アカデミー賞W受賞で、もの凄い評判だと聞き観てきました。
都心では、3D上映館もあるそうですが、郊外には一館もなく普通の日本語吹き替え版で、視聴しました。
春休みも終わりだけあって、平日なのに館内は親子連れが目立ちとても混んでいてポップコーンや飲み物を求める人の列が出来ておりました。
本編の前に、初期のミッキーマウスをモチーフとした短編アニメーションが上映されていました。
単に、過去の作品の焼き直しではなく最新アニメ技術を駆使しつつも古き良きミッキーを描いていて、これはこれでなかなか興味深かった作品でした。
続いて、本編の上映 アニメーションでは「風立ちぬ」以来の鑑賞でしょうか。
【ファーストインプレッション】
もの凄く緻密で綺麗なアニメーションに驚き
何と言っても人物の感情表現が素晴らしい!!
特に、アナとエルサの肌の質感との性格との対比のしかた
美しい背景は、もちろんですが一番素晴らしかったのが「氷」の質感
氷の結晶が成長し育っていく過程の表現方法
何と言っても冷たさが伝わってくるのです。これには脱帽しました。
日本のクリエーターも参加しているそうで、改めて最先端のアニメーションの凄さを実感させてもらった作品でした。
(ネタバレと言う程のものではないですが、以下コメントはこれから見る人の期待感を損なう恐れあり)
ただ…。肝心のストーリーはというと…。
...。
初めから終わりまでストレートで、とても分かりやすい展開でした。
(それでも、途中??と思うようなシーンも数箇所ありましたが、脳内補完をすることにします。)
しかしながら、自分のようなひねくれたオッサンから見ると、捻りらしい捻りもなく淡々とストーリーが流れラストのオチで、えっ!?これで終わり?と、思ってしまいました。
あくまでも、子供向けアニメーションなので、何を期待しているの?
と、言われればそれまでなのですが、ジプリなどで長年見ている日本のアニメーションには、例え子供向けであってもストーリーの根幹には視聴者へのメッセージがあり共感することが出来ます。
しかし、この映画にはメッセージ性が無いわけではありませんが、何だか薄ぼんやりしていて何となくラストのオチで分かった程度で、もう少し話を膨らまして頂きたかったのが正直な感想でした。
アンデルセンの世界感や北欧に伝わる妖精などの知識があると、もう少し感情移入出来るかも知れません。
残念ながら、印象に残っていたのは以下の動画の有名な部分だけでした。
この場面は何度見ても素晴らしいです。やっぱり歌がいいのでしょうね。耳に残るメロディです。
(吹替版は、歌っているのがエルサ役の松たか子さん。なかなか透き通る声でハマリ役だと思いました。ただ、自分はオリジナルの方がいいかな。)
ここ、わりかしストーリーの前半で出て来る場面なんですが。
この歌詞のようなエルサが出した前向きな結論と、この後の展開とがどうも自分には、しっくり来なくて…。
お子様には、十分楽しめる作品だと思います。雪だるまの「オラフ」結構キーキャラかも知れません。
都心では、3D上映館もあるそうですが、郊外には一館もなく普通の日本語吹き替え版で、視聴しました。
春休みも終わりだけあって、平日なのに館内は親子連れが目立ちとても混んでいてポップコーンや飲み物を求める人の列が出来ておりました。
本編の前に、初期のミッキーマウスをモチーフとした短編アニメーションが上映されていました。
単に、過去の作品の焼き直しではなく最新アニメ技術を駆使しつつも古き良きミッキーを描いていて、これはこれでなかなか興味深かった作品でした。
続いて、本編の上映 アニメーションでは「風立ちぬ」以来の鑑賞でしょうか。
【ファーストインプレッション】
もの凄く緻密で綺麗なアニメーションに驚き
何と言っても人物の感情表現が素晴らしい!!
特に、アナとエルサの肌の質感との性格との対比のしかた
美しい背景は、もちろんですが一番素晴らしかったのが「氷」の質感
氷の結晶が成長し育っていく過程の表現方法
何と言っても冷たさが伝わってくるのです。これには脱帽しました。
日本のクリエーターも参加しているそうで、改めて最先端のアニメーションの凄さを実感させてもらった作品でした。
(ネタバレと言う程のものではないですが、以下コメントはこれから見る人の期待感を損なう恐れあり)
ただ…。肝心のストーリーはというと…。
...。
初めから終わりまでストレートで、とても分かりやすい展開でした。
(それでも、途中??と思うようなシーンも数箇所ありましたが、脳内補完をすることにします。)
しかしながら、自分のようなひねくれたオッサンから見ると、捻りらしい捻りもなく淡々とストーリーが流れラストのオチで、えっ!?これで終わり?と、思ってしまいました。
あくまでも、子供向けアニメーションなので、何を期待しているの?
と、言われればそれまでなのですが、ジプリなどで長年見ている日本のアニメーションには、例え子供向けであってもストーリーの根幹には視聴者へのメッセージがあり共感することが出来ます。
しかし、この映画にはメッセージ性が無いわけではありませんが、何だか薄ぼんやりしていて何となくラストのオチで分かった程度で、もう少し話を膨らまして頂きたかったのが正直な感想でした。
アンデルセンの世界感や北欧に伝わる妖精などの知識があると、もう少し感情移入出来るかも知れません。
残念ながら、印象に残っていたのは以下の動画の有名な部分だけでした。
この場面は何度見ても素晴らしいです。やっぱり歌がいいのでしょうね。耳に残るメロディです。
(吹替版は、歌っているのがエルサ役の松たか子さん。なかなか透き通る声でハマリ役だと思いました。ただ、自分はオリジナルの方がいいかな。)
ここ、わりかしストーリーの前半で出て来る場面なんですが。
この歌詞のようなエルサが出した前向きな結論と、この後の展開とがどうも自分には、しっくり来なくて…。
お子様には、十分楽しめる作品だと思います。雪だるまの「オラフ」結構キーキャラかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます