![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/d91cbfa25edf6595fdeef61cfd6e2a30.jpg)
去る11月25日(日曜日)PM13:30~より千葉県市川市の和洋学園にて開催された「金井宇宙飛行士ミッション報告会」に、参加し聴講して参りました。
たまたまJAXAのツイッタ情報をチエックしていたところ「金井宇宙飛行士ミッション報告会」が開催されるという情報を知り、早速申し込んでいたのでした。
聞くところによると、定員を上回る応募者があったそうで、たまたま当選したのでこの日を楽しみにしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/7262edc84f6832d8c9e9088743d2ef67.jpg)
開演前の会場の様子 2階席もある定員1800名の大きなホールでした。
当日のスケジュールは3部構成となっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/a8b223834d1955e128026ff5a0740d1c.jpg)
第1部 ミッション報告会 金井宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在
金井宇宙飛行士によるミッション報告と来場者との質問コーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/093d835598dec453626152d6fb01c49d.jpg)
質問コーナーは主に子供さん向けでしたが、興味深かった質問のひとつに「宇宙の臭い」に、ついての話題がありました。
船外活動のミッションでISSNに戻りヘルメットを脱いだ瞬間「金属の焦げた臭い」がするそうです。
宇宙飛行士同士では語られている話題なのだそうで興味深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/b30f2f696e58ef07808b5676f53b8791.jpg)
第2部 学ぼう!宇宙に浮かぶ実験室「きぼう」の実験
JAXAきぼう利用センター職員を招き、今まで、行われてきたきぼうでの主な実験ミッションを紹介されてました。
小型衛生の放出、タンパク質の結晶生成。小動物の飼育ミッションでは、無重力上では骨の老化が地上の10倍になるそうです。
興味深かったお話の中に植物の生育は重力が重くなればなるほど植物自体の自重が増える事が実験でわかっているそうでそこで、今考えている実験は無重力状態では植物の生育はどの様になるのか?を考えられているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/fb58a46f6b4adc75f4a5b9b2e640b1de.jpg)
第3部 ココでしか聞けない!宇宙のお仕事トークショー
JAXAのきぼう管制室フライトディレクターお二人を招きミッション中のいろいろな話題を紹介して頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/90904c64385cebf1c07f2432e4534013.jpg)
最後は参加者の皆さまと記念撮影会
金井宇宙飛行士は、とても語り口調が優しくわかりやすかったです。
以前参加したつくばの一般公開時のトークショウでもそうでしたが、どうしても対象が子供向けに偏ってしまうので大人向けの質問コーナなどがあったら自分も質問したかったのですが…。
当日の模様がYOUTUBEで紹介されていました。
金井宇宙飛行士ミッション報告会-国際宇宙ステーションで挑んだ168日-
関連記事:【イベント】JAXA特別公開2018@筑波宇宙センター
たまたまJAXAのツイッタ情報をチエックしていたところ「金井宇宙飛行士ミッション報告会」が開催されるという情報を知り、早速申し込んでいたのでした。
聞くところによると、定員を上回る応募者があったそうで、たまたま当選したのでこの日を楽しみにしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/7262edc84f6832d8c9e9088743d2ef67.jpg)
開演前の会場の様子 2階席もある定員1800名の大きなホールでした。
当日のスケジュールは3部構成となっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/a8b223834d1955e128026ff5a0740d1c.jpg)
第1部 ミッション報告会 金井宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在
金井宇宙飛行士によるミッション報告と来場者との質問コーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/093d835598dec453626152d6fb01c49d.jpg)
質問コーナーは主に子供さん向けでしたが、興味深かった質問のひとつに「宇宙の臭い」に、ついての話題がありました。
船外活動のミッションでISSNに戻りヘルメットを脱いだ瞬間「金属の焦げた臭い」がするそうです。
宇宙飛行士同士では語られている話題なのだそうで興味深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f7/b30f2f696e58ef07808b5676f53b8791.jpg)
第2部 学ぼう!宇宙に浮かぶ実験室「きぼう」の実験
JAXAきぼう利用センター職員を招き、今まで、行われてきたきぼうでの主な実験ミッションを紹介されてました。
小型衛生の放出、タンパク質の結晶生成。小動物の飼育ミッションでは、無重力上では骨の老化が地上の10倍になるそうです。
興味深かったお話の中に植物の生育は重力が重くなればなるほど植物自体の自重が増える事が実験でわかっているそうでそこで、今考えている実験は無重力状態では植物の生育はどの様になるのか?を考えられているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/fb58a46f6b4adc75f4a5b9b2e640b1de.jpg)
第3部 ココでしか聞けない!宇宙のお仕事トークショー
JAXAのきぼう管制室フライトディレクターお二人を招きミッション中のいろいろな話題を紹介して頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/90904c64385cebf1c07f2432e4534013.jpg)
最後は参加者の皆さまと記念撮影会
金井宇宙飛行士は、とても語り口調が優しくわかりやすかったです。
以前参加したつくばの一般公開時のトークショウでもそうでしたが、どうしても対象が子供向けに偏ってしまうので大人向けの質問コーナなどがあったら自分も質問したかったのですが…。
当日の模様がYOUTUBEで紹介されていました。
金井宇宙飛行士ミッション報告会-国際宇宙ステーションで挑んだ168日-
関連記事:【イベント】JAXA特別公開2018@筑波宇宙センター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます