穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

ドイツの家??

2006年05月16日 | Weblog

イエロードールの挿し木したものが咲きました

 でも、背景のドイツ風建物を見て下さいなっ♪
これも手作りで、実は立水栓の一部なんですよ~^^
木材の端切れを彫刻した窓(あらん作)と
タイルを細か~くカットして作った煙突(おろん作)はちと自慢の種
メルヘンチックで夢があるでしょ?

さてさて今日のブログの中で初めて登場した 
 あらん&おろん 
あらんは 私で おろんは相棒さんデシ 
以後よろしゅうおたのもうしますっ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワーイ!最初のコメント…。 (甘納豆)
2006-05-17 11:05:35
あらん&おろんさん、始めまして花と木の大好きな甘納豆です宜しくね。拝見しましたよ手作りのレトロな立水栓。蛇口も左端にチトのぞいていて。前向きに同じものに向かって作り上げていていいなーー!雑誌に載っているより工夫してあるかも。GOODなアイデア。写真もコメントも楽しい。

 ばらもどんどん咲いてきてトーマス(黄)やミニバラ(レンゲ他)メキシコ万年草も下で黄色に咲いてバックアップ。



 

返信する
ドイツビールが飲みたくなる^-^。 (りょう)
2006-05-17 16:23:17
あらん&おろんさん、こんにちわ~~^^。



フーム、ライン川の流れが聞こえてきそうな雰囲気。

木を彫刻した窓、手がこんでるねえ、さぞかし時間かかったことでしょう。

タイルをカットして積んでいった煙突も時間かかっていそうな・・。

手間がかかってるんだろうけど、その過程が楽しいんでしょうねえ^0^。



白い壁にレンガ作り。

そうなるとやっぱりドイツのフランクフルト洋ガラシをつけてんでビールちゅうことになるね、どしても。



ジョッキだけ持っていくからそっちで冷えたドイツビールとパリンパリンのフランクフルト用意しておいてネ。

頼んだよぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!。
返信する
甘納豆さ~ん^^ (mimi)
2006-05-19 23:03:08


いらっしゃいませ~

いつも来てくれてありがと~~~

 そうなんです~

合作って楽しいですね~

 あ~でもない、こ~でもないってね

完成までの過程がまたいいわけですわ



世界中で一つだけの作品だから

愛着あるある~

多少失敗しても、そこが味がある!

とか言ってププッ ( ̄m ̄*)全て結果オーライってわけっ

甘納豆さんの木工作品また見せてね~

 
返信する
りょうさ~~ん♪ (mimiあらん)
2006-05-19 23:15:26
やっほ~ いつも音楽お世話さまね~

今日もブログに遊びに来てくれてあんがと☆(-∀・*)(*・∀-)☆あんがと



ドイツといえばフランクフルトにビール・・・ _(・_.)/ ズルッ!

 そうきましたか~ キャハハ

やっぱりねっ そうだよねっ♪

了解しました~

で、で~で~~~~平たいお皿と細長~い ジョッキだったらどちらにします?って 

イソップじゃないってかww



パリンパリンのフランクフルト美味しいよね~

 そういえばりょうさんも料理にもお詳しいみたいですね

缶詰の腸が売ってるのみたことありますか?

ウインナ手作りしてみたいな~

 
返信する