諸島みたいでして、更に敷居が高くなります。
FLAT PORT -R5
Alfa Rec社の製品は、現在、メールによる直接オーダーのみのようです。
更に追記。
Alfa Rec社のHPがぶっ飛んでます。潰れたのかリニューアルなのかは不明。
YouTubeチャンネルはこちら。
追記。
実験映像はこちら。
石垣島はこちら。
飛行機を押さえたら、宿、どうしよっか。と迷いながらも楽しく検索中です。
(写真は御神岬東側2009年撮影)
石垣島ならやはり米原一帯の北西部が魅力的です。私たちはシュノーケラーなんで海が中心になるのですが、御神岬から米原、伊土名海岸あたりが一番土地勘もありまた宿も充実しています。
もっと北部になる平久保や平野も良い雰囲気ですが、ここまで来ると宿の選択肢がぐっと少なくなってきます。
米原に近く人気もお高いティンガーラさん。残念ながら昨夏から休業中です。
口コミには、一方的なキャンセル連絡でお怒りのコメントもありますが、ご家族で営む小さなお宿、色々とご事情があって休業されたようです。きっと良い方向に向かい、いつか再開されることを願います。
基本的にコテージ風で過干渉が無いところが望みなのですが、色々と面白くない経験もしたこともあり、初めてのところは何かと気を使います。
また、米原あたりまで来ると、夜に出歩いて居酒屋へ・・・というわけにいかず、お宿で2食付が前提です。
酒を飲むので、「一番近い食事場所が車で10分」なんてとこになると、朝昼晩メシ全部お宿でってことになりますから、もし息が詰まるような展開になったらかなり辛いことに・・・。
色んなことを考慮して、今回は川平湾周辺で自炊可能なところを選択するつもりです。まだいくつか候補を絞って考え中ですが、コストパフォーマンスが良いところを見つけ、安く上げた分は海遊びへ回すつもりです。
いつものPMCはデフォルトとして、西海岸出発のエコツアーも利用したいですね。基本、エンジンを使わない遊びで、地域貢献されているショップを利用するつもりです。
今、ダブルリーフを初め石垣島北西部でもオニヒトデ被害が大きくなっています。
駆除やビーチクリーンをボランティアで実践されているショップ。こういったお店を応援していきたいですね。
(写真は米原海岸2009年撮影)
夕方、仕事を終える頃、突然の風が雨雲を吹き飛ばし青空がのぞいてきました。
外に出てみるとこの季節には珍しい東の風では無いですか。強さは4~5mくらいでしょうか。
で、公園に寄り道してカイトフォト。
上空にはかなりの風がありそうなので、パワースレッド14を持ち出します。さらにラインは170lb/1000ftを選択。綱引きに耐える組み合わせです。
東の風・・・と期待したのですが、実際には北東から北北東でした。が、それでも公園上空を狙っていきましょう。
陽が沈みだした上にまた雲が広がり薄暗くなってきました。
少し風も弱くなり、170lbラインが重たそうです。中々、高度を稼ぐことができません。もっともっと上げるつもりで1000ftを用意したのですが裏目に出た感じ。
あわててGoProを取り付けてゆっくりと高度を上げていきます。
やはり、北東の風だとスタジアムにカイトを誘導することが困難です。左へ左へと逸れていきます。どうしても正面に見える照明塔へ近づいてしまいます。
パワースレッドは風さえあれば安定しており、あまり左右に振らることがありません。一方、風が止むと空中でカイトが閉じてしまうクセがありますので、強さそのものより一定した風が望ましいカイトです。
今日は、閉じることは無かったのですが、ジリジリとカイトが降りてきてしまい高度が稼げませんでした。
また、回転式リグでは無いので、どうしても撮影方向がカイトと同じになり、このように「ターゲットが半分」の写真しか撮る事ができませんでした。
しかし、久々のパワースレッドで楽しめました。
で、降ろしてから気づきました。吹流しになる収納袋の中にカラビナセットが入ったままでした。重たいはずです(笑)
さすが、Eye of Mine。
早くも水中撮影用フラットレンズハウジングの3Dバージョンを発売です。
GoPro社純正の3D用ハウジングを、フラットレンズに交換したものですね。
$149と意外に?お安い設定では無いでしょうか。既にGoPro1080を2台買った上に3Dキットやらもろもろ購入済みのリッチなお方にとって$149を追加でポチるなんて何の抵抗も無い事でしょう(笑)
まだデモVTRは見当たらなかったけど、すぐに水中3D映像も普通に見られるでしょうか。
私もGoPro2台持ちですが1つは960版なので、3D HERO Systemは使えません。ま、3Dを撮ってみようという気持ちがまだ薄いのですが・・・。
実際に購入するなら、というかそろそろ手配をかけておきたいのが、こちらのフラットレンズハウジング。
こちらで撮られた水中映像は、YouTubeを初めたくさんアップされていますので、性能はそれなりに確認できます。
インターバル撮影からカイトフォト、フラットレンズハウジングなどなど、私が勝手にGoProの師匠とあがめる黒松内の雪の上さんが、このハウジングの輸入手順を紹介しておられます。既に国内でも入手済みの方が増えてきました。私もこれは購入予定です。
おそらく、背面ドアを交換すれば、LCD BacPacやバッテリーBacPacにも対応できるはずなので、シュノーケリング用としてはやはりバッテリーパックと併せて手に入れたいですね。
海の上ではカードやバッテリー交換など、できればハウジングは開けたくないもんで、このバッテリー増設はありがたいオプションです。
それにしてもEye of Mineには、他にもGoPro面白グッズが揃ってるので、衝動的にまとめ買いしそうで怖いです。
「ハウジングのみ」 心に言い聞かせてポチります(笑)
この夏の石垣島旅行、仮押さえから1週間が経ち、気になる航空便の予約状況を見てみました。
2011年夏のANA福岡=石垣直行便の予約状況です。
私たちにとっては帰り道になる、石垣島発福岡行きのANA560便。8月16日(火)の便は既に満席になりました。
お盆休みの終盤ということで集中したのでしょう。
福岡からみて往路となるANA559便。8月12日(金)はまだ空席あるものの、翌13日(土)は残6席、14日(日)は既に残1席となっています。
(2011/05/18 21:00現在)
この路線は九州在住の人だけでなく、羽田や伊丹から飛んで福岡空港経由石垣島という方も利用しやすい時間設定です。土日となる週末便は早くも埋まりつつあります。
写真の検索画面はANA旅達ツアーの状況ですが楽天トラベルも同じです。
航空券のみの発売は国内路線は2ヶ月前の9:30からなので、例えばお盆休みだと6月中旬にならないと申し込みができません。
一方、ツアー(航空券+n泊)なら3ヶ月前から発売されるので、5月から予約が可能になります。
このようなツアー扱いの航空券は、かつては4泊なら4泊とも同時に全部同じ宿泊先しか指定できませんでした。
しかし、楽天トラベルを初めとしてANA直営の旅達でも1泊5日ツアーの予約ができるようになり、残る宿泊先はゆっくり検討して後から申し込めるのが便利。
従来型のパンフレットを見て窓口で申し込む方法。大手旅行社なら一定の座席は確保しているでしょうか。
しかし、福岡=石垣で飛ぶ使用機材はB737-700ということで最大120席ほどの定員しかないのでハイシーズンのお盆休みには確保が難しくなります。
ネット直販が進化すればするほど、従来の旅行社割り当てが少なくなっていくでしょう。私はもう10年来、旅行と出張の全てはネット予約です。
旅行代理店にとって厳しい冬の時代が続きます。
最近、カイトフォトに持ち出すのは48"Rokkakuです。
簡単に揚がり、手元から上へ上へと揚がるので、狭い敷地でも扱い易いからです。
未だ墜落の恐怖におびえながらの撮影です。
いざという時にはあまり遠いところへ落ちてしまうと回収が困難になりますから、このRokkakuのように半径数十mエリアに留まってくれると安心感があります。
その他、道具類と一緒に。
90lb/500ftラインと、皮の手袋。中央は降ろす際に使う滑車(レスキュープーリー)です。
カメラはGoPro HD HERO 960モデル。リグは100円ショップのポテトクラッシャーにアルミカラビナを付けたもの。
48"Rokkakuはカイトフォトの世界なら小型というか範囲外になりそうなタイプなのですが、風速が5m程度あればGoProを持ち上げる事が可能です。
中々よさそうな風が吹いてきたので揚げてみました。
実は、まず凧だけ揚げてみて安定していたので、GoProを付けて揚げなおしたのですが、その直後、強い風にあおられて凧が2回転しました。
幸い、GoProは回転せず、また墜落すること無く持ち直してくれたのですが、くるっ、くるっと回った時には冷や汗がでました。
それでびびってしまったので、あまり高度をあげる事無く回収。
プーリーを使うほどでも無かったんですが、ちょっと使ってみたかったので。
遠慮することなくグイグイと引っ張り降ろす事ができ、意外にこれは便利です。
石垣島への直行便、ようやくネットでのツアー販売が始まった。
全日空の福岡=石垣直行便、往路ANA559便(福岡11:40=石垣13:40)、復路ANA560便(石垣14:15=福岡16:10)と使い勝手の良い設定になっている。
だがこの路線、毎年、運行期間が限定されており、時には2月~3月限定だったり、GWから秋口までだったりと、ANAも搭乗率を探りながら設定しているようだ。
今年2011年はGWの設定は無く7月15日~の運行予定となっていた。ようやく楽天トラベルのANA楽パックやANA旅達ツアーでの取り扱いが開始された訳だ。
早速と航空券+1泊で仮押さえしておいた。559便/560便おとな二人1泊5日で133,000円也。残る3泊はこれからじっくりと検討していこう。
仮に那覇(沖縄本島)も楽しみたい方なら経由便で問題ないが、海が中心という私たちの場合は、この直行便設定があるかどうかで、石垣に行く行かないかを判断しているといっても過言じゃない。
那覇空港経由だと片道2区間となり、時間はもちろんの事、航空運賃が高くなってしまうのが難点だ。
ちなみに、同じお盆休みの同じホテル、直行便と経由便の差額は大人二人で5万5千円とその差は大きい。
昨日、今日ではまだ空席有り○となっているが、この後、次第に席は埋まっていく。キャンセル料発生の20日前に一瞬のチャンスはあるがお盆休みの直行便は常に満席状態になる事は間違いない。
この期間中だけでも2便飛ばせば良いのに・・・と思うのだが。
追記
2011シーズン、ANA福岡=石垣直行便の設定は、結果、7月15日から8月31日でした。
追記
2012シーズンの直行便は、6月15日から9月30日の予定です。
GoProカテゴリーに入れましたが、写真は携帯SH-04Aで撮影したもの。一部分だけクリップしました。
GoProよりは鮮やかですが、全体的にモノトーン風な画像です。
これを、そのままTiltShiftGeneratorへ。
ぼかしの範囲指定はRADIAL(円形)を選択。
原色を際立たせれば、鮮やかな風景に見えます。もとの画像はまるで白黒にしか見えなくなりました。
スペースワールドの写真、GIMP2.6でジオラマ風にしてみました。
ちょこちょこ触るうちに、訳がわからないように・・・。
オリジナルからカットしたもの
夕方のうえ、黄砂で霞み、ぱっとしない画像。
GIMP2.6で色々と触ってみた結果・・・
それでも、ぱっとしない(笑)
仕方なしに、TiltShift Generatorに放り込んでお任せ映像。
色々触るよりソフトに任せたほうがマシでした。
各種フィルターは、思い切ってかけたほうがジオラマ風に見えるようです。