やっと北国に春が来て、気温も上がってきたので、リーフのテレビキット取付と同時に電源を確保する工事をしました。
ヒューズは助手席側、そこからプラスを取り、ダッシュボード中を通して、運転席側まで出します。
アースも運転席側に出して、電装の増設をスムーズにします。
まずは、ナビを取り出して、ナビキットを取付ます。
ここは、ゴム手袋をして、かなり力を入れないと外れません。
上側から浮かせて、下を浮かせ、フックがあるので、浮かせながら慎重に
ハザード等のコネクタを外します。
キットは、昨年のうちにアマゾンで購入しておいた安い物です。
ノーマル配線に割り込ませるだけです。
スイッチがボタンタイプだったので、この位置に穴を開けました。
問題の電源ですが、ヒューズから運転席側に持っていくルートで、後から異音が出る可能性があるので対策として、百均で購入した隙間テープで配線をサンドイッチにしました。
ここで本日の作業終了。
次回は、レーダーとドライブレコーダーの取付です。
ヒューズは助手席側、そこからプラスを取り、ダッシュボード中を通して、運転席側まで出します。
アースも運転席側に出して、電装の増設をスムーズにします。
まずは、ナビを取り出して、ナビキットを取付ます。
ここは、ゴム手袋をして、かなり力を入れないと外れません。
上側から浮かせて、下を浮かせ、フックがあるので、浮かせながら慎重に
ハザード等のコネクタを外します。
キットは、昨年のうちにアマゾンで購入しておいた安い物です。
ノーマル配線に割り込ませるだけです。
スイッチがボタンタイプだったので、この位置に穴を開けました。
問題の電源ですが、ヒューズから運転席側に持っていくルートで、後から異音が出る可能性があるので対策として、百均で購入した隙間テープで配線をサンドイッチにしました。
ここで本日の作業終了。
次回は、レーダーとドライブレコーダーの取付です。
私は下取り査定のことが気になってモデファイも最小限でノーマルに戻すこと前提しか出来ないです。
春の交通安全週間も終わったようですが、レーダーは必須ですよね。
流れのいい制限速度の低い道ほど取り締まりも頻繁にやってますけど、ホント腹立たしいです。
スイッチで塞がってるんで、見栄えはいいです。わからない程度に。
ONにしてると、テレビは観れますが、ナビは動作しないので、ナビを使う時はOFFでないと( ̄▽ ̄;)
結果、あまり意味が無い物に(爆)