日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【イベント】「2013国際ロボット展」を見学してきました

2013-11-08 | イベント

9日まで、有明のビックサイトで開催されている2013国際ロボット展へJEK代表UR氏と見学してまいりました。
自分は、お台場に在住時一度見学したことがありましたがそれ以来の見学です。
国際ロボット展は、2年に一度の開催で今年は「RT ロボットと共に創る未来」をテーマに掲げ日本企業だけではなく海外の企業を含む334の企業や団体が出展しています。
フロアは、産業用ロボットとサービスロボットと区分され、現在現場で活躍しているロボットたちや近い将来その活躍が見込まれるたくさんのロボットたちが展示されていました。

日本人が持つロボットのイメージと言うと、両手足を供える、いわゆる「ヒューマノイドタイプ」のロボットです。
それは、マジンガーZだったり、エヴァも人型決戦兵器として人が創りしものでした。
また、鉄腕アトムドラえもんなどは、ロボット研究者達の最終形態として良く引き合いに出されます。
日本人は、子供の頃からアニメに登場するそれらを「ロボット」としてインプットされており対人間として関わってきました。逆に「ヒューマノイド型」で無い産業用などのアームだけで構成されているもの。車輪やキャタピラなどを伴うもの。製作機器と一体となってシステムの一部として構成されているもの。等にはロボットとして、捉えるには違和感を覚えるようです。
日本のヒューマノイド型ロボットの活躍の場としては、やはり対人間として「受付、案内、癒やし、介護補助」などに特化されている様です。
ロボット政策を進めている経済産業省では“ロボットは一体型でなければならない”と言った定義があるそうで、経済産業省が考えるロボットとは、電子機械産業や自動車産業で使用されている産業用のロボットを指すのだそうです。
これは、日本国内だけではなく海外の研究分野でもそうで我々日本人が抱くロボットとは、ズレがあるようです。

以下は、会場でのスナップです。

カワセミをモチーフとした、おもてなしロボット 日野市(日野おもてなしロボットプロジェクト実行委員会)※ カワセミは日野市の市鳥

クローラー型ロボット 株式会社ナノオプトニクス・エナジー

遠隔操作型自走式マニプレータ 三井造船

iRobot(アメリカ)ブース 日本では、お掃除ロボで有名な同社ですが、売上の中心は軍需関連がメインです。

Three-fingered iRobot Hand 三本指で、繊細な指の動きが可能

管渠点検ロボットもぐりんこマックス  NEXCO東日本グループ 

ヒト型二足歩行ロボット「ロボコロ」あつぎものづくりブランドプロジェクト(ATSUMO)

人型ロボット夢ROBO マッスル株式会社 両肩に2つ、足の付根に2つ、腰の回転に1つの5つのモーターで動作しハシゴを昇降します。

油圧駆動2足歩行ロボット 立命館大学ヒューマノイド研究室 スポンサーとのコラボで試作してきたロボットだそうです。

双腕ロボットの試作機 同

教育用大型ヒューマノイドロボット“ニコット” 日本工業大学

高伸縮比マニピュレータ 秋田県立大学 人工生体機構研究室 屋根の上の雪かきなどに応用したいそうです。

同 収納する技術の発想が興味深かったです。

LiPRo 電気通信大学 長井研究所  

同  自律でのタスク実行だけでなく、没入型遠隔操作インタフェースを装備していて、遠隔地からの操作が可能なシステムとなっているそうです。

韓国ROBOTIS社 ヒューマノイド型ロボット 同社はロボット専用のアクチェーターを開発・製造販売している企業です。

オープンプラットフォーム・ヒューマノイドプロジェクト「DARwIn-OP」 同 

DJI マルチコプター 飛行時の安定性には、優れたものがあるようです。

マッスルスーツ デモ KOAと東京理科大学

同 現在開発しているものは、腕と腰を補助する「上半身用」と「腰用」

同 現在は実証実験中で、2014年度中には製品化予定だそうです。

ペコちゃんロボット 以前、期間限定で銀座ペコちゃんミュージアムで展示されていたもの

Nao アルデバランロボティクス(フランス)プログラミングで自律動作します。

クモ型の脚を備え全方位移動可能

Gimball NCCR ROBOTICS社(スイス) 限られた空間の中でも破損することもなく自由に飛行する事が出来ます。

歩行アシスト HONDA 

NEDOブース 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 ここでは、先進的な数々の展示を見ることが出来ます。

スネーク型ロボット 管路内などの点検に利用されます。



ヒューマノイド型コミュニケーター コンソールから遠隔操作できます。 Clearpath Robotics社(カナダ)

ロボットアーム付きビーグル 同


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:どのロボットが良かったですか (ruribo)
2013-11-11 23:54:33
コメントありがとうございます。
サービスロボットの分野は実用化迄は、まだまだ此れからの技術だと思いました。
かたや産業ロボットの分野では、ますます多様化され近未来自宅にも導入されてくると思ってます。イメージ的には会場でも紹介されていたキッチンと一体になったシステムが一番現実味があるように思いました。
また何かイベントが有りましたらご一緒致しましょう。
返信する
どのロボットが良かったですか (浦野)
2013-11-11 16:40:13
いろんなロボットが有りましたが、どのロボットを気に入りましたか。また将来性を感じましたか?
返信する

コメントを投稿