小坂は、いつも通り過ぎるだけの街でしたが、小坂鉱山事務所って、とんでもなく立派な建物があったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/1da2c2e76574572766568a0320006cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/9785c370fb03ec0cd96bd756570bfd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/f05c338c6936353d85d7a2c187dd6d1f.jpg)
また立ち寄ってゆっくり見学したいです。
そして、通常は走る事がないであろう県道をチョイスしてワインディングを楽しみつつ、大舘で昼食にそばを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/d97e8811d933ef10ede05a29721735b6.jpg)
更に、県道のワインディングで八郎潟を通り、寒風山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/a82790729c8f03da5600a7bd16cab52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/9b4a45d25140dbd4f56c2983b921d18c.jpg)
入道崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/486f4fe8bd27b18fe080b22227f53925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/949ee6e10566199172d72ff84c8cff62.jpg)
翌日は、男鹿半島の南側を走り、道の駅山王まで。
途中の観光は、ゴジラ岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/4c8e8b39bcfaa5601a2c3eba10a4e079.jpg)
7号は、大舘のきりたんぽ祭りのせいで、超渋滞。
最後に雨にやられ、海峡で大波にやられ、疲れたぁ。
行きのフェリーで、ワンコをタンデムしてツリーングしている方がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/1da2c2e76574572766568a0320006cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/9785c370fb03ec0cd96bd756570bfd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/f05c338c6936353d85d7a2c187dd6d1f.jpg)
また立ち寄ってゆっくり見学したいです。
そして、通常は走る事がないであろう県道をチョイスしてワインディングを楽しみつつ、大舘で昼食にそばを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/d97e8811d933ef10ede05a29721735b6.jpg)
更に、県道のワインディングで八郎潟を通り、寒風山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/a82790729c8f03da5600a7bd16cab52d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/9b4a45d25140dbd4f56c2983b921d18c.jpg)
入道崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/486f4fe8bd27b18fe080b22227f53925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/949ee6e10566199172d72ff84c8cff62.jpg)
翌日は、男鹿半島の南側を走り、道の駅山王まで。
途中の観光は、ゴジラ岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/4c8e8b39bcfaa5601a2c3eba10a4e079.jpg)
7号は、大舘のきりたんぽ祭りのせいで、超渋滞。
最後に雨にやられ、海峡で大波にやられ、疲れたぁ。
行きのフェリーで、ワンコをタンデムしてツリーングしている方がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e5/3c63220d52dcd29ac0302cf2a1bc6872.jpg)
同じでした…
十割蕎麦は美味しかったですが、タレがもう少し甘くてもいいんじゃないかなと思いました。
蕎麦専門で、ご飯系はありませんでした。ちょっと高めの価格設定でした。
ラーメンが美味しいって聞いてたんですが
やめたのですね