ヴァイオリン日記

オーストラリア・メルボルンでヴァイオリン弾きをしてます。日常生活で感じたこと、経験した事、きままに更新しています。

感謝

2011年12月06日 | 教えること

学校では、弦楽室内楽の授業も受け持ってるのですが、

今年最後のレッスンが先日ありました。

私の下手な英語の授業に皆、よく耳を傾け、立派についてきてくれたと思い、

その旨を伝えると。。。。。

ある生徒(ビオラ担当の15歳)が私の横に来て、

なんと手作りの色紙(皆のメッセージが書いてあるもの)とチョコレート

生徒達の拍手とともに手渡されました

 

私は涙がでそうでしたが、こらえて、こらえて。。。。。

 

そこには、「すばらしい先生でいてくれてありがとう」 と約20人の生徒達のメッセージが

私は、自分にあるものすべてをできるだけ与えて、吸収してもらいたいという一心で、

時にはかなり厳しく教えてきましたが、

でも、子供達の感性や文化、習慣などをまず自分が吸収することにも努力しました。

その気持ちが生徒達に伝わってた気がし感無量でした。

 

そして、感謝すること、それを伝えること、そんなかんたんな事に、時間をかける重要さを、

まだ10代半ばの子供達に教わりました。