日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【蕎麦】忠治そば~大黒屋@山梨県大月市猿橋

2018-05-12 | グルメ
“赤城の山も今宵限りか…。”
の一節で始まるご存知“国定忠治”の名ゼリフ。
ヤクザ家業ながらも義理人情には厚く年貢の取り立てで私腹を肥やす悪代官を斬って農民達を救うが結局大立ち回りのうえ赤城山中に追い込まれ子分たちと交わした別れの名ゼリフ。
まぁ、これが自分が知ってる国定忠治のイメージですがコレは映画や舞台・講談でのフィクッションであって、実際の忠治は各地で賭場を開いては、役所から追い立てられ常に追われる身で各地を点々と逃げ回っていたそうです。

そんな忠治の名前がついた『忠治そば』を食べさせてくれるお店が先日たまたまフラッと立ち寄った猿橋の前にあります。
【頼んだもの】
もちろん店自慢のお蕎麦と、言うならば当然『忠治そば』でしょう。

忠治そば ¥1,100 ざる蕎麦に肉団子が付いてきます。

肉団子の正体は…。馬肉だそうです。

名物『忠治そば』は、その昔、国定忠治が上州から逃れて猿橋宿の大黒屋に隠れておりました。親分はその日捕れた野鳥や鹿肉を調理させて、お蕎麦と共に食していたと伝えられることから、現在では郷土でも好物に挙げられている馬肉を竜田揚げにして提供しております。
(お店の紹介記事より)

【食べた感想】★★☆(普通)
普通に美味しかったです。
薬味は、大根おろしに鷹の爪そしてわさび。三つ葉をちらした蕎麦つゆもあっさりで、しょっぱくなく自分好みでした。ただ、大根おろしをこの麺つゆに入れてしまうと薄めの麺つゆが更に薄くなってしまうのでほどほどに。
馬肉の竜田揚げは、ちょっとしょっぱかったかな?馬肉自体には、全然抵抗感はありませんでした。
酒のアテにはちょうどいいかも知れません。

大黒屋(公式ページ
【営業時間】10:00~18:00 日曜営業
【定休日】無休
【マップ】






最新の画像もっと見る

コメントを投稿