銀座1丁目の奥野ビル6階にあるギャラリー ラー(Galerie La)で開催中の2種類の刺繍作品による展覧会『白糸と色糸のおはなし』に出掛けた。
このギャラリーのある奥野ビルは、この建物自体が素晴らしくレトロで、それがぴかぴかの建築物が並ぶ中で逆にモダンに感ぜられる。
外観とエレベーターホール。
エレベーターの上のエレベーターの位置表示盤。
このエレベーターには2枚のドアがついていて、目の前で停止したら赤い扉をまず開け、次にその中の黄色の蛇腹状の扉を開けて乗り、乗り終わったら必ず2枚とも閉めてからエレベーター内の行き先階を押すとゆるゆると目的会を目指して動き出すという仕組みだ。
そうして到着したギャラリー ラー。
白糸はAemilia Ars:アエミリア アルスという刺繍で、これはイタリア・ボローニャで生まれ、イタリアに伝わる伝統文化の一つで空気を編むと言われている、縫い針で編むレース編。木綿糸で台紙のデザインに従って編むのだそうだ。
出品作家は五十嵐和子、中村美紀、門廣真弓、藤野照子、日下順子、森ゆみ、田中和江、山﨑知子の各氏。
そして、色糸は色糸針箱氏によるクロス ステッチ作品が画廊の壁を彩る。
美しく繊細で一つの作品に込められた思い、閉じ込められた時間や布に一心に向かって針を動かす姿を想像するとなんだか胸が一杯になってしまう。
白一色のアエミリア アルスに対して信じられないくらいの多数の色糸を使ってまるで織ったかのように細かく施されたクロスステッチの作品群のコントラストが見事だった。
人の手はすごい!すごいものだ!!
会期:5月16日~5月21日まで、11時~19時(最終日は16時まで)
ギャラリー ラー:銀座1-9-8 奥野ビル6階 アエミリア