11月の終わり頃 午後九時頃だっただろうか?
ちょうどテレビで女子フィギアのフリー種目が始まる時間だったと思う。
突然家電に一本の電話
NTTの光フレッツサービスのご案内です。ほんの数分お話しをお聞きして頂けませんでしょうか?
とか何とか。相手は、ハキハキした明るい女性であった。
まぁ、いつものフレッツ加入の営業メールだな。と、思い
うちは、もう既にマンションタイプに加入していますから。
と、断ろうとすると…。
いえいえ。今回のご案内は、今別々にお支払いいただいているNTT東日本への料金とプロバイダの料金をひとつにまとめて、今よりもお安くなると言ったご案内なんです。
と、ここで具体的にいくら位になるの?と、質問。
月額 ¥4200 でのお支払いとなります。
んっ!?…。確かに安いか!?
と、思ったがここで女子フィギアが気になっていたので「検討する」という相手の思惑通りの展開でその時は、これで電話を切った。
次の週末午後8時頃だっただろうか。やはり前回と同じ女性から着信あり。
どうでしょう!?ご検討頂けましたでしょうか?
と、彼女。
う~ん。今のプロバイダは変えられないんだけど。mobileデータ通信契約もしているし。
少しお待ち下さい。と、暫く待つと…。
ここで、突然男性に担当が変わる。
回線ご利用だけのプランも有りますよ。その場合¥3400となります。
ここで完全に詐欺確定。
この場合、プロバイダは別料金となるわけで、プロバイダーから請求が別に来るわけだ。
ちっとも安くならないじゃん。(この事は、後日電話を切ったあと気づいた。)
安く上げるには指定プロバイダとのセットが必須の模様。
もっと詳細に検討したいので、資料とか送ってもらえないの!?
と、話すと“光◯◯”で、検索して見て下さい。との指示。
契約方法は!? 転用承諾番号を伝えるだけ。
あくまでも紙ベースでの契約はしないようだ。
ここで、初めて会社名を名乗って来た。株式会社◯i-◯it
めんどくさくなって来たんで「これから用事があるんで、また検討する」という曖昧な返事で電話を切った。
初めて会社名が出たのでネットでいろいろ調べてみると…。
出るわ出るわ。
3年縛りで、自動更新あり。わけがわからん高額な工事費が別途請求されたり。
騙されただの。詐欺まがいの。被害者の会なんてのも出来てる。
オマケに総務省から強引な勧誘に関しての行政指導が今年2月に入っていて、12月になり改善されていないとの事で2回目の勧告を受けてる始末。(詳細はこちら)
さすがに行政指導も入ってるし、もう掛かって来ないだろうと思っていたら…。
凝りもせず先週末またまた掛かって来た。
どうでしょうか?ご検討頂けましたでしょうか?
そちらの事 いろいろ調べたんですけど…。あまり良い噂聞きませんね。
総務省からも行政指導が入っているようですし。
これ以上時間の無駄ですのでお断りさせて頂きます。
と、ようやくきっぱり縁を切る事ができた。
しかしとにかくシツコイ。
そもそも光コラボには興味があったので、いい機会だと思って情弱のフリをしていろいろ説明を聞いていたのがどうやらカモにされた模様。
皆様くれぐれもご注意を。
ちょうどテレビで女子フィギアのフリー種目が始まる時間だったと思う。
突然家電に一本の電話
NTTの光フレッツサービスのご案内です。ほんの数分お話しをお聞きして頂けませんでしょうか?
とか何とか。相手は、ハキハキした明るい女性であった。
まぁ、いつものフレッツ加入の営業メールだな。と、思い
うちは、もう既にマンションタイプに加入していますから。
と、断ろうとすると…。
いえいえ。今回のご案内は、今別々にお支払いいただいているNTT東日本への料金とプロバイダの料金をひとつにまとめて、今よりもお安くなると言ったご案内なんです。
と、ここで具体的にいくら位になるの?と、質問。
月額 ¥4200 でのお支払いとなります。
んっ!?…。確かに安いか!?
と、思ったがここで女子フィギアが気になっていたので「検討する」という相手の思惑通りの展開でその時は、これで電話を切った。
次の週末午後8時頃だっただろうか。やはり前回と同じ女性から着信あり。
どうでしょう!?ご検討頂けましたでしょうか?
と、彼女。
う~ん。今のプロバイダは変えられないんだけど。mobileデータ通信契約もしているし。
少しお待ち下さい。と、暫く待つと…。
ここで、突然男性に担当が変わる。
回線ご利用だけのプランも有りますよ。その場合¥3400となります。
ここで完全に詐欺確定。
この場合、プロバイダは別料金となるわけで、プロバイダーから請求が別に来るわけだ。
ちっとも安くならないじゃん。(この事は、後日電話を切ったあと気づいた。)
安く上げるには指定プロバイダとのセットが必須の模様。
もっと詳細に検討したいので、資料とか送ってもらえないの!?
と、話すと“光◯◯”で、検索して見て下さい。との指示。
契約方法は!? 転用承諾番号を伝えるだけ。
あくまでも紙ベースでの契約はしないようだ。
ここで、初めて会社名を名乗って来た。株式会社◯i-◯it
めんどくさくなって来たんで「これから用事があるんで、また検討する」という曖昧な返事で電話を切った。
初めて会社名が出たのでネットでいろいろ調べてみると…。
出るわ出るわ。
3年縛りで、自動更新あり。わけがわからん高額な工事費が別途請求されたり。
騙されただの。詐欺まがいの。被害者の会なんてのも出来てる。
オマケに総務省から強引な勧誘に関しての行政指導が今年2月に入っていて、12月になり改善されていないとの事で2回目の勧告を受けてる始末。(詳細はこちら)
さすがに行政指導も入ってるし、もう掛かって来ないだろうと思っていたら…。
凝りもせず先週末またまた掛かって来た。
どうでしょうか?ご検討頂けましたでしょうか?
そちらの事 いろいろ調べたんですけど…。あまり良い噂聞きませんね。
総務省からも行政指導が入っているようですし。
これ以上時間の無駄ですのでお断りさせて頂きます。
と、ようやくきっぱり縁を切る事ができた。
しかしとにかくシツコイ。
そもそも光コラボには興味があったので、いい機会だと思って情弱のフリをしていろいろ説明を聞いていたのがどうやらカモにされた模様。
皆様くれぐれもご注意を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます