酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

ロクーガーWをセットアップ

2015年10月28日 | モバイル&PC&AV

新しいレコーダーこんにちは、ロクーガーww の続報
セットアップして3日ほど使った感想を少し。



まず設置。

録画するには必須の後付けHDDは、センチュリーのシンプルBOX2.5 USB3.0外付けHDケースを利用し、SSD換装の時に外したHPの500GBを転用しました。(10年前のシリコンパワーは認識しなかったw)

miniD-Casカードをサイドスロットに挿入、アンテナケーブルとAC電源を繋ぎ、HDMIでTVと接続して電源オン。
受信チャンネルをスキャンしてチャンネル設定したらすぐにテレビが見れるようになりました。

正常に映ることを確認してから、wowowに電話してB-Casカードの番号を変更しました。

【良いところ】
設置が楽。設定が簡単。ボディが小さい。普通に映る。
BSとBSとか、BSとwowowなど同時録画が可能なことがちょっと嬉しい。

【微妙なところ】
1.リモコンの反応が悪い
この手のAV機器にありがちな「おもちゃリモコン」。中華NMPよりマシだけど大手家電製品と比べるとちゃちい。
そこで、付属リモコンの信号をeRemoteに移植して使ってみたがやはり反応が悪いことから、本体側のパフォーマンスが低いという事でしょう。

せっかちな私にとってはギリギリ我慢できるレベル(買ったばかりだから我慢する)

2.操作性が微妙
リモコンの反応と併せ、早送りや30秒スキップの操作が微妙。例えば30秒スキップ(CMスキップ)を4回連続押ししたら、再生映像がブラックアウトした。音声は聞こえるし再生中のようだが映像が真っ暗に。いったん停止、再生再開押したら直ったけど。

他にも、30秒スキップ数回押し、30分ほど再生してから再度スキップボタンを押すと最初のスキップ箇所に遡ってしまうことがある。(しないこともある)

これは、録画した番組を見る際によくある行動で、例えば開始から10分見た番組が最初のCMシーンに差し掛かり、ここでスキップx4回で飛ばして続きを見る。そこから20分ほどしてまたCMになったからスキップを押すと最初の10分で飛ばした場面に遡ってしまうので、スキップしたはずがなぜかバックしていて、あれ?見た、ここはどこ?みたいなことに。

これはならない時もあって、まだ再現性が不確実だが、しばしば発生した。

3.微妙にブロックノイズが増えた(かも)
この「ロクーガーW」wには、アンテナアウトがありません。従って既存のパナのデッキと数珠つなぎするには、ロクーガーを最後に持ってきました。壁コンセント→パナ→ロクーガーの順です。

録画を見ていると、ブロックノイズがしばしば発生しているようです。元から受信レベルが50前後と微妙なところですし、配線も繋ぎかえたばかりだから、これがロクーガーに由来する現象なのかは微妙ですが、実際にブロックノイズが増えたのは事実です。

もう少し様子をみたいところですが、今までのパナ同士だとこのような事はありませんでした。

あと、設置していて気づいた点を補足。

HDMIの初期出力値が480dpiだったので、本体設定メニューから1080dpiに切り替えました。画像が汚いという場合はここを確かめて下さい。

録画中追いかけ再生では、30秒スキップ(CMスキップ)は動作しません、と取説に書いてありました。
※追いかけ再生中は、録画が終了してもスキップできません。録画終了後にいったん停止して再開すればスキップできるようになります。シークバーも同様。

録画中かどうかわかりにくい。
本体には小さなランプが点いてますが、赤、緑、点灯点滅が判別しにくいのでステータスが分かりにくいです。
もっともHDDのランプ位置にもよるでしょうけど、私の場合HDDは背面側にLEDランプがあり点灯しているか見えませんので、ほんとに録画始まったかな?と不安になります。

加えて、リモコンの電源ボタン「長押し」で完全シャットダウンになり時間録画なども停止しますので勘違いに注意。

ハードディスクの残り容量で表示されるが、録画可能な残り時間では表示されない模様。こういうところを女性(妻)に説明するのが大変なんですよね。少し使い勝手が変わっただけで「あーだこーだ」と言う女性が多いですけど、うちの妻も言いました(笑)

まぁ全体的に緩いというか、もっさり感がありますが、これはチップの性能やAndroidOSに依るところが大きいでしょう。このあとはファームアップしてアンテナケーブルを交換しリモコンをeRemoteへと一通りできることをやってみてから評価したいと思います。

設置前


設置後

テレビ周りがすっきり片付きましたw

だいぶ辛口で書いたけど、普通に録って普通に見るなら割と簡単に使えるから、ロクーガーw、アリだと思いますね。

2016年5月追記
買ってはいけない、ロクーガーW  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいレコーダーこんにちは、ロクーガーww

2015年10月25日 | モバイル&PC&AV



SKNET社が販売するHDDレコーダー「ロクーガーW」wです。一個目のWは商品名についてるヤツで、二個目につけたwは「W録画が出来るからロクーガーWなんですよ」という、ネーミングださっ、マジンガーZですかwと私が追加したものです(笑)

さて、話は十年近く前にさかのぼります。

当時、九州に引っ越して来たばかりの私は、DVDレコーダーPanasonicのDIGA XW30をヤマダ電器で購入したのですが、決裁時にレジで「ちょっと・・・」と店員さんに呼び止められまして、この電話に出てくれと渡された受話器の先はクレジットカード会社のデスクでして、地方で急なお買いものという事でアラートが出ており念のためご本人様の確認をさせて頂いていますと言われ、なんだよちゃんと住所変更してるじゃんと喧嘩した思い出がございます。

で、購入したそのXW30ですが、ある日突然に、右から主音声、左から副音声が同時に流れだすというトラブルになり、NHKのニュースなんか日英同時の強制バイリンガル放送になってしまい、さっそくとヤマダに修理依頼したところ、やってきた近所の電気屋さんのお兄さんがDVDから何やらファームウェアアップしても治らず、その後はいつのまにか音信不通となり逃げられてしまったという思い出がございます。

で、その常時バイリンガルのXW30は、1年間のメーカー保証が切れるギリギリだったので、復旧しないままトンズラしたお兄さんを追うことはせず松下電器のサポートセンターにぎっちりと苦情を書いてメールしたところ、即座に後継機種であるXW31に交換してもらった思い出がございます。

そんなたくさんの思い出と録画が詰まったXW31ですが、先日F99のエラーコードを吐きまったく起動しなくなりました。

私は基本、予約録画しておいて都合の良い時間に見てすぐ消す派なので、今回の障害で失ったものはありません。
しかし、妻は、録画しておいて見て残して貯めておく党の党首なので大量の録画データを失うことになりました。

録画していた番組はあきらめてもらうとしても、このディーガは2チューナー搭載でBSとwowowも視聴していたメイン機種なので使えないと不便です。
もう1台あるBlu-rayレコーダーBR585は1チューナーですし、テレビには録画機能がありません。つまり同時刻に録画できるのは1チャンネル、視聴1チャンネルという状態で、これでは録画して貯めておく党から猛抗議を受けること必須です。

そこでもう1台、Panasonicのレコーダーを買おうと思ったのですが、まぁ4、5万円はするんですよね。で、よく考えたらHDDが壊れたディーガは、とうの昔にDVDデッキが開かなくなっており長らく使ったこともありません。
また高機能高編集が謳い文句のデッキでも、一度たりとも番組編集なんてしたことがありません。録って見て消す、これだけで十分なのに、Blu-rayやDVD、編集機能ががっつり付いて4万円ですよ?トレイ要らないから2万にならん?と探して見つけたのが「ロクーガーW」wです。

Wチューナー(地デジ/BS/CS)搭載、ハードディスク非搭載、入力はアンテナ、出力はHDMI。すっきりコンパクトで、撮って見て消す派にはうってつけです。また貯めておく党の対策ですが、どうせ編集などしない派なので容量さえあれば問題ありません。外付けHDDはPC機材で余ってる500GBで充分でしょう。

定価29,800円がNTT-Xストアで、22,800円。Amazonで23,800円。すぐに必要だったし今プライムの無料体験中なのでアマゾンから購入しました。


Amazon
エスケイネット ロクーガーW SK-RKW


メーカーHPから)
「ロクーガーW」はダブル録画対応だから、番組が重なってもOK。番組を見ながらの、裏番組の録画(裏録)や、見ている番組を録画しながら、裏番組の録画(W録)も可能です。地デジ、BS、110度CSチューナーを2個搭載しているから、録りたい番組の組み合わせも自由です。「地デジ」+「地デジ」の2番組録画はもちろんのこと、映画やスポーツの充実している「BS」も2番組同時録画できます。


Wチューナーで同時2番組は、絶対条件だったのですが、各チューナーx2搭載ということで、BSとBSや、wowowowwowなんてかぶり方でも同時録画ができるのがいいですね。

壊れず末永く使えたらいいなぁ。使い勝手や良いところ悪いところ、少しずつレポートしていきたいと思います。


2016年5月追記
買ってはいけない、ロクーガーW  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIMカッターでばつんとmicroサイズに

2015年10月13日 | モバイル&PC&AV

AmazonでSIMカッター、SIMパンチを買ってきました。930円。


【Amazon出荷】SIMパンチ(micro/nano 対応SIMカッター)iPhone5/iPhone4S/4用 + SIM変換アダプター3点セットが2セット(標準, マイクロ, nano) + SIMリリースピン2本 + SIMシール付‏


妻がSC-04Dを落下させてガラス面を割り、SC-04DをSC-03Eに、私はHUAWEIのP8Liteへ玉突き引っ越しをした関係で、標準SIMをNexus7用のmicroSIMサイズに変更する必要があったからです。

SIMカッターは、標準SIMをmicroサイズに、microSIMをnanoサイズにカットできるものを選びました。


仕組みは2穴パンチやホッチキスと同様で、てこの原理で型を打ちぬく方式です。

練習に、いらなくなったドコモの標準SIMを何枚かカット。


結構、ギリです(笑)
ま、nanoにすると基盤そのものをカットしても問題ないようなので気にしないことにします。

コツは、SIMをセットしたあと少しハンドルを押して刃が軽く当たった段階で固定することです。念の為にセロテープで動かないように補強しました。


あとは思い切って「ばつん」と押し込みます。切るというより押し出す、折るという感じ。

切り取ったSIMを、他のものと比較してみました。


左から、SIMカットしたもの、ドコモのmicroSIM、ベトナムのVIETTEL micoroSIM、中華電信の標準SIM、ドコモの標準SIMです。
基盤のサイズが結構違います。

カットしたSIMと、ドコモ純正のmaicroSIMを並べてみました。
 
端子が当たっている部分が薄く縦筋になっています。こうしてみると、3本の接触部分はドコモのそれと変わらない位置にくるようですから、左端面基準で位置合わせしたほうがいいでしょう。

さて、本番です。

SC-04Dに入れていたドコモの標準SIM(現在、hi-hoアソートプランで生きているSIMです)をパンチにセットし、思い切ってばつん。


練習した甲斐があって、一番キレイに切り取れました(笑)

「バリが出ない」と評判のカッターですが、モノを切ったら絶対にバリは出ます キリッ。


会社のバリ取り職人に見せたら、鼻でふふんっと笑われるほど大きなバリが出ています。バリの対処は前に出たり横に出たりとやっかいなもので、WPC処理するべきところですけど、こんな大きなバリなら付属のヤスリでこすれば大丈夫。

 

ささっと撫でてバリをとり、スマホにセットしました。

再起動したらちゃんとSIMを認識しましたよ。
 

私がいま契約しているhi-hoは、SIM交換が3,240円するので930円でSIMカッターを買ってきて切り取りましたけど、hi-hoは解約するときにSIMを返却しないといけないのよね、カットしたSIMを返送しても問題ないでしょうかw
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津焼と呼子のイカ、温泉入らず

2015年10月12日 | 旅行、蕎麦と温泉

義両親が来て焼き物を見たいというので唐津に行ってきました。

どうせ唐津まで行くなら呼子のイカ、ということで立ち寄ったのが「呼子台場の大漁鮮華」です。 こちらには「台場の湯」という温泉がありお勧めしたんですが温泉には興味が無い(笑)ということで、さっそくイカのほうを頂くことに。


4人で、と言うと「大きめのヤツをひとつで良いでしょう」と一杯選んでもらいました。


さっとすくい揚げると、イカは怒ってますが、そう、あなたが選ばれました、旨そうですw


あと、小さめの鯛を一匹、お造りに。
 

イカがお造り代を入れて2,100円。鯛が650円でした。

隣にある温泉施設の休憩所で頂きます。




あと、サザエご飯とかイカ飯とか買い足して、全部で4,000円ほど。近くの料理旅館で食ったらイカ活造り定食お一人2,500円からで四人なら合計1万円はかかりますが、ここならお安く、新鮮なイカや魚介類が頂けます。同じ海でとれたイカを水槽から取り出してその場で食べるのですから味は料亭と全く変わりません!

お義父さんにはビール、私は運転手なのでノンアルコールビールを。と買ってきて飲んでから気づいた。フリーと書いてある横に「糖質ゼロ」と。よく見るとノンアルビールじゃなくって発泡酒だったw という訳で後半は妻に運転手を交替してもらいました(確信犯・・・ではなくホントに見誤ったのだw)

途中、唐津焼とか、秋の窯開けとかちょいちょい覗きながら産直に寄るたびに両親が野菜やお土産を大量購入して、もううちの冷蔵庫には入りきれません、全部食ってから帰ってください(笑)


最後は、久しぶりに三瀬の珈道庵に立ち寄りました。
最近は混雑でなかなか入れなかったのですが、なんと珈道庵の駐車場が拡張されています。従来からあった6台が停められる場所の、さらに後ろの山を切り開き7、8台は入れそうな駐車場が増設されていました。



「駐車場を拡張したんですね」とお店のおネエさんに言うと、「でも客席数は同じなのでご迷惑おかけしてます」と仰ってましたが今日も満員御礼もうかっているようです。
階下の陶器ギャラリーをお義父さんにお見せしようと思ったら、「実は並べる端から売れてしまって創るのが間に合わないんで、ギャラリーは閉めてます」と。
おお、この山奥で人気のカフェを切り盛りしながら、あの陶器類は全部自分で焼いていたのか、どれだけ忙しいのだろうと感心しました。

ここの器は、焼き物に造詣が全く無い私でもお気に入りで、お義父さんにもお見せしたかった。(頑張ってまた焼きますと仰ってました)
 

帰り道、「古湯温泉という名湯が・・・」と勧めてみましたが、「ふーん」とこちらには食いつきませんでしたので、温泉に入らないドライブでしたがカテゴリーは「蕎麦と温泉」にw 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする