酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

GoPro新型リグ

2010年07月31日 | カイトフォト
カイトフォト用に新型リグをテストしてきました。
針金ハンガーを改造してサルカンで吊り下げる1号リグに替わる第2号です。

といってもごらんのとおり。

百均で買ってきた「ポテトクラッシャー」にGoProクリップをただ取り付けただけのもの。凧糸にはアルミカラビナで巻きつけます。総重量240g。1号より少し重くなりましたが頑丈さではこちらが上。
逆さ吊りタイプだった1号で撮った映像は全部さかさまになります。フリーウェアのTinuousで一括回転させています。
GoProファームウェアの上下反転モードがリリースされれば逆さ吊りでもよいのですが、今のところひと手間面倒ですよね。

今回のポトテクラッシャー号は上下反転させる必要もなく、また落下の際にも多少は安全かもしれません。
あと、凧との接続部分もスナップサルカンにしてみました。タコ糸のキンク(よじれ)防止です。多少なりとも効果があれば・・・と付けてみました。

今日は南西の風6mから7mと少し強めの予報。
離陸させてしまえばぐんぐんと上昇開始。早めにリグを取り付けてみました。

カメラの方向は、カイトが進む方角に取り付けておき撮影してみる。凧を目標にうまく誘導できるようになれば、狙った映像が撮れるでしょう。

先日は上空の風に乗ってしまい降ろすのに苦労しました。

今日は妻にタコ糸を持たせておいて、道糸にカラビナを引っ掛けて徐々に降ろしながら回収しました。
広い公園ならこの方法で回収可能ですが、海岸や、まして船の上ならどうやって降ろしましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoProアメリカ旅行

2010年07月30日 | GoPro HD


アメリカ旅行といっても私がアメリカに行ってきた訳ではありません。

トラぶったGoProが、国内代理店さんの手配でアメリカまで輸送され、バージョンアップしてもらった上で帰国したものです。

国内では対処方法がなく、遠く米国のメーカーまで差し戻され、また輸送されて戻ってきました。
今回の修復は、新しいバージョンアップの内のファイルナンバー問題だけが適用されたようです。
上下反転モードや水中での画像ゆがみ、またSDカードの相性など、新しいファームウェアで予定されている他のバージョンアップは適用されていませんでした。

2010/05/17リリース予定だったGoProのファームウェア、未だ公開が遅れたままです。

おそらく2010年になってから製造されたGoProはバグを抱えています。カードフォーマットやバッテリー抜きをしても、ファイルナンバーが一度もリセットされないGoProは9999枚まで撮影するとハングアップします。
インターバル撮影でもしなければ9999枚まで至らないユーザーがほとんどだと思いますが、次回のファームウェアアップは必ず適用することをお勧めします。

あと、キッチンタイマーが届きました。これにGoProを乗せてインターバル撮影すると、簡易パン機能を付加することができます。

さて忙しくなってきました。宮古島までに、カイト撮影やキッチンタイマー撮影の準備をしなくては。

追記
GoPro 9999問題、その後

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイトプルシュミレータ

2010年07月24日 | カイトフォト
アメリカのKAPサイトに面白いものが載っていました。KAP Lift / Pull Calculator カイトの引っ張り重量計算式ですね。

フラッシュでできているようです。

手元からリグ(カメラ)までのタコ糸角度と、その先、凧までの角度をそれぞれ指定しておき、ぶら下げるリグの総重量を入力します。
すると、その条件で吊り下げる為に必要になる引力が表示されます。

もちろん、凧の面積や風速によって違うわけですが参考というかなんというのか、自信につながりますね。計算上ではあがるはずだって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンタイマーでインターバル撮影

2010年07月22日 | GoPro HD


面白い人、見つけました。

GoProをキッチンタイマーに乗せ回転させながらインターバル撮影。頭が柔らかなアイデアマンが居るんですねぇ。

固定カメラからインターバル撮影をすると、雲とかゆっくり動くものと静止している山なんかの構図が必要なんですが、長時間かけて撮った割にはあんまり・・・ということが多々アリ。

で、動きが少ない映像だと編集ソフトのクロップ機能を使ったりして動きを演出する必要があります。
結構、面倒というか、ごまかしというかのか、何かと手間がかかります。

撮ったのは静止画なのにわざわざ動画化して、そしてカメラをパンさせたよう演出する・・・、これはソフトウェアで実現するものと思い込んでいた私にとって新鮮かつ単純な手法に、目からコンタクトレンズが落ちましたよ。

ネットで検索してみると、やっぱり居ましたね。
iPhoneでインターバル撮影している人、他にも、既にGoProを使っている人も居ました。
キッチンタイマーにカメラを乗せてインターバル。こりゃ簡単で面白い映像が撮れそうです。

早速、楽天市場で買いました。できるだけシンプルでGoProがセットしやすそうなヤツ。今やタイマーもデジタル化が進んで液晶表示のものが多く、ゼンマイ式のアナログタイマーは限られています。

私が選んだのはダルトンのラウンドキッチンタイマー。楽天ポイントで購入できました。


届いたら、GoPro回転回転。


この人、古くからキッチンタイマー撮影をされてます。(英語ではエッグタイマー?)


しかも、GoPro 9999問題に、はまってるし。

あっ 製造番号が HD1 02 10 xxxxxxだ! ご愁傷さま。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧、降ろせなくなったよ

2010年07月20日 | カイトフォト

夕日を撮ろうと凧を揚げたら、降ろせなくなりました。

先日、繰り出した糸より短かったのですが、南西の風に乗ってぐんぐんとカイトが上昇。

ギャラリーの皆さんが、「何メートルくらいですか?」とか「真ん中にぶら下げてるのは何?」とか聞いてくるのを適当に返事しつつ、どうやって降ろすか悩む。(こっちだって凧揚げ2回目のど素人だって)

結局、小一時間かけて手繰り寄せました。

あー、滑車を用意しておかなくては。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル撮影、阿蘇の雲

2010年07月18日 | GoPro HD
柴犬いじりと水汲みを兼ねて、南阿蘇までドライブに行ってきました。
昼食をとる小一時間ほどの間、阿蘇山の上空に広がる空をインターバル撮影してみました。

GOPRO HD HERO(r4:1280x960 HDモード170度アングル30 fps12 Mbit/s)
編集はPowerDirector8 Ultra
静止画1000枚ほどを0.2秒ずつの再生にし動画ファイルを作成。
更にそれを使いクロップ効果を加えてmpeg保存しました。

Time-Lapse Mt.Aso Japan


ほんとはカイトフォトも撮りたかったのだが、柴犬、水汲みを優先して、凧揚げはできませんでした。ちょっと残念。


あ、今日の散歩犬はこんなヤツでした・・・




メスだそうです。




生後7ヶ月の。





こりゃ将来が楽しみですね。




・・・・










まゆげ犬(笑)、「ふーな」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初フライト、空撮へ。

2010年07月17日 | カイトフォト


今朝、雨が上がって梅雨明けの空模様。凧を揚げてきました。
PowerSled14。
空撮には小さいと言われたカイトだが、コンパクトな収納を優先して選んだものだ。



空撮用のカメラが持ち上がるか心配だが、最悪、凧揚げを楽しむだけでいいと、割り切って購入しました。

風は南風。地上ではそよ風、上空ではもう少しありそうな感じ。
離陸に苦労したけど、地上から20mくらい揚がったら、手に持つ糸巻きにも手ごたえを感じた。


タコ糸を繰り出すとぐんぐん上昇。ちょっと怖いぞ。上空にはかなりの風がありそう。パワースレッドはもう少し左右に尻を振るのかと思っていたけど、空中ではじっと安定している。

で、早速、GoProを吊り下げてみることに。


吊り下げると、カメラの重さの分だけ低空飛行。こりゃ駄目かな?


GoProと吊り下げ用のリグを合わせて230gほど。地上すれすれをカメラがブランコしている。

降ろそうかな?と思った瞬間、風が強まり手ごたえを感じる。
ぐいぐいを糸を引き、カイトが上昇していく。糸巻きは150mあるそうだがちょっと心配になってきたぞ。

繰り出す糸を制御して、いったん姿勢を安定させる。

まだまだ揚がりそうだったが、なんせ初フライト。勝手もわからんうちに凧が千切れていってしまっても困るので、ここらあたりで止め。


カメラは吊り下げているだけなので、勝手にグルグル周りながらインターバル撮影してくれる。こちらはタコ糸の無い方角。



GoProを使ったKAP初チャレンジ。ちょっと高度は低めだが無事に撮影終了。
帰ってみるまでどんな画像が撮れているか判らないだけに、撮れた絵のことよりカメラと凧を無事に回収できたことの方が大切ですね。

帰ってPCで見てみると思ったよりブレも少なくちゃんと撮れてました。
今度はもっと揚げてみるかな。

picasaでみる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ決勝戦

2010年07月14日 | サッカー
ワールドカップの決勝も終わってしまいました。
ここんとこ仕事も忙しくなってきて、早朝から起きて観るのがちょっと辛かったこともあり録画観戦。

朝、起きてネットもニュースも見ないようにしておき、帰ってからのお楽しみ・・・と思っていたのですが、その日、全社朝礼で社長がネタにしてしまいました。
しかも延長戦で「スペインが入れよった」と得点経過まで解説されてしまい、全バレになってしまいました。

ダイジェストで観ればいいじゃんという人も多いのですが、サッカーは90分のせめぎ合いを楽しむもの。だから得点経過が判っているとどんな素晴らしいシュートでも「どうせコレは入らないし」という、どこか冷めた目線でしか楽しめなくなってしまう。

0:0の延長戦後半、唯一の得点がW杯の行方を決めた展開。結果はわかってしまっていたが、スペインのパス回しと時折繰り出すオランダのカウンター攻撃に熱くなりました。

残念なことにイエローカードを連発するイングランドの主審。過熱しないようにと早めのカードでコントロールしようとしたのは判るけど、ちょっと過剰な感じがしました。
特に延長後半、オランダのシュートがDFに当たってコーナーキックのはずが何故かゴールキックの判定に。
この直後にスペインの決勝点が決まっただけに、オランダとしては納得できない判定だったと思います。

準優勝に終わったオランダ。
代表チームが乗る旅客機が国境を越えたところに出迎えたのがオランダ空軍のF16。オレンジカラーに塗装した戦闘機がエスコートについたそうです。
きっと優勝用に準備していたのかもしれません。が、準優勝でもオランダのパスサッカーは世界トップクラスだと証明したわけで恥じることは無いと思います。


一方、世界を制したスペイン。
いつも素晴らしいサッカーを見せながら優勝できず、出航しない無敵艦隊なんて言われてきましたがついにW杯を制することが出来ました。
中盤で圧倒的にボール支配、そこから繰り出すスルーパス。絶えず前に進む姿勢が大きな成果を生みました。



そういえば、後に発表されるFIFAランキングとは別ですが、W杯出場の32チームを総括して、優勝したスペインを1位に置き、以下、試合結果によらず健闘ぶりや試合内容を評価してFIFAが順位を決めたそうです。(こんなことやってるなんて知らなかった・・・)

ここで、日本は9位と高評価を得たそうです。きっとFIFAランキングもあがるでしょう。

しかし、ランキングや勝ち点以上に、素晴らしいサッカーがいかに人々を魅了するか、という原点を再び認識させてもらった大会でした。

これからの日本。オランダやスペインのように、全員が連動するチームサッカーを目指して欲しいですね。
お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俯瞰の世界、カイトフォト

2010年07月11日 | カイトフォト

GoProをキーワードに検索していたら面白そうな写真に行き当たった。空撮映像だ。
どうやって撮ったのかと見てみると「カイトフォト」という世界があるそうな。

(海外の先駆者 Wind Watcher 氏の作品。ここには6000枚を超える写真があります)

静止画は、KAP (Kite Aerial Photography)と呼ばれ、ビデオ撮影は、KAV (Kite Aerial Video) と分けられているそうだ。

いずれも凧にカメラを吊るして空中から撮る遊び。
結構古くからファンが居るようで、工夫を凝らした映像や写真が国内外でたくさんアップされている。

この遊び、カメラを空中に吊るす仕組みゆえ、カイトが落下すればカメラはおじゃん。また海岸や川原だと水没の恐れもある。

そこでGoPro HDですよ。

広角レンズのHD映像、防水ハウジングが付きながら170gと超軽量。こりゃKAP向きのカメラだ。ってことで国内の事例を探してみたらこちらにありました。(黒松内の雪の上) この写真はGoPro HDで撮影されています。
他にもヨットやクルーザーの上からカイトを揚げ撮影されている方や、きれいな海岸線の映像もたくさんありました。みなさんやってますねー。

凧揚げなんて小学生の時にやっただけです。が、GoProはあるからチャレンジしてみましょう。

まずは凧揚げの練習からです。カイトはこちらで購入。もう一つ大きなサイズを勧められましたが沖縄にも持って行きたかったので、とりあえず入門用として選びました。たとえカメラが持ち上がらなくても凧揚げが楽しめればいいです。

ところでGoProはいまだファームウェアがリリースされていない。冒頭の写真のWind Watcher 氏も9999問題引っかかったようです。
今、お借りしているのは代理店さんのデモ機。さすがに空撮には使えないなぁ。早く治って欲しいもんだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん。日本の行政とマスコミは・・・

2010年07月08日 | サッカー
サッカー岡田監督、大阪府から感動大賞=「ふるさとでの表彰は誇り」〔W杯〕(時事通信) - goo ニュース

確かに感動した。良かった、岡ちゃんに恨みも無い。
しかし、大阪府が感動大賞ってなんだよ?それを報じるマスコミの姿勢にも、なんだかな。

駒野は悪く無い。本田も頑張った。よくぞ決勝トーナメントに進んでくれた。有難うニッポン。

でも、言っとくぞ。

「世界で一番早くW杯出場を決めて」おきながら、直前までさ迷い、3年間続けてきスタイルを捨て、一か八かの勝負がうまく転んだだけだ。
これでは2回目は無いよ。常に世界のトップで戦えるサッカーを目指して欲しい。

マスコミは、次のW杯まで責任を持って報道してくれ。強くなれニッポン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする