穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

薔薇とラベンダー

2009年06月05日 | Weblog

薔薇も最盛期を過ぎてラベンダーが香る季節になりました・・・
自然の風という調香師さんのいる庭に佇んで、今日もフレグランスを楽しんでいます。
mimiは、ラベンダーも大好きなわけで(^^ゞ。
富良野のラベンダー畑を見てみたい夢を小さな写真で表現してみたかったんです。
それも家で種から育てたラベンダーで!
でもって、やっとその日がきたのがもう、嬉しくて嬉しくてジュルッ 
すみません、ちょっとHiになってしまいました。
先日、庭を訪ねてくださった方が、さっそくその香りに反応して下さって
(ああ、やっぱりお花好きな人は、すぐ分かっちゃうのだわ)と納得するやら
内心、ニャハハ(^^ゞだったりなんかします。


2008.6.17撮影 シルバーの本葉が出てきて、ラベンダーらしくなってきたところです。

去年、おろん氏に種蒔きをしてもらってから、一年かかって
なんとかお花を見ることができました。
そうそう、ラベンダーの香りは鎮静効果があるって本当かも知れないわ。
その香りに包まれると、ささくれだった心が落ち着いてきたりするのです。




ポプリにするにはこのくらいの時に摘むのかしら・・・。
枕の中に入れておやすみして見たいな♪

今日もおいでくださりありがとう^^v


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
挿し木さんへ (ひろんち)
2009-06-06 15:38:50
お心使いありがとう!
ミミさん~ラベンダーもきれいですね。
何かしら香りを感じる様な。  また薔薇の
美しさと種類の多さに驚き、楽しませて、いただいています。

返信する
春の勢い (ひろんちさんへ)
2009-06-06 21:50:17
ひろんちさんが、ラベンダーの香りを思い出していただけたようで嬉しいです。

薔薇が増えてきて嬉しいのですが、春の薔薇は一気に咲いてしまうので
ひとつひとつゆっくり見てあげられないくらいの勢いがありますね。
そういう意味では、秋の薔薇は2週間くらい咲いているので、味わいながら世話ができます。
色も秋のほうが深い色になりますしね。



返信する
種まきから! (Gママ)
2009-06-06 23:10:17
ラベンダーも種からですか~?富良野ラベンダーは色も香りも良いので
お庭の一角にラベンダーコーナーなんて素敵ですね
我が家では夏の暑さでかな?鉢植えのラベンダーが小さくなってます。
返信する
経験ですねー・・・ (Gママちゃんへ)
2009-06-07 08:18:02
うんうん!ラベンダーコーナー素敵よね~~っ 
今ね、庭のあちゃこちゃに12株くらい植えてみて、どこが好きな場所~?って訊いてるところです。
私も、娘に誕生日にプレゼントしてもらった北海道ラベンダーがあって
鉢植えでしばらく楽しんでいたのですが、年々しょぼくなってきて折角のプレゼントが あがががが・・・
そこで、去年地植えにしてみたところ今年はみるみる復活してきたのよぉ。

ところで、その反対に、地植えしている薔薇で、元気がないものを鉢に植え替えてあげる場合もありますよね。
で、ウイリアム・シェイクスピア2000が、夏に枯れそうな勢いだったので、あわてて鉢上げしてあげたら、更にダメージを与えてしまったらしく、只今昏睡状態><;
復活の望みは1%くらいです。
でもまだ諦めないで様子を見ています。
まだまだ、薔薇の気持ちが解ってあげられない管理人です ゞ(≧ε≦o)ぶっ

それから、ハニーキャラメルという薔薇が昨日は元気に咲きそうだったのに今朝楽しみに見てみたら、カビが生えて腐っていました。
やっぱりなんでも経験でしょうかねえ・・・
さて気を取り直して、アプリコット色のバーベナの花殻摘みしますねー。
返信する