穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

32) レッチフィールド・エンジェル

2009年06月04日 | Weblog
今朝、種から育てたブルースターの本葉が2枚ほどになったので
小さなポットに移植していたら、
「薔薇を見せて下さいね~」とお声掛けされて、一緒に枕木の小道を
歩きながらお話しました。
折角おいで下さったのですが、どうもお家の方には内緒でいらしたようで、大急ぎで一回りされてお帰りになりました。
農家の皆さんは、今さつま芋の植え付けやジャガイモの収穫で、猫の手も借りたいくらい目まぐるしい時期なのです。
お帰りになる二人の姿をお見送りしながら、ここで少しはほっとしていただけたかな~・・・と思うのでした。


レッチフィールド・エンジェルのつぼみが膨らんで・・・




やがて、クリーミーなアプリコットピンクの花びらがいっぱい広がりました。
(昨日の記事の、ロココの右下にこの薔薇が写っていましたので近寄ってみました。)
mimiは、このような淡ーい優しい色にとっても弱いのです。
爽やかな香りと共に^^。

今日もおいでくださりありがとう^^。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。はじめまして (ひろんち)
2009-06-05 09:52:12
何時も素敵な薔薇を楽しみにしています。
うっとりしたり、元気を頂いたり、一日に何度もお邪魔することもあり・・・。  本当に
有難う!!   これからもよろしく!
返信する
ERですか? (hanae)
2009-06-05 17:17:02
素敵なばらが多いですね。
ばら屋敷で有名に成りつつあるのかしら?
『見せて下さい・・』なんて言われると嬉しいですものね。又頑張ろうって気持ちになってきますよね。
何本に増えたのかなぁ~なんて番号を見ながら
楽しんでいます。

梅雨入りしそうですね、善玉菌たっぷり肥料を
あげないとと思いながら地植えばらは今日もできなかった。
返信する
ERですか? (hanae)
2009-06-05 17:33:44
リンク出来なかったのでURLを送ります。
http://06983992.at.webry.info/
気まぐれブログですがよろしかったら覘いてみてね。
返信する
優しい 色ですね~ (Gママ)
2009-06-05 18:23:22
ほ~んとに 淡く優しい色の薔薇でうっとり~
私もこんな感じの色が好きです^^

mimiちゃんのお庭に咲く薔薇が沢山ありびっくり!
まだまだ あるのでしょうね~楽しみです♪
返信する
ありがとうございました~^^ (ひろんちさんへ)
2009-06-05 21:20:22
ひろんちさん、こんばんは。
はじめましてです。
こちらこそ、日々ご覧いただいて、本当にありがとうございます。
こうして足跡を残して下さってとても嬉しいのです。
小さな庭の中で起きた何気ないできごとや思い出話など気ままに書いております。
こんなブログですが、これからもどうぞよろしくお願いしますね。^^
返信する
はじめましてさんをよろしくネ ♪ (挿し木人)
2009-06-05 21:35:42
ボランティアのつながりの仲間です。
 この間は一緒に街の菖蒲園に行って豊かな色彩を楽しみました。大きなおたまじゃくしもいました ううっ。

 ばら以外ではこのように深いアプリコットピンクの花って見られないような気がします。
 奥のほうから光が射してくるような様子はメアリーマグダリンと似ています。

 近所に蔓アイスバーグをフェンスに誘導している所があって鉢植えの小さな薔薇を先に持参して(物々交換だわ)花が咲き終わったら挿し芽用に少しくださいと勇気を出して申し込んでみました。
 好きなだけいいですよと言われ、今我が家で東側に素焼きの鉢で朝晩水遣りされて大切に見守られています。

新芽が出ても茎の栄養で育っているなんてミミに初めて教わりました さすがに詳しい~!



返信する
感謝ですぅ^^ (hanaeさんへ)
2009-06-05 22:00:15
hanaeさん、雨が近くて薔薇が可哀想ですね。
善玉菌の手作り肥料、準備万端ですか^^。
益々団粒化して、豊かな土になるのでしょう・・・。

この薔薇は2006年発表のイングリッシュローズです。
芳香は、クローブのようなスパイシーな香りがほのかに感じられます。

知らない土地に越してきて最初のうちは、ちょっと人恋しかったのですが、
薔薇がご縁で、少しずつ花好きさんの輪が広がってきています。
これは、本当に嬉しいことです。
「公園がやってきたみたいだわ」とか
「もう薔薇園に行かなくてもいいなあ」なんてお世辞をいただくこともあります。
娘が久しぶりに来たときも
「ここだけ別世界だわ」なんて驚いていました。
hanaeさんにいただいたカラーリーフもお裾わけできるほどになったんですよ。^^
みなさん、家にないものばかりだと喜んでくださってます。

URLを教えてくださりありがとうございました。
これで、またお邪魔で来ます。
返信する
好きな色♪ (Gママちゃんへ)
2009-06-05 22:26:35
うんうん!本当に優しいパステルカラーなので
隣にどんな色の植物を植えても合いそうよ!
そこがERのいいところですね。
Gママちゃんも、こんな色合いがお気に入りなのねん?
いいわよねーこんな色彩・・・
見ているだけでなんだか優しくなれちゃうんだから不思議です。
そして、Gママちゃんも私もブルーのお花が大好きなところ似てますね。
嬉しいなっ♪
あのね、今ねー、種から育てたブルーのお花たちが増えつつあるの。
苗で買うとなると、そんなに沢山は買えないけど丹精すればいっぱい植えられる
からいいわよね。
それに種から育てたほうが、定植するときに根の張り具合を自分で確認できるので、
丁度頃合いのものを用意できて活着も良いからいいわよねー^^v

皆さんに見ていただきたい薔薇をちょっとずつUPしているのですが、
なんたってスローライフが好きなものですから、全部紹介できるまでには
冬になってしまいそうです。ゞ(≧ε≦o)ぶっ
そんなmimiですが、どうぞ気長にお付き合いくださいね。
返信する
薔薇にかこまれる (りょう)
2009-06-06 00:10:54
幾重にも限りなくかさなってゆく薔薇の花びらたち。
胸を張ったドレスのような鮮やかな赤もある、冬にやっとありついたアラジンのストーブの暖のような体にくっつくようなやわらかいオレンジ、早春の花畑のようにやっと香ってきて寄ってみたくなるような品の薄ピンク。

薔薇の花びらは触りたくもあり近づきがたくもありその形状はその花びらの曲線はどれ一つ同じものがない興味と出会いのような折り重ねがあります。

みじかいその生命と忘れようにも忘れない花びらの様子にわすれようのない印象がはっきりとのこります。

この、ブログに、この庭に集まってこられる方々がご覧になっている薔薇こそみみさんとおろん氏が育ててこられた薔薇、それです。
返信する
おばかなブログ管理人ですがw (挿し木人さんへ)
2009-06-06 20:52:12
ひろんちさん、ボランティア繋がりでしたか~^^。
お友達に、このしょぼ~~いブログを紹介して下さってありがとうございます。
嬉しいけどチト恥ずかしいかもwww
で、そうとも知らずに先にお返事差し上げてしまいました。
「ね、ね、おろんちゃん!、名前変えてコメント入れた?」と尋ねたら
「コメントがあれば口で伝えますよ」って・・・ゞ(≧ε≦o)ぶっ
(そりゃそうだっ 今時、桜は時期外れだしねw)

挿し木人さん家のメアリーマグダリンと似ていますか^^。
あまなっこの好きなそれですね?

ほほー!つるアイスバーグの挿し穂をね~^^
よかったじゃないですか~^^v
で、先にお持ちした薔薇のことをその方はご存じでしたか?
喜ばれたでしょうね^^。
きっとすごい勇気を出してお声かけされたのでしょうねえ。。。
でも、薔薇好きさんなら、すぐにお話がはずんでしまわれたのではないですか?
これがご縁で、行ったり来たりできるようになったらいいですね。
同じ花を見て共鳴できたら最高だわ~。

ミミんちには、挿し木はあまりないのよね・・・
だって、すぐ抜いて見たくなるからぁ!根っこが伸びる暇がないわけw
そうだっ!今度は、後ろ向きでそーっと抜いてみるかな・・・ゞ(≧ε≦o)ぶっ
(どっち向いてても、結果、同じじゃんねっ キャハハハ
自分で受けちゃった・・・・あほかいっ)
でもって、成功すると嬉しくてすぐに欲しい人にあげちゃう癖があるのです。
プププ
返信する