九州豪雨で被害に遭われた方々のことを思うと
心がとても痛みます・・・
まだ救助をお待ちになっていらっしゃる方が、一分でも早く安心できる場所へ避難できますように!
コロナ感染の心配よりもまずは命を第一にですね。
画像は、一時的に私が体調を崩している間ほとんどカマッテあげられずに、
危うく二度も生死をさまよった鉢植えです。m(__)m すごい反省
一ケ月くらい保養所に引っ越して元気になった子たちです。
まだ油断できない日々が続きそうでたいへんですが、
命さえあれば、いつかまた元気になれる日が来ますことを信じて
微力ながら、心よりお見舞い申し上げます。💛
おはようございます。
とても綺麗に咲いていますが、そんな時期があったのですか?
植物はとても環境適応能力がありますが、それも限度問題ですね。
やはり一番は水切れ、人にとっても植物にとっても命の水ですから。
その水が牙をむくと球磨川のようなことになるのですね。
明日は我が身かもと心配になります。
そうなんです~。
庭は、現在の私の健康バロメーターです(^^ゞ
fukurouさん、本当ですね!
水は命の源であり、命を奪うこともありますね!
自生している植物たちは、自分の意思で移動できないけれど、より安全な地を求めて命を繋いでいるようで、たくましいなあと感じますね。
昨日、古いほうのブログがあることを発見させていただきました!
頭に刺激を頂いております^^v