独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

悪戯

2015年03月10日 21時13分00秒 | パソコン
悪戯(いたずら=人の迷惑になるような遊び。悪ふざけ。)


教えてもらった画像処理を使って、ちょっと悪ふざけです。
我が家のきゃぁわいい仔たち、ごめんね。

一回だけだからね。。。<m(__)m>

▼こんなのや



▼こんなのが、できるのですね、楽しい~かも(∩_∩)





まろさん、michiさん、ワードでお絵かきするのを
手紙で詳しく書いて、送りましょうか?

と、昨日書いてブログアップしてましたけど、訂正です。
【ワードでお絵かき】ではなく、
【ワードで作った原稿をブログに載せるように、変換する方法を詳しく書いて…】です。
ごめんなさい【ワードでお絵かき】なんて、失礼なこと言いまして…


本日も読んでいただいて
 2015年3月10日  byアスカ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ



変換

2015年03月09日 21時47分42秒 | パソコン
変換(へんかん=別のものに変えること。また、変わること。「ローマ字を仮名にーする」)


◎ワードで原稿を作って、ブログに載せるには、
 ワクワクパソコンライフ のサイト をお手本にさせていただきました。
アスカのヘタな説明よりも、↑詳しく載っています


◎ワードで作った原稿を、ブログに載せるのは、
ワードのファイル → PDF → JPEG といった変換が【絶対必要】です。


▼ワードで原稿を作って

▲ファイル→保存と送信→PDF/XPSドキュメントの作成をクリック


◎PDFファイルをJPEGファイルに変換するのに、
  PDF-XChange Viewer を使います。 
▼「窓の杜」サイトの変換ソフトをダウンロードして

註:インストール時注意! PDFを開く標準ソフトをPDF-Xchange Viewerにしないこと。
  その他抱き合わせで、余計なソフトをインストールしないこと。 ←らしいですから、要注意です!! 

▼無事にPDFに変換されたら、ブログ掲載できます (∩_∩)



私の説明では到底理解不可能でしょうから、
ワクワクパソコンライフをお手本にしてみてくださいませませ。。。<m(__)m>





まろさん、michiさん、ワードでお絵かきするのを
手紙で詳しく書いて、送りましょうか?

本日も読んでいただいて
 2015年3月9日  byアスカ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

伝言板

2015年03月08日 20時34分36秒 | 本日も平凡な日常


まろさんへ

3月7日のコメントのお返事、意味不明で日本語になっていませんでしたね。
ホントに説明下手でごめんなさい。

難しそうで、使いこなすのに時間かかりそう。。。(-_-;)

でも、使ってみたいので、ワードで画像処理の件、もう少し待っててね。


▼ダウンロードしたけど、このサイトであってるのかなぁ。。。

▲かなり難しそう…



本日も読んでいただいて 2015年3月8日  byアスカ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ



啓蟄

2015年03月06日 21時29分53秒 | 絵記
啓蟄(けいちつ=二十四節気の一。
    太陽の黄経が三四五度になったときをいい、現行の太陽暦で三月六日頃。
    このころ冬ごもりをしていた虫が穴から出てくることをいう。)


タイトルは【啓蟄】とつけていますが、内容は関係無いよう。。。です(滝汗)
タイトル・サギです…ごめんなさい…<m(__)m>ペコリ





本日も読んでいただいて 
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ



供膳(そなえぜん)

2015年03月05日 21時01分12秒 | 本日も平凡な日常
ネタなしブログにようこそ…(*^_^*) ←ほとんど開き直って書いてます(滝汗)


三日間続いて、同じ(仏事)ネタでもうしわけありません、今日で終わりです (^^ゞ

▼3月5日は母の祥月命日なので、供養膳をお供えしました。

▲母の好物の酢の物、【キューリの酢のもの】をお供えするのも、私が飽きてきたので、
  変化球で わけぎの酢味噌和え ではなく、
  【キューリの酢味噌和え】 を作ってみました。
  わけぎは、いくらグチャグチャに茹でても、
  晩年は、かみくだくことができなくなってきておりましたので…

  炊き合わせの右横が、キューリとウス揚げの酢味噌和え です。



3月5日 誕生花:やぐるま草  花言葉:幸福感  




本日も読んでいただいて 2015年3月5日  byアスカ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ