Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

カフェ勉 3/11 (金)

2005-03-12 14:04:39 | エイガ、DVD
春休みも残り3日になって、にわかに現実が見えてきた。課題が山積みじゃないですか。

図書館に行こうかと思ったけど、たまには気分を変えて、パソコンを持って朝から近くのスタバに行った。

日本に居た時もそうだけど、コーヒー代にいくら費やしたかわからない程、休みになるとカフェに行ってしまう。人にいれてもらうお茶やコーヒーはおいしいし、当たり前だけど照明も音楽も自分の家とは違う。そんな時間と空間を買う、という感覚で『カフェ勉人生』をまっしぐら。

明日もあさっても天気がよかったらてくてく歩いて行こうっと。

---

カッパ騒動で忘れてたけど、最近観た映画。

Million Dollar Baby
重かった。悲しかったです。気晴らしに観に行ったのに、終わった後はず~~ん・・・。キリスト教国家アメリカだからこそ余計にうける映画だと思いました。イーストウッドはどうしてあそこまで徹底的に悲劇を描いたのかしら。
ちなみに、モーガンフリーマンの英語、分かりにくかったです(しかも彼がストーリーの語り手!)。

City of God
そうそう昨夜はこれを観ていて、日記の更新ができませんでした。
ブラジル映画。
リオデジャネイロのスラム街。貧困、犯罪、ドラッグ、血みどろの紛争で染まった街の一角で繰り広げられるストーリー、というかほとんどが実話。映像はアカ抜けてます。センスいい。でも、子ども達がおもちゃみたいにホンモノの銃を持ってね、ん~すごかった・・・。これも観終わった後、ず~~ん。英語字幕だったので、読むのに疲れた。

そんなわけで観ごたえのある映画2本!