ヴァイオリン日記

オーストラリア・メルボルンでヴァイオリン弾きをしてます。日常生活で感じたこと、経験した事、きままに更新しています。

ヴァイオリンの弦について ひとりごと

2011年12月05日 | 演奏について

弦にも色々なブランドがあるのですが、

すごく久しぶりにガット弦のオリーブをつけてみました。

何十年ぶりでしょう~。。。。

この弦は、数ある弦の中でも最高級の一本一本ハンドメイドの弦で、

きらびやかな音がします。

が、安定性には欠け、2週間前に張り替えたにもかかわらず、まだ落ち着いてくれません><

来週には、本番があるのでなんとか、おさまってくれないかしら?

最近はずっとエヴァピラッツィを使っていましたが、 エヴァにはない気品がやはりオリーブにはあります。

エヴァの音は派手ですし、目立つ強い音がするので、大きなホールでのソロなどではいいですが、

オリーブのような深みのあるきらびやかな音はでません。 

絵でいうなら、ピカソとモネ。 食事でいうならイタリアンとフレンチ。

お酒で言うなら、焼酎と日本酒。 練りわさびと本わさびとか、

ブラピかトムクルーズかみたいな?

やはり好みの問題ですね。 皆様はどちらがお好きでしょうか?