毎年恒例の神田明神「だいこく祭」に、行って参りました。
だいこく祭りの日に訪れたのは、2年ぶりくらいになるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/7e6c0cdea79f90e7919c9749b069715c.jpg)
御茶ノ水駅 こちらからの参拝は久しぶりになります。以前までは秋葉原からの参拝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/87eed8ea8bd1560a34c815a08245e6b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/906d12d0e6010e59e19cf7369d820aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/43c5dafde23f7b66db4529498bf67dc7.jpg)
正月の激混みからすれば、本日は空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/c8b9013a2278d3597312f8b84a4464ad.jpg)
だいこく様尊像 石造りでは日本一なんだそうです。もちろんまず初めに参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/ae3a7c739e70b990d6b83589feb08d87.jpg)
神馬 神幸号(愛称 明(あかり)ちゃん) 神田明神で、神馬は初めて見ました。平成22年に産まれた牝馬だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/8438060adcc7337d75f3c8b55dfb3f87.jpg)
破魔矢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/5fa1af04595e119234ee744d1e16c39c.jpg)
毎年1月12日、13日に開催されるだいこく祭りの日だけ授与出来る「福笹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/abfab9d4078fee06795f7da73ded2d1c.jpg)
今日は、コスプレされた(?)大黒さんがいらっしゃってくれていて福を分けて頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/0c0be660fc8419e7aa715a63ca526cc7.jpg)
だいこく様とツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/a559a9d7b8486890f6b87dc5fd8e3ca7.jpg)
えびす様とツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/88eac0ef82b4ffd87362f081f3f7d5c5.jpg)
ついでに^^; 可愛い巫女さんとツーショット 快く写真に収まって下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/8008a46b56a4af4b06df1508eec76164.jpg)
これが今回授与された「福笹」です。ほぼ全部入り 恒例の福引は、今回はハズレ!缶コーヒーと御縁銭を頂きました。
この足で、日本橋で食事を摂り秋葉原に戻って買い物をして来ました。(後日報告予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/1e4961402baef8f8f32b8318d82364cb.jpg)
JR秋葉原駅 最近は、すっかりご無沙汰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/a475188965f1f9a91ec527d0d822f3d5.jpg)
AKBショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/d5d823b0bda8cec0c3c924b8dbcc6919.jpg)
ドーナツ4個で千円なり たかっ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/55906034fbe3169db42e36416cac5122.jpg)
ラジオセンター内にある秋葉神社 訪れたのは久しぶり。
多摩へ引越しても神田明神は、江戸総鎮守ですので外せないですね。
今年こそ何か実りとなる一年にしたいものです。
関連記事:
神田明神 初詣~だいこく祭り(2010-01-12)
神田明神 だいこく祭(2008-01-12)
だいこく祭りの日に訪れたのは、2年ぶりくらいになるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/7e6c0cdea79f90e7919c9749b069715c.jpg)
御茶ノ水駅 こちらからの参拝は久しぶりになります。以前までは秋葉原からの参拝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/87eed8ea8bd1560a34c815a08245e6b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/906d12d0e6010e59e19cf7369d820aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/43c5dafde23f7b66db4529498bf67dc7.jpg)
正月の激混みからすれば、本日は空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/c8b9013a2278d3597312f8b84a4464ad.jpg)
だいこく様尊像 石造りでは日本一なんだそうです。もちろんまず初めに参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/ae3a7c739e70b990d6b83589feb08d87.jpg)
神馬 神幸号(愛称 明(あかり)ちゃん) 神田明神で、神馬は初めて見ました。平成22年に産まれた牝馬だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/8438060adcc7337d75f3c8b55dfb3f87.jpg)
破魔矢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/5fa1af04595e119234ee744d1e16c39c.jpg)
毎年1月12日、13日に開催されるだいこく祭りの日だけ授与出来る「福笹」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/abfab9d4078fee06795f7da73ded2d1c.jpg)
今日は、コスプレされた(?)大黒さんがいらっしゃってくれていて福を分けて頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/0c0be660fc8419e7aa715a63ca526cc7.jpg)
だいこく様とツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/a559a9d7b8486890f6b87dc5fd8e3ca7.jpg)
えびす様とツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/88eac0ef82b4ffd87362f081f3f7d5c5.jpg)
ついでに^^; 可愛い巫女さんとツーショット 快く写真に収まって下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/8008a46b56a4af4b06df1508eec76164.jpg)
これが今回授与された「福笹」です。ほぼ全部入り 恒例の福引は、今回はハズレ!缶コーヒーと御縁銭を頂きました。
この足で、日本橋で食事を摂り秋葉原に戻って買い物をして来ました。(後日報告予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/1e4961402baef8f8f32b8318d82364cb.jpg)
JR秋葉原駅 最近は、すっかりご無沙汰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/a475188965f1f9a91ec527d0d822f3d5.jpg)
AKBショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/d5d823b0bda8cec0c3c924b8dbcc6919.jpg)
ドーナツ4個で千円なり たかっ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/55906034fbe3169db42e36416cac5122.jpg)
ラジオセンター内にある秋葉神社 訪れたのは久しぶり。
多摩へ引越しても神田明神は、江戸総鎮守ですので外せないですね。
今年こそ何か実りとなる一年にしたいものです。
関連記事:
神田明神 初詣~だいこく祭り(2010-01-12)
神田明神 だいこく祭(2008-01-12)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます