酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

新しいレコーダーこんにちは、REC-ON HVTR-BCTX3

2016年06月12日 | モバイル&PC&AV

新しいレコーダーがやってきました。
I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル放送対応ネットワークテレビチューナー HVTR-BCTX3

Amazonから21,101円で。

DIGA故障によりロクーガーWへと入れ替えたのですが、そのロクーガーがいろいろと問題ありで返品し、このREC-ONへと買い換えました。
REC-ONは、テレビチューナーです。地上波・BS・CS各3チャンネルを搭載し、別売外付けのHDDを装着すればもちろん録画もできます。

普通の家庭では、パナソニックや東芝、シャープといった家電メーカーが販売する「HDD内蔵レコーダー」を買うのが一般的ですが、私のような「録って観てすぐ消す派」にとっては、番組編集とかブルーレイディスクに焼くとかほとんど必要のない機能がついて4、5万円というのは高すぎます。
パナの1TB内蔵3チューナーだと約5万円から7万円です。今回のREC-ONは、3チューナーでHDDは別売とはいえ2万円です。HDD別売ですからその費用はかかりますが、PC機材で余ってるものを流用できますので、私はSSDに交換した時の500GBハードディスクをそのまま使いまわしています。
ちなみにバスパワー(USBから給電するタイプ)の、センチュリー シンプルBOX2.5 USB3.0を使っていますが問題ありません。

また、HDDは駆動部があり熱やホコリなどで障害を受ける可能性が高いパーツですから、もとから内蔵している大容量のものよりあとから外付けするほうがいざという時に交換できるので安心です。

REC-ONは、HDDを外付けすることで同時3番組の録画が可能になります(USB2.0のHDDは同時2番組まで)
同時3番組なので、wowowとwowowとwowow同時かぶりでも録画可能です。実際にはそんなにかぶる事は少ないでしょうが、それでも2番組なら同時録画はよくありますよね?その時、2チューナーなら録画中の2番組にチャンネル固定されてしまい、他の番組を視聴することはできません。しかし3チューナーなら地デジでニュースを見ながら衛星放送2個録画ということも可能になります。
今まさにEURO2016が放映中ですが、開幕戦のフランスvsルーマニアを録りながら裏で妻のドラマ、時間かぶって映画の録画と長時間にわたるスポーツ中継でも心配することなく録画できました。

まだREC-ONに入れ替えてから数日なのですが、ロクーガーWとは明らかに便利になった点を挙げておきます。ロクーガーは障害があったので不満足な点が多かったのですが、その障害を差っ引いても、基本的な操作のところで差は歴然でした。

ロクーガーWと比較してREC-ONが良いところ
 3チャンネル同時録画が可能(USB3.0 HDD)
 リモコン操作の反応、録画一覧、番組表スクロールなどストレスなく早い。
 各種一覧、メニュー操作、番組表など端まで行くとスルーして一巡し先頭まで戻るのが便利。
 自宅Wi-FiでPC、タブレットへ配信して観ることができる(宅外はまだやっていません)
 追いかけ再生時に早送りやスキップが可能。

REC-ONが劣っているところ
 起動が較べてやや遅い(クイック起動なし)
 アンテナ受信レベルの一覧表示が無い(単局ごとの表示)
 地デジ・BS・CS切替が同一ボタンのスクロール

この「追いかけ再生時に早送りやスキップが可能」は地味にうれしかったです。ロクーガーWは「追いかけ再生はできるがスキップはできない」仕様だったので、録りながら観るとCMにも付き合わないといけませんでしたから(笑)

ご覧のように基本的な操作の面でREC-ONの圧勝です。加えて宅内のリモート視聴が快適です。

(REC-ONの写真は公式HPダウンロードから)
アンテナアウトがあるのも助かる。ロクーガーWはインだけだったので分配器を使うか数珠つなぎのエンドにしか持ってこれない。



続いてテレキングアプリを利用した宅内リモート視聴について。

家のWi-Fiは、Aterm WR8700Nを中心に、BUFFALO WLAE-AG300Nへブリッジ接続しています。そこに繋いだREC-ONを2.4GHzで飛ばしiPad2やPC(HP Pavilion)で観ていますが、途切れることもノイズもなく快適に視聴できました。




宅外への持ち出し視聴はあまりニーズはありませんが、外出先や手元のPCから予約操作ができるようになったのも良かったです。
あれ?あの番組予約したかな?と気になった時、いちいちレコーダーやTVを立ち上げずともPCでささっと操作完了です。

私はあまり「ながら視聴」はしないのですが、PCのサブディスプレイでTV放送流しながらこの記事書いてます。
ラグビーカナダ代表vs日本代表のライブ中継、日頃はラグビーは見ないんですが、これはすごいゲームでした。まぁラグビーはほんとイジイジする(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする