■日本でALT(Assistant Language Teacher)として雇われているアメリカ人って、どのような経緯で仕事をゲットしているんでしょうか。
実は私の友人で卒業後は日本でALTとして働きたいという子がいます。彼は高校生の時に日本に短期ホームステイをしていたことがあって、今でも日本愛好家。院での専門はSpecial Education(特殊教育)なので、教育に関する知識・バックグラウンドもばっちり。
各教育委員会によって雇用形態はまちまちだろうし、私立・公立・国立によっても違うだろうと思います。まとまった情報源ってないのかなぁ・・・と考え中です。
■これを読んでくださっている方で、ALT雇用に関して何か知っている方(自治体によっての雇用形態の違いだとか、情報収集のしかた、あるいはそのようなサイトをご存知の方、あるいはALT経験者を紹介できる方)がもしいらっしゃいましたら、お手数ですが下記までメールをくださるとありがたいです。
rucco075@mail.goo.ne.jp
私も過去に私立校と公立校で2人のALTの先生と働いていましたが、雇用の経緯はまったく知りません・・・。1人は連絡できそうなのでしてみようと思います。それでも情報は多いほうがいいので、どうかよろしくお願いします。
実は私の友人で卒業後は日本でALTとして働きたいという子がいます。彼は高校生の時に日本に短期ホームステイをしていたことがあって、今でも日本愛好家。院での専門はSpecial Education(特殊教育)なので、教育に関する知識・バックグラウンドもばっちり。
各教育委員会によって雇用形態はまちまちだろうし、私立・公立・国立によっても違うだろうと思います。まとまった情報源ってないのかなぁ・・・と考え中です。
■これを読んでくださっている方で、ALT雇用に関して何か知っている方(自治体によっての雇用形態の違いだとか、情報収集のしかた、あるいはそのようなサイトをご存知の方、あるいはALT経験者を紹介できる方)がもしいらっしゃいましたら、お手数ですが下記までメールをくださるとありがたいです。
rucco075@mail.goo.ne.jp
私も過去に私立校と公立校で2人のALTの先生と働いていましたが、雇用の経緯はまったく知りません・・・。1人は連絡できそうなのでしてみようと思います。それでも情報は多いほうがいいので、どうかよろしくお願いします。