![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/83/9344e2d54d308e474dc18303f9d1bac4.jpg)
季節外れの台風が過ぎ去って、久しぶりに見えた青空が眩しくて眩しくて
目がちゃんと開けられなかったです。
かなり上空の雲はほとんど動きがないのですが、低いところの雲は
あれよあれとと姿を変えて遠ざかって行きました。
こんな晴れ晴れと澄んだ空は珍しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0f/324199c3e56f79db3c9d70f74e7166d1.jpg)
飛行機も気持ちよさそうに飛んでます。
尾翼にシンボルがはっきり写っているのが見えますね。
この後、高度をどんどん上げて雲の中に姿を消してしまいました。
どこまで飛んで行くのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/db0f8430b5f9f65e4d3a1828941974cb.jpg)
ドイツ生まれの赤い薔薇(ドルトムント)の芽が春の日差しを浴びて、
とても元気よく育っているのが嬉しくて仕方ないのですよ。
前のお婆ちゃんちにいらっしゃるお友達は、赤い薔薇が好きだとお話していました。
道路沿いのこの薔薇喜んでもらえるかしら^^。
今日もおいでくださってありがとう~。
薔薇の芽も元気に育っているようで、やがて美しい花を見せてくれるのでしょう。
わが家の空気~そして私の心まできれいにしてくれそうな写真ありがとう!
そうして、人間の存在なんてちっぽけなんだわ~なんて月並みの言葉しか浮かびません。
>我が家の空気~私の心まできれいに。。。
わぁ~~!そんなふうに感じてくださるなんて
こちらこそお礼を言わせていただかなくては^^。
田舎ならではの発信だとしたら、引っ越した甲斐があったのでしょう。そう考えるとWで嬉しかったりします。やっぱりブログはこうして見ていただけることが
張り合いなのですね。続けていてよかったです。
またいらしてくださいね。
それぞれの雲の様子で伝わり方も変化してきますね。
バラの芽がしっかり付け根から柔らかくふっくらと伸び始めて この時期も目に優しくなかなかです。
鶯が水笛のような鳴き方をしているのに出会いました緑があって 生き物がいて。
飛行機がこんなに大きく見えるのですか?
薔薇のお花が待ち遠しいわ~
我が家の薔薇の芽も今は元気で見るたび嬉しくなります
モグラの気持ちがちょっとは解ったつもりになったりして^^。
ね、ね、すっごく青いでしょ~?
そうそう!なぜかここで思い出した歌があるわ
中学校の国語で習ったんだけどね、作者が思い出せないわ 笑
「しらとりや かなしからずや 海の青 空の青にも染まず漂う」
挿し木人さんだったら分るかも知れませんね。
鶯も段々歌が上手になってきましたよね。
それは、もしかして谷渡りとかいう啼き方でしょうか?鳥達も色んな信号を発信していますね。
薔薇の勢いが一雨ごとです。
日差しを以前より受けて葉と葉の間が詰まっています。また追って載せたいと思います。
だってGママも、mimiと一緒で、青い空が好きで、ほいで空色のお花が大好きでしょ?
Gママちゃんちの勿忘草の色だよ!デルフィの色だよ!
あは^^。 飛行機?そそ、案外近くに空港があるよ。でもちょっと航路からは外れてるぅ。
うんうん 薔薇のお花が待ち遠しいね!モッコウ薔薇はもう咲きましたか?うちのもっこちゃんは、行き絶え絶えでしたが、最近復活しそうな兆しが見えたの。
嬉しい春だね。どれだけ待ちわびたかしら。一緒に春しましょ! うふ
雲の表情もそれぞれ違います。
飛行機の写真のバックの空は深い、遠い奥行きがその色に出ていますねえ。
右下の雲の彼方へと旅を続けるのでしょうね。
青い空と白い雲をバックに、ドルトムント君の芽が元気そうでよかったです^-^。
なんで君と付けたかと言いますと、ドイツちゅうことと、ドルトムントって名前がやはり男の子ちゅう感じがどうしてもするのです^^;。
強そうな幹と元気そうな芽が見事な赤い薔薇を咲かせる予感を見せています。
♪私の~青空~~♪
って歌がありましたね^^。
風と雲はいつも一緒に旅してるんだな~と思いました。
田舎に来てから、一歩外に出れば視界の半分以上が空なわけで・・・。
今まで見上げていた空とはやっぱり違います。
ドルトムント君、元気そうでしょ?
引越しのために、短く剪定して痛々しげな切り口が丸出しだったのが、ずっとつらかったのですわ。
なので、とっても嬉しいのです。
空に向かってもっと元気にツルを伸ばして欲しいとおもっているんですよ。