goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

支出見直し対策 第一弾“通信費” 完了

2012-10-16 | 徒然
我が家の支出見直し対策第一弾“通信費”

携帯代 ドコモ×2 ソフバン×1 WI-MAX×1
Bフレッツ+光でんわ+インターネット代、スカパー ...。
総額2万越えのトンデモない自体になっていたので、始めの見直しは“通信費”に決定
通信費の中でもまずは、携帯代を何とかしようと言う事で、最善の方法を考えてみた。
もちろん使わない事が一番の節約とはなるのだが、それでは身も蓋も無い。
やはりスマホを所有していればこそ、そこは最大限活用したいところ。

先月は、事務手数料や日割計算らのモロモロが加算されたりしていたが今月から月々の請求額がほぼ確定したので、以下請求書をさらして備忘録代わりに記録しておく事にした。

iPhone(主回線) 

ソフバンを解約しSAM運用疑似SIMMフリiPhoneをDOCOMO Xi回線で利用中。
脱獄環境下 SAM運用と言う少々綱渡り運用ではあるが、まず不可能と言われていたBB:04.11.08でのSIMMフリ化の恩恵は素晴らしい。ソフバン時に比較すると留守電やキャリアメールが使えない等の制約はあるにせよ、未だにプラチナバンドのインフラがままならないソフバンよりは、何処へ出向いても安定している。
(追記)10/1より通信プランをXiパケホーダイフラットからXiパケホーダイライトに変更した。(データ使用料が1Gにも満たないことが判明した為 もちろん10/1よりキャンペーン期間が終了し通信料が上がるのを考慮したのは言うまでも無いが)

Xperia SX(データ通信専用)

予定維持費より若干高いのだが、これはオプションのVIDEOストア \500が加算されているため。
ヨドバシ特典とWI-FIルーターが貰える情報から契約時に付けたのだが、いざお試し期間中に見始めたら意外と高画質で安定していて、タイトルもそこそこ。なお且つHDMI経由で、TVに出力出来ることが判明し暫く契約を継続する事にした。
月々サポート割+プラスXi割の恩恵で(合計▲\3,709)の値引きは、ありがたい。
XiのLTEの恩恵は、残念ながら自宅周辺では受けられない。(駅周辺では、ボチボチ変更されて来ているようだ。)今後に期待

パナP-07C(寝かせ回線)

ドコモ新規契約特典を利用するためにヨドバシ店員のアドバイスを受け寝かせ専用として契約したもの。
ファミ割MAX利用で半額 ほとぼりがさめれば解約するかMNP用のコマに利用予定
契約時、サクラさん専用にあえてスマホ端末を選択したのだが、残念ながら新規で購入した(実質0円)このスマホ…。
恐ろしく使えない端末だった事が判明した^^; 
彼女のプランを見直そうとドコモショップへ出向き、このスマホに機種変したいことを告げると、担当していたお姉さんが
この機種“もっさりして使えませんよ”
と一言…。_| ̄|○ il||li
どおりで、ただで配ってたはずだ。
オマケにスマホ契約にすると、以前よりも増して通信料が加算する事が判り残念ながら彼女のスマホデビューはお預けとなった。(iPadががあるからいいよね!!)

で、結果
総額 \8.572(税込)

これに、サクラさんの携帯代(平均月額\1.500程度)が加算されるので携帯代は、実質¥10.000程に収まることになる。
契約台数は同じでも、まるまる1回線分得した勘定になった。

さて、次の我が家の“特定仕分け作業”どこにメスを入れようか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿