幼稚園での授業について。
今日は指導教官からピシャリ!と厳しいことを言われました。いやいや、全然うまくいかなかった・・・、なぜか。昨夜の練習はなんだったのやら。
指導教官には、今日の私の指示の出し方・本の読み方・子ども達とのやりとりetc…が、「硬すぎる!」「もっと子どもをエンターテインしないとダメだ」「クラスのダイナミクスをもっともっと利用しないとダメだ」と正直なコメントを頂く。一番辛らつに響いたのは「表現力(ボキャブラリー・表情・動き)に乏しい。あれでは子どもは退屈する。脱線する。」
ガーーーーン
おいコラ、がんばれ自分。
でもこういう率直でストレートなフィードバックは好きだ。こう言われても否定できない部分を感じていたので、ピシャッと言われて気持ちがよかった(?)。
学術的な知識もほしいけど、現場で使える実力もほしい。だから叩かれたら伸びなければ。
今日は指導教官からピシャリ!と厳しいことを言われました。いやいや、全然うまくいかなかった・・・、なぜか。昨夜の練習はなんだったのやら。
指導教官には、今日の私の指示の出し方・本の読み方・子ども達とのやりとりetc…が、「硬すぎる!」「もっと子どもをエンターテインしないとダメだ」「クラスのダイナミクスをもっともっと利用しないとダメだ」と正直なコメントを頂く。一番辛らつに響いたのは「表現力(ボキャブラリー・表情・動き)に乏しい。あれでは子どもは退屈する。脱線する。」
ガーーーーン
おいコラ、がんばれ自分。
でもこういう率直でストレートなフィードバックは好きだ。こう言われても否定できない部分を感じていたので、ピシャッと言われて気持ちがよかった(?)。
学術的な知識もほしいけど、現場で使える実力もほしい。だから叩かれたら伸びなければ。