木曜日、「アートクラブ子供のちから」の日。
火曜日から玉ねぎの皮を煮て、あれやこれや準備万端整った!
と思ったら、日にちを間違えていた・・・。
9月30日だったのです。
もうがっかり・・・
玉ねぎの煮汁も捨てる事に・・・。
急遽、内容を変更。
絵本と連動して「魔法の種」にしました。
パンジョに行く道で、ミノムシを発見。
持って行きました。
なんだかわからない子供ばかり。
絵を描いて説明してももう一つピンと来ないみたいでした。
そのミノムシを黒板の下に置いて授業開始。
ふと気がつくとミノムシは黒板の横に移動していました。
「えーっ!」授業そっちのけでミノムシに集中。
もちろん、魔法の種もとても面白いものが出来ました。
「アートクラブ子供のちから」のホームページがあります。
見てください。
http://childrenpower.seijigouache.com/index.html
火曜日から玉ねぎの皮を煮て、あれやこれや準備万端整った!
と思ったら、日にちを間違えていた・・・。
9月30日だったのです。
もうがっかり・・・
玉ねぎの煮汁も捨てる事に・・・。
急遽、内容を変更。
絵本と連動して「魔法の種」にしました。
パンジョに行く道で、ミノムシを発見。
持って行きました。
なんだかわからない子供ばかり。
絵を描いて説明してももう一つピンと来ないみたいでした。
そのミノムシを黒板の下に置いて授業開始。
ふと気がつくとミノムシは黒板の横に移動していました。
「えーっ!」授業そっちのけでミノムシに集中。
もちろん、魔法の種もとても面白いものが出来ました。
「アートクラブ子供のちから」のホームページがあります。
見てください。
http://childrenpower.seijigouache.com/index.html