Suica或いはPASMOは便利だけれど、割引というか「おまけ」がないのが残念といえば残念。で、電車は回数券を利用することでささやかなお得感を味わっている。(その点、バスカードは¥5,000で¥5,850分だっ!!)
行先別に幾種類かの回数券を使っているのだが、昨日ぼけっとしていて行先の違うものを自動改札を通してしまった。
しかも、・・・あああ~!持っている中で一番長い距離・・・
小さな穴の開いた切符を眺めてしばし愕然とするも、未だ乗車前だし、何とかならぬものかと改札へ駆け戻って
相談してみた。
と・・・話を聞いてくれた駅員さんはその間違ってしまった切符の真ん中に紫色の小さなスタンプを押して「期間内にお使いくださいね」と戻してくれた。
よかった、無駄にならずに済んだ!!とほっとして、使うつもりだった正しい行先の回数券でもう一度改札を入りなおした。いやあ、ほんとによかった~!!

帰宅してから一体そのスタンプには何と書いてあるのか読んでみたらこの小さな四角は二段に分かれていて、上段に『未使用』の文字、下段には乗車駅名が書いてあった。
行先別に幾種類かの回数券を使っているのだが、昨日ぼけっとしていて行先の違うものを自動改札を通してしまった。
しかも、・・・あああ~!持っている中で一番長い距離・・・


と・・・話を聞いてくれた駅員さんはその間違ってしまった切符の真ん中に紫色の小さなスタンプを押して「期間内にお使いくださいね」と戻してくれた。
よかった、無駄にならずに済んだ!!とほっとして、使うつもりだった正しい行先の回数券でもう一度改札を入りなおした。いやあ、ほんとによかった~!!

帰宅してから一体そのスタンプには何と書いてあるのか読んでみたらこの小さな四角は二段に分かれていて、上段に『未使用』の文字、下段には乗車駅名が書いてあった。